温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

丸亀

2016-09-28 21:07:21 | 日記
先週土曜日は瀬戸大橋渡って四国に行ってきましたw。



降り立ったのはコチラ、丸亀駅。骨付き鶏が有名のようです。



ということで駅近くの骨付き鶏の一鶴本店さんへ。



左がひなどり、右がおやどり。ひなどりは柔らかくてジュウシー、おやどりはかたくて噛みごたえがあり過ぎですが、鶏の旨みが強い。どちらもニンニクが効いていて、さらに塩っ辛いw。お酒に合いますが、お酒飲まない人にはクレームレベルのしょっぱさではないでしょうかw。酒飲みの私達はとてもおいしくいただきましたがw。
一般的にはひなどりのほうがウケると思いますが、おやどりの噛むほどに感じる旨みも捨てがたいw。値段はおやどりのほうが高いです。



食後は同じく駅近くの猪熊弦一郎現代美術館へ。



全然知らなかったので適当に入ったのですが、三越の包装紙をデザインされたかただそうですw。



この日は3階部分で金氏徹平さんというかたの展示がされていました。



その後、無料バスで丸亀ボートへ。人生初競艇場w。





しかし船券を買いに来たわけではありませんw。こんなイベントがw。15:30からのノンストップDJタイムっていうのを見に来ましたw。年齢的にどストライクなんですよねw。撮影は禁止なので画像無しですw。
基本DJなので、歌いません。知らない外国の曲をかけながら、ところどころ当時のTRFとかグローブとかTMネットワークとかの曲を挟んできますw。当然盛り上がるのはそのタイミングw。



地図です。

https://drive.google.com/open?id=1-e3SShXkhPQbPILlfXATT0dxZdY&usp=sharing

熊本へ5

2016-09-27 22:06:24 | 熊本の温泉
最終日です(泣)。宿を出てすぐの青井阿蘇神社。国宝だそうです。観光客多数。



一湯目にこちら、松屋さんを予定していたのですが。。。。



ありゃりゃ。8時半から13時まではお休みのよう。。残念。



しかたないので、全く逆方向ですが、昨日行ったうなぎやさんの近くの鍛冶屋町のみそ・しょうゆ館へ。来月湯治の旅を予定しているので、その時飲もうと思って、フリーズドライの味噌汁を購入しました。この日はなんか浴衣のイベントが行われていたようで、浴衣の女性が多数。



またまた逆方向に戻ってコチラ、松龍軒さん。



コチラ、メニューはぎょうざしかありませんw。ごはんもありませんw。画像は4人前。最初一口食べたら、なんかジューシーさが足りない普通のぎょうざだなぁ、と思ったのですが、食べすすむうちになんかクセになる感じで、さらに2人前追加してしまいましたw。



どこかもう1湯くらい入りたかったのですが時間合わずに駅へ。



有名な駅弁売りのおとうさんと記念撮影w。



くりめしを買いましたw。



家に帰ってから食べましたが、なかなかおいしかったです。栗はちょっと甘かったかな。



このあと熊本で飲んだくれる予定だったのですが、松龍軒で食べ過ぎてお腹いっぱい。最後にMT湯に入りたくなって、八代で降りてまさかの日奈久へ逆戻りw。オレンジ鉄道は、いい時間がなかったので八代からタクシーで向かいました。
まずはコチラ。東湯さん。9年振り2回目の訪問。人気で浴室画像は取れずw。



続いてコチラ、松の湯さん。こちらは6年ぶり3回目。いい風情ですw。大好きw。



なんと借し切り風呂が出来てました。



柳屋さんで食べておいしかった日奈久ちくわを購入w。電車の中でお酒のおともにしましたw。



最後熊本駅から新幹線乗りました。なんかクマモンがパワーアップしてるw。





地図です。

https://drive.google.com/open?id=1qvyBGyT9AL5FUI9JxyNl9aXIjRs&usp=sharing

次は体育の日の3連休に鹿児島だw。

熊本へ4

2016-09-26 19:52:13 | 熊本の温泉
2泊目はこちら、人吉旅館さん。歴史ある旅館です。ココもふっこう割でお安く泊まれましたw。



館内です。この日は2階の部屋でした。



部屋です。窓からは球磨川が見えます。



到着時に男湯だった浴室の脱衣所。入口は二つあって、以前は二つだった浴室をぶち抜いてひとつにしたような感じ。



浴室です。こっちも二つの浴室をぶち抜いた感じで奥の仕切りの向うにも湯船があります。湯船は深め。湯船の中に木のベンチが沈めてあります。
湯は褐色透明のツルツル湯。



上画像の仕切りの奥の湯船。こちらのほうがちょっと小さいかな。



男女別浴室とは別に貸切湯も二つあります。特に予約制ではなく、空いてればいつでも入れるよう。



湯あがりの涼み処。誰もいなかった。



夕食は2階の別室で。真中あたりは馬刺し。籠の上に乗ってるのは鮎の洗い。



鍋はSL人吉を模しているようです。



鮎の塩焼き。



なんかの饅頭。



夜9時以降男湯の浴室。岩風呂風です。



湯口です。よく見るとタイルの色が途中で変わってます。ココも元は男女別の二つの浴室だったもよう。



上画像の浴室を外から見たところ。ココは旧共同浴場の人吉温泉。入口の跡とか、旧施設の面影が残ってます。



朝ごはんは1階の食事処でみなさん一緒にいただきます。籠と右側の豆乳豆腐、ご飯とお汁が運ばれてきて、他はバイキング形式で自分で持ってきます。



籠の中身。


熊本へ3

2016-09-23 20:13:36 | 熊本の温泉
翌日は台風の影響か、すごい雨。。。(昨日の記事の1枚目画像にバイクが写ってますが、鹿児島ナンバーの一人旅の方でした。気の毒です。。。)
ずぶ濡れになってオレンジ鉄道の日奈久温泉駅まで歩きました。前日は気が付かなかったけど、ホームに山頭火がいましたw。



たまたまオレンジ食堂の朝一の便が通過するタイミングだったからかわかりませんが、窓口に人がいて切符が買えましたw。手書きですw。



2駅のって八代駅。



駅前のより藤さんでお弁当、鮎屋三代を購入w。



八代駅からはコチラ、SL人吉へ乗車w。(画像は人吉駅到着時のものです)



最後尾3号車の展望ラウンジw。



一番前、1号車にもラウンジがあります。



窓から球磨川が見えます。が、雨です。。。
九州では手をフレール運動といって、観光列車に手を振る(九州新幹線のあのCMのような感じ)活動が行われているようで、球磨川でラフティングしているかたがみんな、手を振ってくれてました。1漕、転覆しているボートの周りで、救命胴衣でプカプカ浮いている方々が満面の笑みで手を振ってくれてましたが、あんたら手ぇ振ってる場合ちゃうやろw。もしかしたら助けを求めていたのかなぁ。



鮎屋三代と焼酎w。焼酎は列車のビュッフェで購入w。



途中一勝地駅。すごい雨。



ここはホームで名産品とか売ってます。相方が行列に並んでたので、球磨焼酎でも買うのかと思ったら、まさかの記念入場券w。



人吉に着いたら雨は上がってました。駅前のからくり時計。



向かったのは駅からちょっと歩いてコチラ、上村うなぎ屋さん。すごい行列ですが、めげずに並びますw。



う~ん、柔らかくておいしいw。先日蒲田で食べたうなぎの次においしかったw。



お腹が満たされたら温泉w。こちら鶴亀温泉。以前営業開始時間に訪問したのに、開かずにロストしたところ。(いっしょに待っていた地元のおかぁさんがかなりご立腹だったので、なぜか私達がなだめる係になってしまった思い出)



この日は独泉w。う~ん、いいです。温めの褐色透明の湯w。ツルツルしますw。



湯口です。



リバースショット。


熊本へ2

2016-09-21 20:09:09 | 熊本の温泉
宿泊はこちら、柳屋さん。ふっこう割でとてもお安く泊まらせていただきましたw。
けっこう大きな旅館で、画像左側と奥に建物が続いています。奥の建物は使っていないみたい。



館内です。1枚目画像左側の建物の2階。なかなか立派な凝った造りです。歴史ある旅館のようです。



部屋です。この日は一番奥の部屋でした。あ、ビールが写ってるw。冷蔵庫も自販機もないので、ビールは宿のかたに頼んでもってきてもらいましたw。



お風呂は別棟。この渡り廊下を通って行きます。



脱衣所です。



浴室です。硫黄臭は弱いですが、なんか別のとてもいい匂いがしますw。肌触りもやさしいw。



底のタイルと湯船の縁の石がいい感じw。とても気に入りましたw。



晩御飯です。1階の別室で。まあまあかな。



朝ごはんも同じ別室で。日奈久はちくわが有名みたい。画像のちくわはイマイチでしたが、前日夕食の茶碗蒸し(上画像真ん中あたり)の中にも入ってて、そのちくわがとてもおいしかったw。