温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

近場で温泉

2012-03-24 21:30:37 | 広島の温泉
今日はお隣の広島県に行ってきました。こちら尾道駅。人が多くてびっくり。なぜか自転車に乗ったかたがとても多かったw。



ちょっと散策。。

 

 

尾道でラーメンw。まだ時間が早かったので、駅のラーメン屋さんしか開いてませんでした。1枚目画像の駅舎左側のお店です。外からもホームからも食べられますw。



尾道ラーメン500円。しょうゆっ辛いスープに平打ち麺に豚の背油。典型的な尾道ラーメンですw。なかなかおいしかったw。駅でこのレベルはなかなかw。



このあと、まだ無料の尾道道を通って現在の終点、世羅へ。



そこから上下(地名ですw)方面へ向かったこちら、矢野温泉。ココは演劇とかやっている、あやめ荘が賑わってますが、もう1軒、泉山荘さんのほうへ。とても営業しているようには見えませんでしたが、玄関で呼んでみると、女将さんらしきかたが出てきて応対してくれましたw。



男女別に内湯があるようですが、この日は女湯しか湯が溜められてませんでした。ココを貸し切りでw。なかなか肌触りのいい湯でしたw。源泉温度は30℃くらいなので、加熱ですが、掛け流しと思われます。塩素臭もなく、あやしげな吸い込み口もありませんでしたが、なぜか縁からのオーバーフローがありません。一部、岩の下にくぼみがあったのでそこから吸っているのか、あるいはタイルの割れ目から湯が漏れているのかw。



なぜかこんなところに洞窟(?)がw。



こちらの竹に冷たい水が流されていたので、非加熱源泉かなと思いましたが、湧水とのことでしたw。飲んでみると甘くておいしいw。



泉山荘さん、なかなかいい湯でしたw。遠くから来るかたにわざわざお勧めするような温泉ではないかもしれませんが、温泉不毛地帯の広島ではなかなか貴重かもw。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004bbfb8ed9b5a269d3f

福島5

2012-03-17 06:06:40 | 福島の温泉
翌朝は雪もやんで、青空が見えました。きれいでした。



湯めぐりきっぷがまだ残っていたので、土湯温泉へ。10時から入れるのは3軒。去年行った不動湯は冬季休業中、錦滝温泉は駐車場へ上がる坂道が雪で登れず、消去法的にこちら、山水荘さん。りっぱなホテルです。



お風呂は2か所。こちら6階と7階ぶち抜きの展望風呂、7階部分のぬる湯。左端に見えるのが6階に降りる階段。



上画像左側の湯船。ともに掛け流しに見えましたが、多分循環併用(吸い込み口は確認できず)。塩素臭はまったくありませんでした。



6階部分には露天もあります。ここは多分掛け流し。意外にも入浴客多数で6階部分の内湯は撮れず。土湯は休業・廃業する旅館が続いていると聞いていたのですが、この日は賑わっているように見えました。たまたまでしょうか。



こちらは1階にある内湯。ここは掛け流しのようです。湯温はかなり高そうですが、湯船が大きいので適温。こちらは入浴客も少なく、鮮度もたもたれていて気持ちよかったですw。のんびりできました。



この日は結局1湯のみ。福島駅近くの丸信ラーメンで〆。塩ラーメンに見えますが、しょうゆです。底にしょうゆタレが沈んでいて、かき回すと普通のしょうゆの見た目になります。おいしかったw。



この後、駅ビルでおみやげを物色しているときに2時46分を迎えました。アナウンスが流れ、従業員も客もいっしょに手を止めて黙祷を捧げました。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004bb625e820ec3b2177

福島4

2012-03-15 22:33:11 | 福島の温泉
2泊目はこちら、高湯温泉 ひげの家さん。秘湯を守る会の宿です。



館内です。改装されたんでしょうか、とてもきれいです。



部屋です。3階の部屋でした。



こちら、酸性硫黄泉はいろいろ苦労があるみたいですね。



こちら、夕方7時まで男湯の内湯です。仙気の湯という源泉のようです。48.5℃の酸性-含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉だそうです。飲んでみると若干酸っぱいです。酸性ですねw、



上画像から続く露天です。こちらは滝の湯という別源泉のようです。51.0℃の酸性-含硫黄-カルシウム・硫酸塩泉。こちらのほうが硫黄臭が強いです。飲んでみると若干苦み。



食事は部屋と食事処が選べます。部屋食は高いので当然お食事処。



どれもおいしかったです。新潟の緑川のあつ癇をいただいてぐでんぐでん。あまり憶えていませんが、どれもおいしかったような。。

 

 

 

こちら、逆に7時から男湯の浴室。上の内湯と左右対称です。



露天です。一旦服きて移動します。ここが一番よかったかな。



貸し切りです。空いていればいつでも入れます。ここもよかった。



朝ごはんです。同じ食事処で。



福島3

2012-03-14 23:28:46 | 福島の温泉
翌朝の朝風呂はこちら、鯖湖湯。前日の雨は雪にかわってました。200円ですが、宿で回数券を100円で売ってくれました。



この日は45℃w。やっぱり飯坂は熱いですねw。でもとても気持ちいいです。ココは入浴客が多いので夕方来たらまた違ったかもしれませんが。



駅前の観光協会で湯めぐり切符を購入しました。1350円で1500円分の金券になります。飯坂・高湯・土湯・岳温泉の共通入浴券です。

http://www.f-kankouken.com/yumeguri.stm



入浴券でこちら切湯。200円ですw。



道路から河のレベルまで下っていくアプローチw。なんかワクワクしますw。湯船は4人サイズくらいの四角形。入った時は温度計49℃を指してましたw。大量加水して入浴w。同浴のお父さんは米沢から毎週きているのだとか。



続いて導専の湯。ここも200円。



以前は浴槽1つだったような気がするのですが、現在は温度の違う2つの浴槽に別れてます。しかし47.6℃って。。。。当然ぬるいほうの浴槽へ。そちらでも十分熱い。。



お昼はこちら、医王寺前近くの和屋さん。



こちら白河ラーメン系のよう。とてもおいしかったですw。



食後はこちら、信夫温泉のんびり館さん。名前から日帰り施設かと思いましたが、かなり大きな宿泊施設です。公営なのかな。



内湯がふたつ。こちらはシンプルな四角い湯船。名前は失念。35℃の硫黄泉とのことですが、硫黄臭はせず。多分加熱掛け流しと思います。



こちらもうひとつの浴室。こちらはタイルの湯船で変わった形しています。いい感じ。湯は前の浴室といっしょ。



あと、露天風呂があったのですが、帰る間際に気が付いたので入らず。

福島2

2012-03-13 22:52:34 | 福島の温泉
宿泊はこちら。なかむや屋さん。有形文化財の宿だそうです。鯖湖湯のすぐ近く。



館内です。古い建物のようですが、とてもきれいに使われていていい感じですw。





部屋です。こちらの宿、震災で半壊したそうで、ところどころ、真新しい木の柱や壁が見られます。営業再開したのは先月のことらしいです。さらに今週からまた外装の修繕のため、周りに足場組むので、GW前まで休業するそうです。



部屋は1枚目画像の2階左端の部屋でした。窓からの景色。奥に鯖湖湯、その手前にほりえやさん、さらに手前に足湯が見えます。



お風呂は大浴場はなく、2か所の貸し切り風呂。空いていればいつでも入れます。こちら、寛ぎの湯は木を縁に回した四角い湯船。のぞいただけで入れず。。。



こちらは與右衛門の湯。旧鯖湖湯の御影石を使っているそうです。こちらは2回入りました。2回とも激熱で加水して入浴。



朝ごはんです。部屋で。なかなかおいしかった。1泊朝食付きで8500円でした。



貴重な文化財の宿、震災で潰れなくてホントよかったです。ご飯もおいしそうなので、今度は2食付きで泊まってみたいです。