温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

高知へ

2019-04-24 21:07:51 | クルマ
遅くなりましたが先週末は友人と高知に行ってきました。コチラ、ひろめ市場。11時前に着きましたが既に満席。すごい人気。カツオのたたきの明神丸さんも行列。



共用のテーブル席には座れなかったので、持ち込みOKのインド料理屋さんで、なんとか席を確保。ビールだけ頼んで明神丸さんのカツオたたきを塩とタレでw。おいしかったです。やっぱりタレのほうがいいかなw。



持ち込みばっかじゃ悪いので、カレーも頼みましたw。なかなか美味しかったw。



続いて四国自動車博物館へ。入口にトヨタ2000GTとヨタハチ。



アルファロメオ。TZ2という希少車らしいです。



バイクもあります。CBのナナハン。(リッターバイクが普通になった今、ナナハンって死語ですかねw)



スバル360。かわいいですねw。



ランチアストラトスw。



だるまセリカ。



デルタのS4。悲劇のグループBマシン。



スーパーカーといえばコレですねw。カウンタックとロータスヨーロッパw。



ディーノです。



コブラ。これもかっこいいw。



地図です

https://drive.google.com/open?id=1N0Ef2j_6keudco5BrIfJs_9fjTh_i7wS&usp=sharing

別府温泉まつり2019 その3

2019-04-11 22:26:06 | 大分の温泉
最終日です。駅前にお神輿がw。



べっぴょんが居ましたw。



駅ビル内のみらくさんで湯どうふとだご汁で朝っぱらから一杯w。なかなか美味しかった。



11時になったので、とよ常さんの駅前店(移転してました)に場所かえてさらに飲むw。リュウキュウ



関あじ。美味しかった。



つい関サバも追加w。



〆に天丼。ちょっとクオリティ落ちたかな。



食後はお風呂。南的ケ浜温泉へ。ちょっと黄色っぽく見えます。とても新鮮でいい湯でしたw。



飲み過ぎて眠くなってしまって、無料開放されてないけど北浜テルマスへ。2階の休憩室のタタミで昼寝しちゃったw。



寝てる間に湯ぶっかけまつりが終わってた。スーパーカーも帰るところw。



地図です。久々の温泉で張り切って行ったわりには、飲んでばっかで、宿入れて5湯w。ダメダメですね。

https://drive.google.com/open?id=1Ag-6MziGa20iLqdHI4oXHXWQ3JqQH3Kc&usp=sharing

別府温泉まつり2019 その2

2019-04-09 21:56:13 | 大分の温泉
宿泊は今回もコチラ、駅前高等温泉。



館内です。レトロな雰囲気。



部屋です。四畳半の和室。2600円/人です。他に1人部屋やザコ寝の大広間も。大広間は1600円らしい。



お風呂はあつ湯とぬる湯がありますが、私はいつもあつ湯w。ホントに熱いですが、新鮮な感じがして気持ちいいですw。



夕食はコチラ、八新さん。以前は毎回ご飯食べに来てましたが、ココ2年ほど他に浮気してたので、3年振りの訪問w。



料理画像ないですが、とても美味しかった。フォアグラの寿司とか創作っぽいお寿司屋さんですが、普通のお寿司もちゃんと美味しいw。来年もココにしよっとw。、



お寿司いっぱい食べたのに、〆にうた乃さんの和風チャンポンw。麺がちょっと炒めてあって芳ばしくておいしいw。でもちょっとお腹苦しかったw。


別府温泉まつり2019

2019-04-08 20:20:54 | 大分の温泉
先週末は別府温泉まつり。今年も行ってきました。小倉までさくらで。



小倉でソニックに乗り換え。運転しないので電車の中から飲んだくれw。



別府駅到着w。



駅前でなんかやってますw。



別府駅がなにやらオシャレになってますw。



早速バスに乗って湯めぐり開始w。



まずは硫黄臭が嗅ぎたくなってこちら、長命泉。たぶん2回目。看板が立派になってますw。



この日はちょっと硫黄臭弱めだったかな。



2湯めはちょっと歩いてこちら、復興泉。ここは2回目。



しばらく誰も入ってなかったようで、とても湯が新鮮でしたw、気持ちよかったw。大満足w。



お昼はまたちょっと歩いてラーメン。五九○ラーメンさん。まあ普通でしたw。



なんか二湯で満足してしまって、別府公園でお花見w。