温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

蒲田

2010-07-17 07:23:34 | 東京の温泉
たまたま三連休の前だったので、泊まっていくことにしました。こちら、蒲田駅からすぐのホテル末広さん。じゃらんで800ポイント使って7375円+入湯税。



部屋はこんな感じ。



黒湯の大浴場があります。黒い!!透明度5cmくらいでしょうか。湯の感じはちょっとツルツルするかな、というところ。メインの湯口とは別に、(多分)冷たい源泉がチョロチョロと注がれています。なめてみるとちょっと甘いような、重曹っぽいような味。



近くの銭湯にも行ってみました。こちら池上線蓮沼駅近くのはすぬま温泉さん。こちらは若干黄色がかった湯。非加熱源泉掛け流し浴槽がありましたが、微塩素臭w。22℃くらいでした。450円。



続いてこちら、第二日の出場さん。なぜか暖簾には「大田黒湯温泉」。こちらも一ヵ所だけ黒湯の温泉湯船が。末広さんと同じくらいの黒さ。露天もあります(月後半だけ男湯)が非温泉のよう。



新横浜

2010-07-16 16:27:52 | ラーメン
今日は出張で東京方面に来ています。お昼に新横浜のラーメン博物館に寄ってみました。入館料300円。画像ブレブレですねw。



ちょっと悩んで春木屋さんに決定。中華そば800円。かなり煮干しの風味がきついです。麺はちょっと太めで、なぜかやたらおなかにもたれましたw。



奈良

2010-07-04 22:10:55 | 奈良の温泉
奈良に行ってきました。かなり前に決めたのですが、何が目的で行こうと思ったのか、よく覚えてませんw。とりあえず近鉄の駅から一番近い興福寺へ。



こちら、国宝館。今年3月にリニューアルしたようです。仏女に人気(?)の阿修羅像が見れます。
これは翌日の画像。人気のようです。前日は雨だったからでしょうか、待たずに入れました。



鹿さんです。鹿せんべいを食べさせているところを撮りたかったのですが、たくさん集まってきてけっこう怖くて、そんな余裕はありませんでしたw。



夕食はこちら、イ・ルンガさん。イタリア料理のお店です。場所はわかりやすいのですが、看板が目立たないので、最初は通り過ぎてしまいました。人力車夫のおにぃさんに教えてもらって到着。
おいしかったですが、肝心の料理画像はありません。。。



宿泊はJR奈良駅前のこちらスーパーホテルLohasさん。飛鳥の湯という温泉大浴場があるようなので選びました。



こちら露天。



内湯。33.4℃のナトリウム・カルシウム‐塩化物泉。まぁ、こういうところですから、泉質はどうこういってもね。当然循環塩素消毒。



翌日の昼はこちら、奈良町にある暖暖(のんのん)さん。百何年前の建物だそうです。なぜかFMラジオ局が併設されてますw。



こちら茶粥御前。たしか1350円だったかな。



地図です。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.00048a8e77908299636d9