この三連休は九州に行ってきました。さくらもみずほも取れなかったので、しかたなく岡山からこだまの自由席で。博多まで3時間かかりましたw。みずほだったら鹿児島まで行ける時間ですw。

駅を出て、センタービル前Eのバス亭から99番のバスに乗ります。スイカが使えたみたい。乗ってから気付いたので現金でw。

福岡港第一ターミナルから壱岐行きジェットフォイル「ヴィーナス」号へ。この日は三連休初日だったからか、満席でした。

壱岐の芦部港へ。ここから連絡バスで郷ノ浦へ。

約30分で本町へ。昼食はこちら三益寿司さんへw。

ウニ丼w。地物の赤ウニは10月までだったようで、この日は博多から取り寄せたウニだそうです。

またまたバスで湯の本温泉へ。まずはこちら山口温泉。

う~ん、渋いw。画像の湯船は手前にもう一つあります。地元のおとぅさんがの~んびり入っていたのでこの画像でw。しょっぱい湯w。バルブで自由に温度調整可能ですw。

またまたバスでちょっともどってこちら、万福温泉さん。見ため普通の民家ですw。

シンプルなタイルの湯船です。ちょっと熱め。ここもしょっぱい湯w。

成分表です。

この後ちょっと早いですが、この日の宿へ。

駅を出て、センタービル前Eのバス亭から99番のバスに乗ります。スイカが使えたみたい。乗ってから気付いたので現金でw。

福岡港第一ターミナルから壱岐行きジェットフォイル「ヴィーナス」号へ。この日は三連休初日だったからか、満席でした。

壱岐の芦部港へ。ここから連絡バスで郷ノ浦へ。

約30分で本町へ。昼食はこちら三益寿司さんへw。

ウニ丼w。地物の赤ウニは10月までだったようで、この日は博多から取り寄せたウニだそうです。

またまたバスで湯の本温泉へ。まずはこちら山口温泉。

う~ん、渋いw。画像の湯船は手前にもう一つあります。地元のおとぅさんがの~んびり入っていたのでこの画像でw。しょっぱい湯w。バルブで自由に温度調整可能ですw。

またまたバスでちょっともどってこちら、万福温泉さん。見ため普通の民家ですw。

シンプルなタイルの湯船です。ちょっと熱め。ここもしょっぱい湯w。

成分表です。

この後ちょっと早いですが、この日の宿へ。