goo blog サービス終了のお知らせ 

星のひとかけ

文学、音楽、アート、、etc.
好きなもののこと すこしずつ…

3月の終わり…

2019-03-31 | …まつわる日もいろいろ
明日から4月ですね… 大事な発表も明日 あるそうですし。。


… 21日に東京ドームでマリナーズの試合を見ていた時、、 ドーム内では引退の情報が全く無くて、、 (スマホのニュースで皆、知ったみたい) 私はほぼ最後の打席まで知りませんでした。。 でも、 2打席くらいで選手交代が無い様子から (あぁ これで見納めなんだな…)と思って…

でも、 最後の打席はもう 打って欲しいとか 出塁して欲しいとか そんな気持ちよりも、 もう ただただ感謝… 
最後の最後まで、 試合開始前には いつもと同じように普通に打撃練習して(すごい音の柵越えバッティングがスマホの映像に残ってます)、 ライトの位置で捕球練習して、 走塁して、、 シアトルでの試合前とまったく変わらない姿を 一度でも目に焼き付けられただけで幸せだったし、、  

帰り道、、 「終わったね…」 って。。

、、 イチローさんの事じゃなくて、 ひとつの時代が、、


 ***




28日、 TYMSのために武道館に遠くからのお友だちが集まって、、 (私は武道館不参加でしたが) 翌日、 ストーンズ展を見に行くお姐さまと 久しぶりのランチでお喋り出来ました。

裕也さんのことや、 Chaboさん  Charさん、 鮎川さん、、 いっぱいいろんな事お喋りして楽しかった…


上のフォトは 1979年の雑誌。 当時 私も大好きだったリン・ゴールドスミスが撮った ストーンズの 1978年アナハイム公演のフォトに、 内田裕也さんが文章と写真のキャプションを付けてる、、 これが面白くて…

、、 今、 検索して知ったんだけど、 7月24日の公演には ボビー・キーズとニッキー・ホプキンスも出ていたのね >>universal music


 ***


3月の終わり…


足早過ぎる春は、、  私に準備の時間をくれない優しさで…  花はもう満開。。



せめて、、

だいじな だいじな 贈り物である玉手箱を開ける時と場所だけは、、 自分の納得する状態を選びたい… 、、 花が咲くのか、 白い煙に包まれるのか、 予想もつかないけれど、、 その玉手箱の中の《空気》と《景色》を自分なりに感じたい… 
、、そんな ワガママな私に、 春はまだチャンスを残してくれるかどうか わからないけれど、、


明日から 4月。


… Start me up …
   

今日も… (追記)

2019-03-22 | …まつわる日もいろいろ
今日を積み重ねて 生きていく…







… 定位置で …






東京ドームからの帰り道、、 青い月が満ちていました。。


この年月…  

生きること…  毎日を ただ毎日を…



… 感謝しか ありません




 ***


追記


座席51番 … これは捨てられないっしょ!




目眩む季節に…

2019-03-18 | …まつわる日もいろいろ
めまぐるしい一週間の始まりです。  


 …今週一週間が終わる時、 なにかが大きく変わっているのでしょう、、 なにかが、 どころではなく あれも、 これも…  たぶん…

、、桜も開花しているのかもしれませんね


 ***

先週中には 久しぶりに救急外来に運ばれるというヘマをしました。。 
めまぐるしい… とは 「目紛しい」と書くようで、、 体調もめまぐるしく、、 いえ 紛らわしいとでも言いましょうか… CTまで撮ってもらって、、 でも なんだかよく判らず…  思いがけない健康診断をしてもらったと思えばよいのでしょうか…


昔から春は苦手で まだ花の季節への身体の対応が出来てません、、 年々 身体の対応力が遅くなっていきますぅぅ…


そのかわり 夜が明けるのが急速に早くなって、 明けの明星を眺めるのも 日に日にむずかしくなってきました。。 これからは朝陽が差し込む中での 朝ヨガになっていきます、、 体調をととのえるにはヨガ(らしきもの、ですが)が一番。。

 ***

先週の『冬の旅』の読書のあとには、 今度はどんな本を精読しましょうか… でも この1,2カ月のあいだに読んだミステリーも何冊もあって、 その感想もなにも書いてないし… 

でも 今週はMLB開幕戦みなきゃいけないし、、 東京ドーム行かなきゃいけないし、、 あぁ すべての調子が早く戻って欲しい、、 (いろんな意味で…)

 ***




公開直後のお休みに 映画『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』観に行って来ました。

いろんな方のインタビューで構成されているミック・ロンソンの人生と功績。。 インタビュー映像の多くは 今までにいろんなかたちで見た事があるものが多かったし、、 ロンソンの残した功績の数々は、、 映画であらためて見るまでもなく、 いろんなミュージシャンの音楽、 いろんなCDの形となって 私の周りにたくさん残ってくれている…

でも あの白いシャツには どうしても逢いに行かなくちゃ… と思ったのね。


袖まくりしたロンソンは そこにはいなかったけど…


逢えました…



一週間、、  元気出して がんばるーーー