goo blog サービス終了のお知らせ 

星のひとかけ

文学、音楽、アート、、etc.
好きなもののこと すこしずつ…

内緒話。。。

2002-07-24 | …まつわる日もいろいろ
 男の子みたいで、まるで仔馬みたいで、
 お騒がせだったジョー。
 ジョーは大人になっても夢を忘れない。
 ずっと男の子が大好きで、たくさんのチルドレンに囲まれて、
 枕投げで飛んできた枕も投げ返すし、
 昔馴染みの背高ローリーはジョーに振られたけれど、
 今でも良き友人で、
 そんな彼の頭をジョーはそっと撫でたり・・
 反逆児さえもジョーにはいつしか心を開く。。
 そしてジョーは言葉を紡ぐ。
 子供達に道しるべとなる言葉を授ける。
 傷つき、衰え、虐げられてしまった天使を敬い、
 古き世の戦士たちの夢を愛して。

・・・ジョーにちょっと会いに行ってくるね。。。

孵卵器。

2002-07-22 | …まつわる日もいろいろ
街じゅうが、いえ、日本中が孵卵器に入れられて昼も夜も暖めつづけられてるみたい。
まるでひよこじゃなくて、ニワトリを先に生ませようとでもしてるみたいな、容赦のない暖めようだね。。。
なんてワケわかんない事言ってるのは暑さのせいじゃなくて、いろんなものを見てしまったせいさ。

時間は巡りめぐって30年前の手品の種明かしをしにやってくる。
こっちはとうに忘れたフリしてる。ぜんぜん忘れてない、、のにね。
今、という時間が何百倍、何千倍もの長さになって(だけど止まらず)、
雨を待ってるかたつむりみたいな自分に、しょーがねーなーってほんのちょっと寝たフリしてくれたらいいな。

でもね、夏は寝たフリはしてくれない。
蝉たちはキミの頭を叩き割ろうと待ち構えているし、
太陽は肌をつきぬけて、直接胸を焦がすみたいにヒートアップする。
あとは裸足になって踊れ、って??

久しぶりにボリス・ヴィアンを読んだ今日。。

2002-07-10 | 文学にまつわるあれこれ(ほんの話)
 人間の体がコキンコキンの鉱物だったら気圧の影響なんて受けないのでしょうけど、この台風の通過で具合が悪かった方は多いのではないでしょうか? 人間も自然の一部ですよね、気圧でも、お月様でも、ちゃんと影響されてしまいます、野生なんだもの、と自分を慰めてみる。。

 すこし前のこと、、「イギリス人の患者」をとつぜん開いてほんの数行読んだだけで、不覚にも泣いてしまいました。心の危うさ、それがひ弱さと違って零れ落ちる寸前の水滴のようになっている時、余りに美しいものに出会うとどうにも仕様がなくなってしまいます。咽の下の窪みが好きな男と、その男を傷だらけの包帯まみれにしてしまう女。。今となってはどの頁から読んでもいい、イマジネーションによる類稀な言葉の世界。
 *****

 しばらく前あたりから、私の部屋は60年代と化してしまって、アシッドフォーク(ロック)というのでしょうか?リコーダーやバイオリンやアコーディオンがとても新鮮。ティム・バックリーや、シド・バレットや、、、
 でもこのバンドは60年代じゃないのです、ゴーキーズ・ザイゴティック・ミンチ。97年のなのに3まい5百円で投売りされてしまっていたなんてヒドイじゃないか~。こんなに素敵なのに。