goo blog サービス終了のお知らせ 

星のひとかけ

文学、音楽、アート、、etc.
好きなもののこと すこしずつ…

LOUVREから MOOMIN。。

2009-04-30 | アートにまつわるあれこれ
きのう、 新緑美しい中、 国立西洋美術館の「ルーヴル美術館展」へ行ってきました。 GWで混雑するのは覚悟のうえで、、でも、 開館時間が午後7時までなので、ゆっくり午後遅くからのおでかけです。 前庭のロダン作「地獄の門」は、午後の陽光に照らされて、 みずみずしい新緑にふちどられて、 いつもよりくっきりと荘厳でした。 入場待ち(約20分~)の間に、パチリ。。

この美術展については、 前の日記にも書きましたね(>>

HPの方にも載っている、フェルメール「レースを編む女」は、おどろくほど小ぶり。。 いままで観た中でも一番小さく、 色やタッチもおだやかな感じがしました。
クロード・ロランは、、 美しかったですね~、、 光が。。 夏目漱石の浪漫的小品「幻影の盾」に、、「伊太利亜の、伊太利亜の海紫に夜開けたり」・・・ と、伊太利亜の夜明けの海と、帆船のようすを描いた部分がありますが、 私はずっと、 あの「伊太利亜の・・」の光は、クロード・ロランの光、だと思っております。

ジョルジュ・ド・ラ・トゥールは、やはり素晴らしかったですね。 絵の前でずっと止まっていたいくらいに。。 蝋燭の炎にかざしたイエスの手の、その透けた様子も、(前にTVで紹介していたように)とても神々しかったのですけど、 蝋燭の軸のほうを支えている、もう一方の手が灯りに色づいている様子もまた、とてもけなげに美しいものでした。 

、、あとね、、 作者不明の、、 「17世紀スペイン派」と書かれていた「法悦の聖フランチェスコ」さまの絵が、 私はとても素晴らしいと思いました。 絵は、地味な僧衣を頭から纏い、腰を紐で縛っただけの聖フランチェスコさまと、暗めの背景だけの何の装飾もない絵ですが、 どこかエル・グレコに似た表情に惹きつけられました。 静かで、、 荘厳な絵でした。

 ***

上野を出た後は、 東京駅へ、、。

大丸の東京店ではね、、「ムーミン展」をやっているのです(笑)。。。 でも両方を見る元気はないので、 お目当ては、、 食品売り場でやっている「ムーミン展の限定スイーツ」・・!! ほんとはねぇ、、私がデパ地下とかでケーキを買うなぞ、、年に1回も、、たぶん無い。。 好きじゃないわけでもないけど、どうも体質的に乳脂肪分が消化分解できない身体みたい。。。 だから、この日も、できたら(ムーミン器入り)水ようかんとかが良かったんだけど、 閉店間近の時間のせいか、見当たらず、、、 でも、マキシム・ド・パリのこちらを買いました!(↓)



スナフキンですよ~~。 チョコムースですよ~。



同じものをくるっと回すと、、 ムーミンに、ミー、お嬢さん、そしてスニフ。 可愛い!

ちなみにね、、 よく見えませんが、スプーンもスナフキンなの。。 以前お友だちが下さったもので、毎朝ヨーグルトを食べるのに愛用してます。

チョコムースはね、、 う~~~、私にはきつかったぁ。。 カフェインレス珈琲2杯おかわりしつつ、がんばって食べた(頑張るもの、か?) でも、空いたカップは、毎朝のジュースをちょこっと飲むのに使おうっ!(嬉)

 ***

ゆうべね、、 何故にスナフキンが初恋なのかと考えた。。。 で、はたと思った。 私には、スナフキンと、「さすらいの用心棒」は同人種としてインプットされてるんだわ。。きっと。 お子ちゃまの時、西部劇大好きだったものね。 似てるじゃない? 帽子を目深にかぶり、、マントを引っ掛け、、 何処へと知れず去っていく、、、 スナフキンでしょ?

だからねぇ、、、 ムーミンがスナフキンに「僕も旅に連れてって、、」ってねだった時、断るじゃないですか、スナフキンは。。。 なぜならきっと、遥かの街には、 置いて来たひとがきっといるんですよ、、、 と、、 私は信じてるんだけど。。

、、 ちっとも「よいこ」じゃない子でした、ね。 妄想好きの、子。。。

帽子が似合う男、、 再会。。

2009-04-12 | アートにまつわるあれこれ
金曜日の月。。

 ***

9日、 スティーヴィー・レイ・ヴォーンの事を書いた時、2005年4月の日記を読み返しながら、 ああ、、ジョン・ルーリーの事も書いてたんだなあ、、 と思ってました。



ジョン・ルーリー、、 素敵な俳優でもあり、 いかしたFake Jazz Sax Playerの彼。。

金曜日、、 本屋さんで、BECKが表紙の Rollong Stone誌を見ていたら、 なんと、この日(10日)から、日本橋の画廊で、 ジョン・ルーリーの絵画展をやる、、という記事が載っていました。 嬉しい発見。。。

リンク先>>ギャラリー・ショウ・コンテンポラリー・アート

ジョン・ルーリーが病気を患っているということ、、 は、あの時の日記「帽子が似合う男ふたり」、、に、書きましたが、 今回の個展は、 療養の日々の中で書いた作品のようです。 ラウンジリザーズの音楽も、久しく聴いてない。。。

来週、 日本橋いってこようと思います。