『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
BS-TBS
どうして私のメアドが分かったのか分からないが、土曜日、
東京ディズニーランドに近いホテル
に滞在中、メールがあった。
昨日、TBSの衛星放送で選挙特番があったようだが
(私は、論文執筆で忙殺され・・・・)、
その番組構成でスウェーデンの消費税の歴史や
スウェーデンの政治と国民の関係に言及らしく
メールでやり取りし、そのうち電話となり・・・
結構やり取りした。
もっとも困ったのは、スウェーデンの消費税(VAT)の起源
について聞かれ。。。
難しい。
1960年説と
1969年説があり・・・
前者の場合は、4.2%
後者の場合は、11.1%
なかなか起源をリサーチするのは難しい。
スウェーデンの中央統計局(SCB)のサイトに入ってみるも、
手がかりなし。
国税庁にサイトに入るも手がかりなし。
最終的には、1960年の4.2%が正しいと確信する。
だいたい、調べ損というか、
先方の要求に答えて調べて、話が尻すぼみになるのだが、
今回はすぼまなかった。
口座番号を聞かれた。
寸志だとおっしゃっていたが、たとえ少なくても報われるというのは
たいそう嬉しいものだ。
そうだ、TBSを応援しよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月22日(日)のつぶやき
娘の結婚式。 goo.gl/zGgmSK
— 西彰 (@kyotonC) 2017年10月22日 - 08:15
「娘の結婚式。」 goo.gl/zGgmSK
— 西彰 (@kyotonC) 2017年10月22日 - 08:37
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )