『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
いよいよ、胸突き9丁。翻訳出版。
この表現、よくよく考えたら(よくよく考えないとわからないのでR)、物騒な表現である。
包丁の<丁>
胸
突く。
おー、ショッキング!
ショッキン・グー。 ? あの人は今どうしているのだろう。名前も出てこない。
物事が9割ほど進んでいて、あと少しだよというメッセージなのだが、とにかく<ヤバイ>表現だ。
本日朝10時に、新評論に出向き、真っ赤に燃えた<再校原稿>をおそるおそる渡す。
校正作業が遅すぎた上に、この加筆修正だらけの原稿をご覧になる。
社長の眉が上がる。まなじりも上がる。
一瞬、空気が凍てついた。
私も連動して、硬直する。
息苦しい・・・・。
全ページの確認が終わるまで、生きた心地がしなかった。
1か所、何度もご覧になり思案されていたが、そのままとなった。
ほっ。。。。
日本語のひらがなと漢字の使い分けについて私がある問をなげかけると、
社長はすぐさま<用字用語ブック>をもってこられた。
数年前発行の古い版を、今後の執筆に生かしてもらいたいと、プレゼントしていただいた。
あるプロジェクトで北海道にいらっしゃったそうで、利尻の昆布を合わせて頂戴する。
うちの監督が喜びますう!と申し上げると、にっこりと社長。
私はいつも手ぶら、ブラブラなので、猛反省。
週末に届けられる三校を自宅で私が確認し、その結果を受けて、製本がスタート。
いよいよ、本となって12月中旬末には出来上がる。
新年明けましてで、登場しまして。
私の単著よりちょっと高く、3300円から3500円ぐらいになりまして。
是非、お年玉で!
最後のお仕事。
帯のキャッチコピーを今日中に考えなくっちゃ。
///////////////////
昨日のアルコール
350cc の発泡酒 1本