goo

苦情解決委員会でいいんかい?

以前にも記事にしたが、国分寺市内の某社会福祉法人の苦情解決委員会の委員を務めている。

既に任期2年を全うしたが、継続こそ命ということで、第2期の苦情解決委員会の委員をやっている。

 

昨年の苦情解決委員会の会議でも発言したし、多くの委員が、『苦情』という名前に、苦情を出しているが、一向に名前が変わらない。

 

苦情という表現は、不遜である。

 

利用者や利用者の家族が、問題提起したい時に、<苦情>でないが、なにか伝えたいことがある。

しかし、苦情という言葉に構えてしまって、発言したくても発言できない。

利用者が要介護高齢者であれ、障がい者であれ、事情は同じでR.

 

世間に数ある社会福祉法人の中には、苦情解決委員会や第3者委員会を作っても、全くあるいはほとんど開催せず、

何も利用者からの要求はありませんでしたと<もみ消す>法人も少なからずある。

 

そうしたなか、私が委員をしている法人は、実質的に、苦情解決委員会を開催し、<苦情>を真摯に受け止め、対応している。

実態としては、何も問題はないのであるが、

利用者や利用者家族からの<問題提起>を<苦情>という言葉で受け止めている そのメンタリティに問題があると思っている。

 

<苦情>という上から目線の言葉、チョータカビーな表現に慣れてしまってはいけない。

慣れたら、もうおしまいだ。

思考停止。判断停止。エポケー。一旦停止。。。

 

会議では皆、<苦情>がベストだとは思っていないようだが、代案がない。

私もない。

でも、法人に勤務する職員が皆でディスカッションして、ブレーン燃やしして、決めれば良いことだ。

法人が本来は決めることでR.

 

委員会の後、懇親会。

私は、この懇親会が楽しみでR.

 

酔っぱらっても、この苦情問題を話題にした。

するとI氏が、<尊意対応委員会>ではと代案が出た。

キューティH氏が、尊王につながるから・・・と訳の分からない反応をした。

私は、キョトンとする。リセットするために、カンパーイ!をする。

キューティのおかげで何度、カンパーイしたことか。

 

今朝も<苦情>問題を考えていた。

私としては、

<問い合わせ対応委員会>

<問題提起対応委員会>

あたりで、良いのではないかと思う。

 尊意対応委員会も良いであろう。

皆で知恵を出し合って考えた言葉であれば、何でも良い。

少なくとも<苦情解決委員会>よりは、ましであろう。

 

//////////////////////

       昨日のアルコール

          中ジョッキ    6杯 か5杯

   今朝の血圧・脈拍

          右・・・132-84-66

          左・・・126-77-66

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする