salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

敬語、使える?

2007-03-02 01:36:28 | 出来事
テレビで「最近、敬語の使い方がおかしくなっている」
という内容の番組を見た。

ファストフードのお店やファミレスで
「店内でお召し上がりでよろしかったですか」とか
「1000円からお預かりします」とか。
たしかに言われること、よくあるある。
変だな、と引っかかることもあった気がするけれど
最近は、気にも留めなくなっていた。

なんで「よろしかった」と、過去形で言うようになったかというと
外資系レストランのマニュアルを訳すときに
英語で丁寧な言い方として「Would you~」とか「Could you~」
という表現を、過去形で訳したためという説があるとか。
なるほどねえ。

敬語がうまく使えない人が増えているのは
使う機会が減っている、とか
人との距離感の取り方が、下手になっているためとか
いろいろ考え方はあり、それぞれに
納得したり、そうかなあ、と思ったり。

会社に勤めていた頃は、社内でも、電話でも
ファクスでも、敬語は常に使った。
何よりも、取材させてもらう立場だったので
そこでずいぶん鍛えられたと思う。
最近は敬語、そうえいばあまり使ってないなあ。
たしかに、使ってこそ身につくものだ。

敬語は元々は、上下関係を明らかにするための
使い方が一般的なのだけれど
最近は、それが少し変わってきている、と。
昔は親子でも、子どもは親に敬語で話していたけれど
今はあまりない。
むしろ今は上下より「左右の距離」を考えて使う、と。
「この人とは普通(いわゆる、ため口)で話すけど
こっちの人とはあまり親しくないから敬語」とか。

これは、すごく思い当たることがある。
ひよこを連れていく公園で、ママたちと話すとき。
初対面のママには、相手が明らかに年下だと思っても
なんとなくため口はききにくい。
何度か顔を合わせるうちに、なんとなく気が合うなとか
相手が自分に対してフランクになってくれているのを感じると
だんだん「~でしょ」とか「そうだよね」って言えるようになる。
ママ友達って、ほとんど年齢関係ないので
ため口かそうでないかって、親しさの度合い、距離感が
とてもはっきりする。

それ以外の人間関係でも
相手がため口をきいてくれると
親しくなれた気がして、うれしくなることがある。
逆に、同期や同い年なのに敬語使われると
違和感あったり、よそよそしく感じたり。

複雑だなあ。
もはや、敬語の正しい使い方を知っているかどうか、だけでなく
相手との距離も考えつつ、使うようになるなんて。
これも現代だからこそ?
難しいけど、なかなか興味深い。