牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

放射能汚染

2011-07-10 19:35:46 | 牛の病気

南相馬から東京芝浦市場に出荷された11頭の枝肉からセシウムが検出されたというニュースが8日深夜から9日にかけて報道された。
11頭全頭から基準値の6倍前後の高い数値という。
福島県の肉牛関係者には、この報道をとても重大で深刻な事象として受け止めておられることであろう。
これまで、政府は放射能汚染について、農畜産物全般について消費者に影響することはないとの見解を示し楽観的であった。
しかしながら、以前にも同市場へ出荷し、検査を実施しないまま流通させた経緯があるという。
このような現象が明白になるにつれて、政府民主党が掲げてきた消費者や住民のための政権とした姿勢は、集票目的であって絵に描いた餅に過ぎないことが事実となって見えてくる。
消費者や生活者の生命と財産を守るなどとはおこがましいの一語に尽きる。
やるべきことをやり、その結果を包み隠さず情報開示するは国家の生命線であるという自覚が欠如していることも明白となってきた。
現行では、農畜産物の流通や消費に甚大な悪影響となって推移し、生産者の生産意欲の低下や食糧自給率のさらなる低下も予想される。
今回のニュース報道に触れて今更の感はあるが、国民を裏切らない新政権の1日でも早い発足を切望する次第である。

さて、3.11の大津波による原発事故が発生して以来、家畜への取りざたが様々であった。
小欄でも山に放せとと述べた。
地震後4ヶ月経過し、家畜への放射能汚染が現実の問題として報道されることによる農畜産物の需給に係わる産業界や消費動向などへの影響を具に危惧せざるを得ない。
原発発生後の家畜への放射能汚染に関して、政府関係施設や家畜衛生関係施設等では、どのような対応が執られているであろうか。
原発被災地を徘徊していた牛等の家畜を国や独立法人施設などへ収容して、放射能汚染に関する追跡調査などは実施されているであろうか。
世界的に見て原発施設の立地密度の高い我が国では、今回の事故の発生をきに今後の再発率が高まったが、他国の文献だけでなく、今回の事故後、放射能関係の研究対象となったサンプルは多々あると考えられる。
このサンプルを、不幸中の幸いとして研究現場では国を挙げて取り上げて貰いたいものである。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食物連鎖の始まり (Unknown)
2011-07-11 18:21:01
牛が汚染された土・水・草を食べて内部被爆が進み、蓄積した牛肉を人が食べる。いわゆる食物連鎖の始まり。魚も連鎖により大型魚が危ないらしい。政府が早く被爆牛を処置しなければ、九州の水俣病みたいな事例になりかねない。放射能や水銀は孫の代まで体内に残留する。消費者は、多額の税金で保障が永年に渡り続く事を覚悟しなければならない。枝相場が低迷している事ぐらいは、福島に比べれはいい方だと思っています。
Unknown (Unknown)
2011-07-12 11:55:00
国の対処のまずさより、危険だと分かっていながら屋外に保管してあった粗飼料を給与した肥育農家に非はないんでしょうか。餌がないから給与したなんてのは理由にはなりませんよね?
私の地域は今回の牛肉は流通していませんが、間違いなく消費は減ると思われます。
Unknown (Unknown)
2011-07-12 12:58:04
それは実際自分の飼ってる牛が餓死しそうなのを体験した人にしか分からないと思います
悪いのはミンシュトウでは? (九州の肥育生産者)
2011-07-12 13:33:06
福島原発周辺は、危険区域・避難区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域があり、出荷した生産者は準備避難区域です。生産者としては法令に違反はしていないと思います。行政からは露地からの飼料は注意するだけの指導だったのでは?今回、抜き打ちで基準オーバーした牛が出た以上は福島産の肉は、かなり厳しい検査になると思います。放射能汚染は稲ワラだけでなく水も汚染されていると思います。今回の原発汚染は現政権にあると思います。初期対応が悪い為に次々と問題が発生しています。福島の肥育生産者は汚染した餌を認識して給与している人はいないと思います。責任転換ではありませんが悪いのは、政治→東電→国民の順ではないでしょうか?本当の被害者は汚染区域の方々だと思います。
Unknown (Unknown)
2011-07-12 19:20:16
肥育農家ですが、倉庫と言っても隙間なくしっかりしたものはありません。

その中にある粗飼料を明日から急に使うなと言われても困ります、それに、補償すると言っても具体的な数字が出てこないうちに餓死させるわけにはいきません…

はい、一頭に20万になりましたとか言われても困りますしね…

やっぱり食べさせてしまうかもしれません…
Unknown (Unknown)
2011-07-12 21:06:10
ニュースを見るかぎり、福島の肥育農家は輸入ワラも給与していたようですね。
ぎりぎりまでは、震災後収集したワラの給与を我慢したと思います。
今の福島県産の枝肉単価を考えれば、購入粗飼料など買える余力はないと思います。
牛肉は問題あり過ぎ (肥育生産者)
2011-07-12 23:15:31
BSE・産地偽装・口蹄疫・放射能汚染…約10年間で問題が続くのが牛肉だけ。他の肉と比べて業界自体が成熟してないのか…。生産者は問題ある度に窮地に立たされる。暫くは憂鬱な気持ちで我慢するしかない。牛業界はハイリスク・ノーリターンがこれからも続くかと心配します。
Unknown (Unknown)
2011-07-13 00:14:05
餌だけではなく、空気、水も汚染されているわけですから、はなから福島の汚染地域牛は出荷してはいけないのは自明でしょ。
加害者は国であり東電です。被害者は農家や国民なのであります。
責任逃れの、国、東電、の悪行を追及することが大切です。そして、すべての保障を国と東電に求めていくことだと思います。
消費者に冷静な判断をとか、風評被害とか、責任転換もいい加減にしてほしいものです。

コメントを投稿