goo

自然食カフェのお惣菜を真似してみるの巻

2012-05-16 | 食べること

自然食カフェやテイクアウトの出来る自然食レストランで
根菜とテンペやベジミートを甘辛い味噌ベースのたれで炒めている、
回鍋肉とでも言うのか何というのか、
とにかくそういうお惣菜がよくあって(笑)
その手のお惣菜を気に入ってよくテイクアウトしています。

それで、そのお惣菜を自分でも作ろうと思って、
なんとなく「こんな風な感じかな?」と思うものを作ってみました☆
根菜(人参、レンコン、かぼちゃ)をごま油(うちは米ぬか油)で炒めて
かぼちゃがやわらかくなってきたら、キャベツとベジミートを加えてさらに炒め、
回鍋肉的なたれ(豆板醤、八丁味噌、お砂糖、醤油、お酒)を入れてからめ、
隠し味程度のお塩を少々入れて混ぜるだけ。
そして、最後に白ごまをパラパラと。
本当はニンニクのみじん切りを炒めたり、
本当はもう少しお砂糖を多めにすると美味しかったのだろうけれど、
今回はお砂糖は控えめにしました。

そして出来上がったそれは、
想像通りではあるものの、とにかく色合いも見た目もよろしくないので(笑)
それを少しでも見栄え良くするために、
カフェご飯風にブラックパラティッシのボウルに盛りました。
もう一つ、こちらも地味な見た目(笑)のアラメの煮物は
ロイヤルコペンハーゲンの小さなフィッシュプレートに、
最近ハマっている枝豆ジョニーのお豆腐は
OTA GLASSさんのプレートに盛り付けました♪
少しはカフェご飯風になったかも?ですね(笑)





時間がなくて急いで夕飯を作らなきゃ、という時、
みなさんは何を作られているのかなぁ、と興味津々で、
いつかアンケートを取ってみたいと思うほど(笑)
知りたいことナンバー1に思っています。(笑)
我が家はいわゆる共働きなので、
仕事が遅くなってからご飯を作る時に、
ぱぱっと作れるご飯のバリエーションが何個かあると便利なのだけどなぁ、
と思っているのです。
うちのだんなちゃんは丼ものはあまり好きではないのですが
(丼にするのなら、内容はそのままでいいからお皿を分けてほしい、
のだそう(笑))
先日は、何も浮かばなかったので、むりやりの三色丼を作りました。
鮭を焼いてほぐしたものと、小松菜を茹でたもの、
卵を甘辛く溶きほぐしたもの。
アラメの煮物は、干しシイタケと冷凍してあった油揚げを
お出汁とみりん、しょうゆで煮るだけなので、すぐに出来ます。
・・・という具合に作った三色丼定食。
こちらは、まあまあ(汗)の出来。
かなり改善の余地がありそうです。。。(汗)





ところで、遅くまで仕事をして帰ってきただんなちゃん。
どうやら大勢の人を相手にしていたとかで
エネルギーを使い果たした感じで帰ってきました。
だんなちゃんはエネルギーだのなんだのは言わない人なのですが、
いつも「この人、本能でわかってるな」って思います。
今日は、「あれ?ご飯を残した?」と思ったら、
すっと立ち上がって、自分で龍神梅の梅干しを入れておにぎりを作っていました☆
エネルギーが弱まっているときに、
この生命力がつまった龍神梅の梅干しを食べるのは大正解!
しかも梅干しはマクロビ的にも最高の食品です。
「すごいね、よくわかってるんだね~」
と言ったら、
「初女さんも言っているけど、弱っているときはおにぎりがいいんだよ。
初女さんのおにぎりを食べて元気になるのも
ぎゅっと握ったおにぎりの力なんだから」
と、佐藤初女さんの話を持ち出して得意げに言っておりました(笑)
佐藤初女さんの話は私が教えてあげたのですけれどもね(笑)
初めて知ったかのように聞いてあげました(笑)

そうなのですよね!
梅干しもいいけれども、手でギュッと握って氣を込められたおにぎりも
とてもパワーがあるのですよね。
ということで、今日のだんなちゃんにとっては、
龍神梅の梅干し入りおにぎりは最高の選択なのでした!
ちなみに、私は龍神梅の梅干しは旅行にも持っていきます(笑)
上の写真は先日行った旅行先のホテルで撮った写真です。
普段はつぶれ梅を食べていますが、旅先へは220gパックを。
ちなみにこちらの220gパックの梅干しは、
私の友達たちは、インド旅行にも持って行っていました。
(なぜかインドに行く友人が周りに多いのです!)
親友のCちゃんは長期滞在のインドに、梅干しだけではなく梅玉も。
不慣れな旅先では、
いろんな意味で梅干しも梅肉エキスも助けられると思いますし、
非常持ち出し袋にも入れておくのもとても良いと思います☆

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする