goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

抱っこしたくて

2014-01-23 | 妊婦生活を楽しむ

赤ちゃんを抱っこしたくて、
生後8か月の友人の赤ちゃんに会いに行きました♪
そういえば、1歳未満の赤ちゃんを抱っこしたことがなくて、
大きさや重さも感触もぜんぜんわからないので、
赤ちゃんってどんな感じなんだろう??
とつねづね思っていたのでした。
それを友人(パパの方)に話したら
「ぜひぜひ来て!いつにする?今週にする??」
と、とても快く言ってくれたので(^-^)
遠慮せずに行ってきました♪

泣かれてもひるまないぞ、
と思って臨みましたが(笑)
ご機嫌よく抱かれてくれていて、
溶けそうなくらいとってもかわいかったです♪





さて、帰り道。
カフェに寄りたいなぁと言ったら、
だんなちゃんが
「この前いいところ見つけたよ、
芸能人が来てたよ。」
というので、そこに連れて行ってもらいました。
BONDI CAFEYoyogi Beach Park店。





どうやらオーナーさんがサーファーの方(イケメン)みたいですね。
ハワイアン、もしくはアメリカ西海岸の雰囲気で
サーフビデオなど流れている、とてもさわやかな空間☆
店内は広々としていて氣持ちが良く、
その広い店内の中に、
それぞれベビーカーを連れたママさんたちが集っていました。
広い個室のような空間にもやっぱりママさんと子供たち。
ママさんに優しいカフェなのですね♪
良いところを見つけました。
産後の参考に覚えておきたいと思います☆


・・・と、カフェの窓際に座りながら、ふと外に目をやると
そこにもカフェが。
あれ??と思って、外に出てから見てみたら、
やっぱりFuglen Tokyoでした。




(このお写真は正面からではないのですが。。。)


Fuglenはノルウェーの人氣コーヒー店。
確か昨年、そのFuglenが東京に出来た!
ということで、流行に敏感な方たちの間で密かに話題に。。。
私も「ELLE DECO」でいち早く特集が組まれているのを読んで、
行ってみたいなぁと思っていたのでした。
(コーヒーは飲めないのですけれどもね(笑))
ただ、「この辺りかな?」と思っていたところで見つけられず、
そのままになっていました。
なるほどー、こんな小道にあったのですね!


“60年代のヴィンテージインテリアの中、LPレコードが掛かり、
オールドスタイルの髪型をしたバリスタが
ハンドドリップでコーヒーをサーブする”

というかなりお洒落度の高いカフェ。
今度また、カフェ内のインテリアを見に、
ぜひ行ってみたいと思います♪






goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )

かわいい絵本

2014-01-15 | 妊婦生活を楽しむ

ホームページの商品ページをご覧になって
「あれ??」と思われた方から(^-^)
ちらほらとお祝いのメールをいただいております。
誠にありがとうございます!

実は妊娠しておりまして、明日で7か月となります。
思いがけず、子供を授かることになり、
最初は本当にもうただただビックリ。
そしてじわじわと湧き上がる幸せをかみしめながら、
ワクワクとした今を過ごしています☆


人生何が起こるかわからないなぁ。。。

と事あるごとに口にしていますが、
本当に、人生は未知数ですね!


私はいろいろあって、子供を意識し出したのはつい最近、
38歳位の頃、と、とても遅かったのですが、
幸運にも39歳で赤ちゃんを授かることが出来ました。
本当にありがたいです。。。
(生むときは40歳の高齢出産です。笑)
健康に氣をつけて、子宮の健康にも氣を使って、
マクロビをしたり、冷えとりをしたり、
スキンケアやシャンプーにこだわったり
ボディトークで身体を整えていたのが良かったのかもしれませんね。
これからも健康オタクの知識を駆使して(笑)
出産まで母子ともに体調を整えていきたいと思います。
やっぱり、身体を大切にしていることが基本なのですね。





ところで妊娠をきっかけにこんなページを作りました。
妊婦さんに優しかったり、為になるアイテムの一覧です♪
手前味噌ですが(笑)、妊婦になってから
くらしのたのしみのアイテムは本当に身体に優しいんだなぁ、
と改めて実感しました。
妊娠したからといって、変えなければならなかったり
買い足したりすることがなく過ごしています。
ぜひ妊婦の方にご参考にしていただけるとうれしいです♪



さて、トップのお写真、
かわいい絵本のお話です☆

私が妊娠していることを知らなかったのに、
「麗奈さんにこの絵本をプレゼントしたくなったので☆」
ELLEブロガーのmioちゃんが絵本をプレゼントしてくれました♪

その名も
「シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる」

タイトルと表紙絵だけでも、もうぞくぞくするほどかわいいのに、
この内容と言ったら、もう本当にかわいい!
絵本を読んでほんわか心が和む。。。
ということはよくありますが、
絵本を読んで、「ぷぷぷ」と笑ってしまったのは
初めてかもしれません。(笑)
幸せな氣持ちにさせてくれる絵本☆
私も誰かにプレゼントしたいなぁ、と思います。






goo | comment ( 19 ) | trackback ( 0 )
   次ページ »