酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

麹つくり新兵器!

2011-02-16 17:18:32 | ぶちょ~

こんばんは!

小仕込みも一段落し、中型、大型と仕込み規模が大きくなってきました。
それに伴い、酒造りの設備も変わります。
例えば麹造りは手作りでは管理できないほどの量になりますので、機械でつくる事になります。
種麹の散布も、小仕込みと比較して規模が数倍になりますので、均一に散布するのが今までは難しかったのです・・・。

そこで、この「麹つくり新兵器」の登場!

使い方は、上部透明容器に種麹を投入。
電源を入れると下部のネジが回り種麹を下へ送り出す・・・と画像右の黒いファンが落ちてきた種麹を送風・散布します。
(ネジの回転数を調節する事により、種麹送出量の調節も可能です。)

言葉で書くのは簡単ですが、現場での使いこなしはナカナカ難しい・・・試行錯誤し本日、使用4回目でやっとコツを掴みました!
モノは使いこなしが肝心ですね!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

祝、光!

2011-02-15 20:42:37 | ぶちょ~

こんばんは!

本日は快晴で暖かな一日でした。
本日より天吹の回線がとなりました!
ちょっと嬉しい!

本日の画像は・・・ごめんなさい、今日はナシで・・・。      

本日は「天吹 山廃純米 雄町 マリーゴールドの花酵母」の添仕込みでした。
約1ヶ月間で山廃酒母が完成し、これからさらに1ヶ月間・・・手間はかかりますが、旨い酒を造るために頑張ります!

明日か明後日には大吟醸の吊るし搾りをご紹介できそうです

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

オリジナルアイテム・・・新発売!

2011-02-14 18:31:43 | ぶちょ~


こんばんは!
忙しい日々が続きますが、蔵人一同力を合わせて頑張っています!

本日の画像は・・・すみません、カメラを手に取る余裕がありませんでした。           

あっ!

本日の画像は、蔵開きにお越しの皆様はご存知かと思いますが、ナイスなオリジナルアイテムが新登場!
その名も「酒燗樽(しゅきゃんだる)」、おするです。

実は樽の中にはお銚子が入っています↓。

中のお銚子にお酒(約180ml)を注ぎ、樽の中に熱湯を2/3程度(約400ml)入れ、お銚子を樽にセット!
お猪口で蓋をして湯煎開始、約4分待つだけでお燗が出来る優れもの!
残りのお湯で2度目の湯煎は約7分でOK!
冬の燗はもちろん、夏には樽に氷を入れ冷酒にも対応!

四季を通じて天吹のお酒を、自分好みの温度、自分のペースで楽しめます!
税込み1,800円です。(私も購入しました!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

 


ブログで蔵開き体験 2011春 最終日!

2011-02-13 17:30:55 | ぶちょ~


こんにちは!

今日は雪の予報でしたが・・・快晴で絶好の蔵開き日和!・・・神様ありがとう!
さぁ、「ブログで蔵開き体験 2011春 最終日」行ってみよう!

母屋2階では「初めての女性陶芸作家展」↑
4窯元参加されています。

貯蔵蔵では「番茶の店 ふりゅう」:番茶の接待。↓


母屋裏入り口では先週に引き続き「豆葉や」:できたて豆腐試食販売・茶でたまごで玉子酒。↓

今回の蔵開きはの賑わいで、これまで日本酒や酒蔵に縁のなかった皆様にも日本酒の美味しさや日本の伝統文化に触れていただけたように思います。
人と人との出会いは何かの縁、この縁に感謝し、大切にしたいと思います。

明日からは「酒造り日記」に戻ります。
大吟醸の搾りもそろそろ・・・さらに忙しくなります!
大吟醸の吊るし搾り(滴取り)の様子もご紹介しますので、お楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村 


ブログで蔵開き体験 2011春 その4

2011-02-12 16:56:16 | ぶちょ~


こんばんは!

本日は雪がちらつくあいにくの天気ですが・・・酒蔵には雪が似合う!
「ブログで蔵開き体験 2011春」行ってみよう!

ゲストルームでは「前田彰子:吹きガラス展」↑
ガラスって・・・綺麗ですね。

足湯をおこなっている貯蔵蔵では「国産紅茶専門店 紅葉:和紅茶喫茶」↓

離れでは「カフェ&ギャラリィ陶翠苑:炙り鯖鮨・古布の洋服」↓
炙り鯖鮨は相変わらずの人気商品!早目のゲットがおススメ!

催しはまだまだありますので明日もお楽しみに!

蔵開きは明日が最終日!
30分間隔の「酒蔵ツアー」やPremium角打ち、Premium足湯など・・・お待ちしております!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


ブログで蔵開き体験 2011春 その3

2011-02-11 16:41:11 | ぶちょ~


こんにちは!

本日はあいにくの天気ですが・・・元気に「ブログで蔵開き体験 2011春 その3」行ってみよう!

まずは母屋の和室から・・・

大坪恵美:草木染↑。
身につけ体温で温まる事により薬効もあるとのこと!

馬場勝とし:木工展↓。

銹工芸:漆器↓。
渋い輝きが素敵!

和室隣の囲炉裏の部屋では・・・
Leaf Up Company:革細工↓。


檜室千晶:彫金↓。

まだまだたくさんの催しがありますので、また明日、明後日とご紹介します。
お楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村 


臨時駐車場案内!

2011-02-10 17:25:50 | ぶちょ~

こんばんは!

明日からの3日間は「蔵開き 2週目」です。
残念ながら天気があまり良くないようですが・・・社員一同、皆様のお越しをお待ちしております。

蔵開き期間中は臨時駐車場を準備しておりますので、ご利用下さい。
詳しい地図を掲載しました↑。
当たり前の事ですが、お車を運転される方は飲酒できません!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

発酵始まる!

2011-02-09 17:45:02 | ぶちょ~

こんばんは!

本日の画像は、「天吹 山廃純米 雄町 マリーゴールドの花酵母」の酒母、22日目の様子です。

成分分析値は、アルコール3.3%、ボーメ度12.9、総酸度10.4となりました。
酵母が増殖し、元気に発酵を始めました!

これまで一大勢力だった自然の乳酸菌達は、酵母達がつくるアルコールにより・・・淘汰されます。
そして、ここは酵母達だけの世界に!

酒母を造っている冷蔵庫内の香りも・・・お酒らしく変化してきました。

微生物の変遷を巧みに操る「山廃酒母」、日本酒造りの先人の智恵と努力の結晶です!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

ぐるぐる・・・

2011-02-08 17:08:17 | ぶちょ~

こんばんは!

大吟醸は順調に発酵を続けています。
そろそろ・・・あの準備を始めないと!

そう!「斗瓶」です!

お酒の量の単位は、180mlが合、1.8Lが升、18Lが斗、180Lが石・・・という事は、斗瓶とは「容量18Lの瓶」の事です。
所々に気泡があったり歪んでいたり・・・薄いガラス製の瓶で、私が生まれる前のもの・・・
長い間綺麗に使われ続けた瓶は、瓶の香りや異臭が付く心配がありません。

この斗瓶に大吟醸吊るし搾りの滴を集めるのです!

天吹の斗瓶洗いは、ホシザキの電解水のアルカリ性水で洗浄、酸性水で殺菌・消臭するのですが、今年はより綺麗に洗う為の一工夫をしました!
内側をブラシで洗浄後、さらにアルカリ性水とプラスチックビーズ(1050個)を入れ・・・グルグルとまわします。
ビーズは内壁に当たり・・・綺麗に洗浄してくれるのです。ナイスアイデア!

ビーズを取り出した後はさらに数回アルカリ性水で洗浄し、口元までアルカリ水を入れて数日間浸漬洗浄し汚れを分解させます。
数日ごとにアルカリ水を入れ替え、酸性水で殺菌・消臭後、綺麗に水洗いし乾燥させ使用可能となります。

繊細な大吟醸は、こうした丁寧で細かい気遣いの積み重ねにより、さらに美味しくなるのです!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

呑みたくなる・・・

2011-02-07 18:22:23 | 呑みたくなる・・・

こんばんは!

本日忙しく・・・画像がない。

ということで、今日も「天吹呑みたくなる・・・シリーズ」!!
画像はブリカマ焼き!

旬のブリはしっかりと脂が乗っていて旨いです。
しっかり塩を効かせて焼きたてのブリカマにスダチやカボスをかけていただきます。
大根おろしもさっぱりと合います!
合わせる日本酒は、キリリと引き締まるタイプのお酒がオススメ!!
例えばヒマワリ酵母の純米吟醸、月下美人酵母の生もと純米吟醸あたりが一押しでしょうか。
あ、ベゴニア酵母の超辛口特別純米もなかなかオススメです。
今日も飲みたくなってきました・・・。

酒造りは順調、天吹風神蔵は活気に満ちております!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村