酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

麦焼酎!

2008-03-31 11:20:36 | ぶちょ~


おはようございます!

今週は麦焼酎の1本目の仕込みです。
画像は出番を待つ「麦麹」達です。

天吹の麦焼酎は一味も二味も違います!
その「こだわり」の数々をご紹介します。

その1:黄麹菌を使用!
通常の麦焼酎はクエン酸を多量に生成する白麹菌を使用し雑菌の増殖を抑えるのですが、清酒の技術を応用し黄麹菌での焼酎造りを行ないます。

その2:三段仕込み!
通常の焼酎は1次、2次と二段での仕込みですが、清酒と同じ三段仕込みで仕込みます。

その3:低温発酵!
通常の焼酎は20℃以上の温度で発酵させるところを、20℃以下で低温発酵させます。

その4:全量麦!
麦、麦麹での全量麦焼酎にこだわってみました。

その5:佐賀県内産麦を使用!
原料は全て佐賀県内産の麦!佐賀県は麦の生産量日本一!?

その6:花酵母!
酵母はこだわりの花酵母!

その7:「新しい試み」
この新しい試みは、清酒や焼酎以外の酒類からヒントを得たもので、日本中探してもやられている所は無いと思います!?
麦焼酎でこれまでにない甘さや風味が実現出来る方法だと思うのですが・・・準備不足で・・・。

その7は出来る事なら今年、遅くとも来年までには実現させます!
お楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←天吹の「こだわり」の数々に「ぽちっとな!」


分析!

2008-03-30 10:34:10 | ぶちょ~

おはようございます。
雨・・・やだな。

本日の作業は分析とモロミの管理のみ!
そこで、もとやんに分析実習をしていただきました。
画像は総酸度の測定の様子です。

日本酒における酸度は、B.T.B.,N.R.混合指示薬を使用し、N/10水酸化ナトリウム溶液で滴定酸度を測定します。表示方法はNaOHの滴定mlで表されます。
ちなみに日本酒に含まれる有機酸は乳酸、コハク酸、リンゴ酸がほとんどを占めます。

午後からは久しぶりのお休みですので・・・贅沢にゴロゴロしちゃおう!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←もとやんの正確な?分析に・・・「ぽちっとな!」

筍掘り名人!

2008-03-29 11:21:12 | ぶちょ~

こんにちは!
今日も良い天気です!

本日、蔵の裏の竹林が気になり、スコップを持ち、足の裏の感覚を研ぎ澄まし・・・「ありました!が!」。
30分ほどで7本の筍を見つけ、内3本を収穫しました。
筍は、地上に顔をだしていない、土が盛り上がった状態の先っぽがまだ黄色い物が美味しいんですよ。
昔、「筍掘り名人」として培った感覚は今も健在!今晩は筍料理で一献ですな!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←春の味覚に・・・「ぽちっとな!」

全国新酒鑑評会出品酒

2008-03-28 14:53:54 | ぶちょ~

こんにちは。
本日、雲ひとつ無い快晴!

昨日、福岡にて「吟醸酒研究会」が行なわれ参加してきました。
その結果および佐賀の新酒研究会社内審査の結果を総合し、本日「全国新酒鑑評会」の出品酒を準備しました。
佐賀、福岡共に良い評価をいただけたので期待しています!
月曜日に広島の審査会場に向け発送します。
頑張って来いよ~!

話は変わりますが、本日で「甑倒し」となります!、それは日本酒造りの話で・・・連続して麦焼酎造りが始まります。
「甑倒し」・・・美しい響きのこの言葉の意味は、最後の仕込みに使う米を蒸し終えることで、米を蒸していた甑を横に倒して洗うことからこのように呼ばれるようになったようです。

正直、少しホッとしています!

事務所の前の「枝垂桜」も数輪咲き始めました!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←「甑倒し」に「ぽちっとな!」

写真の勉強会。

2008-03-27 12:05:19 | ぶちょ~


こんにちは。

昨日、佐賀市の「山田酒店http://qshuyamada.sagafan.jp/」さんで、「写真の勉強会」があるとの情報を入手しましたので、「是非参加したい!」と行ってまいりました。
プロのフォトグラファーの「有川 公雪」さんにお越し頂き、カメラの構え方にはじまり、今回は「商品撮り」を教えていただきました。

写真の基本の構図は正面からと言う事でまずは正面からしっかりと撮影、最終的には構図を自分で考え撮影しました。


撮影し終えてから、参加者全員で先生にアドバイスを頂きながらの鑑賞会。

参加者の皆様、真剣に取り組まれていました。
大変勉強になりました。
私も少しは上達したでしょうか・・・結果はこのブログにて

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←シャッターチャンス!「ぽちっとな!」


清酒酵母の香気生成反応!

2008-03-26 09:11:48 | ぶちょ~

おはようございます!

最近、昔から興味があったPhotoshopIllustratorを始めてみました!
これらのソフトがあれば何でも出来そうに思えるし、アイデアは浮かぶのですが・・・使い方がわかりませんので、図解入りの本を買って少しずつ勉強する事にしました!

今回、マニアックですが・・・「清酒酵母の香気生成反応の概要」を資料として残しておこうと練習ついでに作成してみました。・・・難しい!
この資料は「酵母ちゃん」がどのように香りの成分をつくるのかがわかりますので、勉強になりますよ!

とにかく色々な事で練習し、将来的には自分でラベルデザインやPOPを作成出来るようになりたいと思っています。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←「レイヤー」って何?超初心者に・・・「ぽちっとな!」

日本人的・・・

2008-03-25 07:46:43 | ぶちょ~

おはようございます!
鶯も少しずつ上手に鳴けるようになってきました。

本日の画像は、大型の仕込み(普通酒)を搾る為の「自動圧搾機」のご紹介です。
この搾り機は昔ながらの槽に比べ、粕歩合にもよりますが約5倍のモロミを搾る事が出来る頼もしい機械です。
お酒にはアルコールがありますので基本的には問題はないのですが、より良いお酒の状態を保つ為に大きな大きな冷蔵庫に入っていますし、さらに除湿機も併用し、低温乾燥状態を保っています。

日本酒って繊細で・・・「とても日本人的なお酒だな」と思います。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←いつものように「ぽちっとな!」お願いします!

桜が咲いた!

2008-03-24 14:33:43 | ぶちょ~

こんにちは!
今日は快晴でとっても良いお天気です!

先日ご紹介しました「桜の蕾」がこの暖かさでチラホラと咲き始めました!

こりゃあ、お花見の準備しなきゃいけませんね!
お花見には、花酵母で造ったお酒「天吹」を・・・最高じゃないですか!

蔵猫」もゴロゴロしながら、桜の開花を喜んでいました。


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←桜の開花に「ぽちっとな!」

山廃純米・・・搾りじゃ!

2008-03-23 08:34:07 | ぶちょ~


おはようございます!

本日、生モト純米大吟醸や大吟醸の影に隠れ、地味~に醸し続けていた「天吹 山廃純米 雄町」の搾りです!

きき酒の感じは、香りも心地よく、しっかりと酸に支えられた味わいのある、旨い酒って感じで良い出来!

山廃を造り始めて今年で四造り目・・・着実に「山廃」をマスターしつつある「もとやん」、なかなかセンスあるぅ!?

ですが、現状に満足せずにさらに上の「感動の酒造り」を目指し、蔵人一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←「もとやん」の成長に「ぽちっとな!」


佐賀県 新酒研究会

2008-03-22 07:22:35 | ぶちょ~


おはようございます!

本日の画像は、昨日の佐賀県新酒研究会一般公開の様子です。
今年の佐賀県内の新酒の出来具合を見る大切な勉強会です。
また、全国新酒鑑評会に出品するお酒の、初お披露目の機会でもあります。
きき酒をしてみると、各蔵それぞれに素晴らしい出来で、造り手の熱い想いが伝わってきました!
さらに、冬の造りの間なかなかお会いする事ができなかった佐賀県内の蔵元や杜氏の皆様と久しぶりにお会いすることが出来ました。


気になる今年の「天吹 大吟醸」の評価は・・・ドキドキ!

な・なんと、最高得点!!!
香り味ともバランスが取れていると、嬉しい評価をいただきました!

全国新酒鑑評会も好成績を期待しちゃいますが・・・そう簡単ではないのです。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←頑張った蔵人に、ご褒美の「ぽちっとな!」お願いします!