酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

幻想的!?

2011-02-25 17:33:37 | ぶちょ~


こんばんは!

今日も「天吹 裏大吟醸 愛山 アベリアの花酵母」の吊るし搾りでした。
今日で吊るし搾りは最後の1本、大変でしたが来年まで無いと思うと・・・少し寂しい気がします。

画像は、斗瓶に大吟醸の滴が溜まっていく様子です。
静かに・・・少しずつ・・・、私には何だか幻想的に見えます!

大吟醸は日本人のお酒造り技術の集大成!
美味しくない訳が無い!

出来は・・・最後の1本まで
全てを並べての「キキ酒」が楽しみです!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


大吟醸 吊るし搾り 4本目!

2011-02-24 17:52:16 | ぶちょ~


こんばんは!
本日も快晴!

本日は「天吹 裏大吟醸 愛山 アベリアの花酵母」の吊るし搾り4本目でした。
今回は横からの映像です。

蔵の中は暗いのでピカピカの天吹ジャンバーが丁度良く、カッコ良く感じます。

蔵人の手から手へ・・・想いを込めて吊るしていきます。

明日も同じく「裏大吟醸 愛山」の搾りとなりそうです。

疲れもピークですが・・・元気出して頑張ります!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


美味しそうな香りが・・・

2011-02-23 17:02:49 | ぶちょ~

こんばんは!

本日の画像は、大吟醸斗瓶から一升瓶へ「オリ引き」をしながら瓶詰している様子です。

吊るしを行い、斗瓶に集めたお酒を冷蔵庫(-5℃)に数日間静置することにより、重いオリは斗瓶の底に沈ませます。
この上澄みだけをシリコンホースを用い、サイフォンの原理で一升瓶に移します。
大吟醸の斗瓶取りともなると、ポンプなどの機械は使用せず自然の力で瓶詰し、極力お酒にストレスがかからない様に気を使います。

1升瓶に移した大吟醸は後日、速やかに「瓶燗急冷」を行い酵素を失活させます。
「瓶燗」の詳しい説明はまた後日・・・。

この作業、とても美味しそうな香りが漂って素敵な作業ですが・・・飲むことは出来ません。・・・

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

春の足音が・・・

2011-02-22 17:54:45 | ぶちょ~

こんばんは!
本日は暖かく快晴で気持ちの良い一日でした。

本日の画像は、事務所前の「紅梅」です。
蕾が膨らんできたな・・・と思っていたら、一輪だけ咲いていました!
春の足音が近づいてきているのを感じます。

さぁ、明日はおそらく「大吟醸 吊るし搾り 4本目」!
続いて明後日5本目、明々後日「純米大吟醸」と続きそうです。
仕込みや麹造りなどの作業もしながらの搾りとなりますので、明日からこれまで以上に気合入れて頑張ります!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

大吟醸 吊るし搾り 3本目!

2011-02-21 17:26:12 | ぶちょ~

こんばんは!

本日は「天吹 大吟醸 山田の山田 アベリアの花酵母」の吊るし搾り!
これまでの裏大吟醸の酒米は「愛山」でしたが、今日は本命の「山田錦」です!

酒米の王様と呼ばれる「山田錦」、やはり味わいに安定感というのか、安心感というのか・・・懐かしい感じがします。
こちらも出来は・・・ベリーグッド!やはり本命か・・・!

モロミ日数40日、ゆっくりじっくり醸したモロミがお酒に変わる瞬間は何とも感慨深い・・・。
画像は酒袋からの滴が斗瓶に集まっている様子です。
辺りには上品で華やかな香りが漂います・・・

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

大吟醸 吊るし搾り2本目!

2011-02-20 14:09:08 | ぶちょ~

こんにちは!
今日も快晴、気持ちのよい天気です!

本日も「天吹 裏大吟醸 愛山 アベリアの花酵母」2本目の吊るし搾りを行いました!
吊るし搾りの様子がわかり易いように、上からの画像です。

酒袋30枚を約10分で吊るしますが、本当はもっと早く吊るしたい!
出来れば一気に30枚!と言いたいところですが、現実的に無理。
もっと早い方法はないかと考えて、アイデアはあるのですが準備が・・・来年度実行します。

今年の「裏大吟醸 愛山」は意図的に粕を多く出す(溶かさない)ように仕込みました。
愛山はすごく溶け易いお米で調整が難しいのですが・・・今年はコツを掴んだ気がします!

出来は・・・良いですよ!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

大吟醸 吊るし搾り!

2011-02-19 13:42:33 | ぶちょ~


こんにちは!
本日は寒いながらも快晴で気持ちの良い天気です。

本日、「天吹 裏大吟醸 愛山 アベリアの花酵母」の搾りを行いました!
大吟醸の搾りは「吊るし搾り」を行います。

モロミを静かに大きな柄杓ですくい、丁寧に酒袋に入れ、しっかりと紐で縛り、タンクに吊るします!
酒袋から滲みだし、落ちてくる滴を綺麗に洗った斗瓶に集めます。

吊るし搾りを行った大吟醸は、柔らかく優しいふっくらとした味わいで贅沢なお酒です。

今年の出来は・・・

今年は裏大吟醸の仕込みで「麹の量(麹歩合)の違いによりどのように変化するのか?」と、「種麹の種類の違いがお酒に及ぼす影響」を観察しています。
麹の量(麹歩合)は21%・20%・19%・18%、種麹の種類はK社とH社の2種類です。
種麹の種類の影響は発酵段階ですでに香りや状貌に明らかな差があり、来年度「裏大吟醸 愛山」に使用する種麹はもう決定しました。
麹の量(麹歩合)の違いは分析値に明確な傾向が見られましたが、最終判断はお酒の出来!
次の搾りが楽しみです
明日も大吟醸の吊るし搾りが続きそうなので、明日は上からの撮影を試みたいと思います。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


吟醸酒勉強会!

2011-02-18 20:13:24 | ぶちょ~

こんばんは!

本日は午後から佐賀県酒造組合で第一回目の「吟醸酒勉強会」がありました。
佐賀県全体の日本酒のレベルを上げる為の勉強会で、佐賀県中の製造責任者が集まり、様々な意見交換が行われました。
素晴らしい試みだと思いますので続けていきたい勉強会でした。

明日は大吟醸の搾りの予定です!
「吊るし搾り」の様子をご紹介出来ればと思っております。
お楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

ろ過の先生!

2011-02-17 17:38:07 | ぶちょ~

こんばんは!

本日の画像は「ろ過の先生」です。
以前にも言いましたが、決して怒られているわけではありません。とても優しい先生です!

「もとやん先生」の指導のもと、「ぼーだー」が「ろ過」を覚えます!
まずは比較的簡単な「カートリッジ式中空紙式フィルター」を使用した「素ろ過」から!
これにより、ろ過器の基本構造や操作、お酒の流れを理解します。


常に向上心を持ち、自分を成長させる事は大変な事ですが、美味しいお酒を造るためには絶対に必要な事です!
お酒造りの理解とともに楽しさや興味は大きくなりますので、頑張っていただきたい!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村