酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

ブログで蔵開き体験 2011春 その2

2011-02-06 17:33:50 | ぶちょ~

こんばんは!
本日も晴天、絶好の蔵開き日和でした!

さぁ!ブログで蔵開き体験行ってみよう!

本日最初の画像はPremium企画「Premium足湯」です↑。
天吹の倉庫の梁に吊るしてあった木製の船に、地下97mから汲み上げた背振山系伏流水(仕込水)と搾りたての新酒を入れた足湯。
贅沢な気分で美肌効果と癒しを体感できます。お茶やお酒を飲みながら温かリラックス!
なんと無料です!
お湯が漏れるアクシュデントもありましたが・・・皆様、楽しまれていました!

裕翠窯:飲むための器展↓。
見てると沢山欲しくなります。

豆葉や:できたて豆腐試食販売・茶でたまごで玉子酒↓。
その場で造る豆腐は湯気が出てとっても美味しそう!でもその湯気を画像に写す腕がない・・・。

来週末も3日間の蔵開き、催しも変わりますのでお楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

ブログで蔵開き体験 2011春 その1

2011-02-05 11:32:49 | ぶちょ~

こんにちは!
本日は快晴で絶好の蔵開き日和です。

さぁ!「ブログで蔵開き体験」行ってみよう!

「母と娘の手仕事二人展」:クロスステッチ・パッチワーク!↑↓
柔らかい感じが素敵です!

「晴る」:器と生活道具展↓。
う~ん、スローライフ!


「多久の手仕事四人展」:陶芸・編み物・七宝焼↓。
見ごたえ十分!

このほかにもまだまだ催しがありますので、また明日にご紹介したいと思います。

明日のご紹介予定は・・・
「裕翆窯」:飲むための器展
豆葉や:できたて豆腐試飲販売・茶でたまごで玉子酒
そして、今回のPremium企画「Premium足湯」と「Premium角打ち」!
お楽しみに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

ピカピカの・・・!

2011-02-04 17:18:30 | ぶちょ~


こんばんは!

本日の画像は・・・じゃじゃーん!
蔵開きに間に合いました、出来立てホヤホヤ、ピカピカの「天吹ジャンバー」です!

シルバーが思ったよりもピカピカですが・・・これはこれで蔵の中でも輝いて見えて良しとしましょう。

明日から蔵開き、このジャンバーを着て、社員一同皆様をお待ちしております。
遠方で残念ながらお越しいただけない皆様、「ブログで蔵開き体験」お楽しみに!

本日もクリックボタンが表示されず・・・過去にさかのぼってクリックお願いします!


呑みたくなる・・・

2011-02-03 18:04:07 | 呑みたくなる・・・


こんばんは!本日は久しぶりに、「天吹呑みたくなる・・・シリーズ」!!
画像はサイコロステーキ!
日本酒とステーキ、これがまた旨いんです
しそ(大葉)や小ネギ(万能葱)、あればみょうがを刻んだものを薬味にして、ポン酢か醤油をお好みでかけていただきます。
和風にすると、日本酒が合う!!
合わせる日本酒は、しっかりとした酸が味わいにのっているお酒!!
例えばイチゴ酵母やヒマワリ酵母の純米吟醸、生もと(シャクナゲ酵母、月下美人酵母)、山廃(マリーゴールド酵母)がおススメ。
頑張って仕事をしたあとは、日本酒を・・・。
明日への活力が沸きます。

酒造りは順調に進んでおり、まだまだ続きます!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


栄枯盛衰!?

2011-02-02 17:04:40 | ぶちょ~

こんばんは!

本日の画像は、「天吹 山廃純米 雄町 マリーゴールドの花酵母」の山廃酒母15日目の様子です。
忙しくてなかなかご紹介出来なかったのですが、やっとご紹介出来ます!

今回の山廃酒母は総米105kgのダブル仕込み!

現在、経過は順調で、硝酸還元菌の活躍による亜硝酸反応が少なくなり、自然の乳酸菌の活躍により総酸度が3以上となり内容成分が整いました。
さぁ!「マリーゴールドの花酵母」の出番です!

画像は添加前の静かな状態、これから酵母を添加し増殖すると・・・またご紹介します!

山廃酒母を四字熟語で表すと・・・「栄枯盛衰」!?硝酸還元菌の時代、次に乳酸菌の時代、そして酵母の時代と移り変わります。
酵母の時代は・・・まだまだ続くのじゃ!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

証拠!

2011-02-01 16:31:21 | ぶちょ~

こんばんは!
1月はアッと言う間に過ぎてしまい、今日からもう2月ですね・・・早い!
本日の画像は、モロミ日数2日目の様子です。

留仕込み直後のタンクを覗くと、ただの白い液体なのですが、夕方から夜にかけて蒸米が水分を吸い、酵母が発酵を初めることにより、お米が浮き上がって膨れてきます。
2日目には、数箇所から泡も確認できます。
櫂入れ(仕込み用の棒で混ぜる)すると・・・「ブスブスッ」と炭酸ガスが出てきます。
発酵が始まった証拠です。

この時点では麹の酵素作用が進んでいない為、モロミはとても硬い状態で櫂入れは大変!完全に混ぜるなんて・・・とんでもない!
日数が経てば麹の酵素作用により液化・糖化され、サラサラな状態になります。
この変化が面白い!

天吹では、2日に1本ずつ仕込みますので、計算上15本並んだタンクで1か月分のモロミの変化を1回で見ることが出来ます!
常に15本のモロミがあるわけではありませんが、蔵開き中は多くのモロミがありますので、是非お越し下さい!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村