酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

三つ子!?

2010-10-29 16:41:42 | ぶちょ~

こんばんは!
台風の影響か、風が強い一日でした。

本日、留仕込みを行いました。
1号モロミ、2号モロミ、3号モロミと3本連続で仕込んでいきます。
1つの酒母を3つに分けていますので、この子達は三つ子のようなもの!?仲良く3本の並ぶ事となりました。

留仕込みは今までで一番多くのお米を仕込みますが、何故仕込みの量がだんだんと増えてゆくのか・・・?
それは、酵母の数・乳酸・アルコールを薄めすぎないようにする事で、雑菌汚染を防ぎ安全醸造する為です。
三段仕込など日本酒造りの巧妙な技術を知れば知るほど、先人の経験から得た英知を感じ・・・感動します。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←三つ子ちゃんの誕生にワンクリックお願いします!
にほんブログ村

仲添え!

2010-10-28 17:10:07 | ぶちょ~

こんばんは!

本日の画像は、仲仕込みの様子です。

日本酒は「三段仕込み」といって、原料を3回に分けて仕込みます。
1回目の仕込みを「初添え(添えと呼ぶ事が多いです)」、2回目の仕込みを「仲添え」、そして最後の3回目の仕込みを「留添え」といいます。
1回目の仕込み量が一番少なめで、順次仕込み量が多くなります。
ですので、明日の留仕込みはモロミの量がグンと増えます。
比較になるような写真が撮れればいいのですが・・・(確約できず)
なぜ、仕込みの量がだんだんに増えていくのか?それはまた次回に!
今回、この「新米新酒 初搾り」の仕込みは、なんと同時に3本仕込みの荒業なのです。
明日は留仕込!
皆様に早く新酒をお届け出来るよう、蔵人一丸となって頑張っています。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリック、お願いします!
にほんブログ村

静かに待つ・・・

2010-10-27 17:32:51 | ぶちょ~

こんばんは!
本日も秋晴れの素晴らしいお天気でした!

本日の画像は、麹室の昨晩の様子です。
今朝の盛りを静かに待つ麹箱達・・・綺麗に洗浄された敷き布も準備万端です!
静かな夜の蔵の風景です。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←ワンクリック、プリ~ズ
にほんブログ村

改良の余地アリ!

2010-10-26 17:14:11 | ぶちょ~

おはようございます!

本日、添仕込の日です。
朝日と蒸米の甘い香りの中、仕込みは始まります。

原料処理室は未完成ですが、なんとか天吹のコシキを使用出来るようになり、試運転を兼ねての蒸しとなりました。
蒸気の排気フード&ファンは改良の余地アリです!

添仕込みは専用の「添桶(そえおけ)」と呼ばれる小さいタンクに仕込みます。
最近は「親桶(おやおけ)」仕込タンクに直接「添仕込」をする「スッポン仕込」も行われていますが、天吹では品温管理を確実に行ない発酵管理する為に「添桶」を使用します。

明日は「踊り」で仕込を一日休み、酵母の増殖を促します。
仕込が始まり、醪の香りが漂ってくると・・・ワクワクしてきます。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックで酵母達の元気が出ます!
にほんブログ村

出来上がり!

2010-10-25 17:00:24 | ぶちょ~

こんばんは!

酒造りは日々続いております。

本日の画像は、「出麹」の様子です。
今年のお米は吸水のわりに硬く麹菌が増殖しづらいと判断し、今回から「切返し」の作業をしない事としました。
それにより乾燥が抑えられ、しっかりと麹菌が繁殖し、柔らかく香りの良い麹ができました。
52時間(今回)かけて造った麹を冷却し、麹菌の繁殖を停止させるために麹室から出すと・・・ホッとします。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックで元気が出ます!
にほんブログ村

餅つき!

2010-10-24 17:55:31 | ぶちょ~


こんばんは!

本日、「合鴨農法自家栽培山田錦の稲刈り」の予定でしたが、残念ながら雨天中止となってしまいました。
こんなこともあろうかと「餅つき」を提案し、準備を進めていたのです!我ながら偉い!
ご参加の皆様、(特に子供達)、楽しんでいただけましたでしょうか?

楽しい餅つきの後は、天吹の自慢のお酒10種類、豚汁、ちょっとしたオツマミで懇親会!
大吟醸中汲みをはじめ、今が旬のひやおろし!(ベゴニアの超辛口とコスモスの純米酒)、イチゴ酵母の純米吟醸、ヒマワリ酵母の純米吟醸、シャクナゲ酵母の生酛純米大吟醸に至るまで、天吹ファンの皆様には風神蔵2階にて、心地良いひとときをお過ごしいただきました。

次回は「仕込み体験」です。
初めての方もご参加いただけるイベントですので、私のブログと天吹酒造HPを要チェック!!


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ皆様のワンクリックで頑張れます!
にほんブログ村



蔵の中の真冬!

2010-10-23 11:22:20 | ぶちょ~

おはようございます!
本日も秋晴れの良い天気!

酒造りは休みなく続き、本日は麹の引き込みです。
画像はコシキから蒸米を専用スコップを用い掘り出している様子です。
掘り出した蒸米は全て計量し、蒸しの状態を確認します。

その後、サナに広げ放冷するのですが、まだ気温が20℃と高いので・・・今年完成した「北地下冷蔵庫」の中で行います。
広々とした冷蔵庫の中は5℃!蔵の中に真冬がありますので、暖かい日でも手際よく放冷する事が出来ます。
素晴らしい!!!


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村

Loveな事!

2010-10-22 17:13:02 | ぶちょ~

こんばんは!
本日は秋晴れで気持ちの良い気候でした。

本日は「天吹」の新しい仲間をご紹介します。
ニックネームはまだ決まっていないので、「Hくん(仮)」としておきましょう。
お酒造りに重要なのは「お酒 Love な事!」まずはそれだけで充分です。

そんな「Hくん(仮)」のお仕事は、洗米から。
酒造りの原料であるお米は、精米後、洗米することから始まります。全てのお米が関係するので、基本と言える工程です。
洗米作業で、お米の動きを覚える事が出来ます。

ところで、酒の原料となる米は、大きく分けて麹米(麹になるお米)、掛米(お酒の三段仕込みに使うお米)があります。
さらに酒母仕込み用、添仕込み用、仲仕込み用、留仕込み用があって、全部で8種類にもなります。
これから毎日のように行う作業なので自然に覚えられる事でしょう。

そして、「Hくん(仮)」の加入により、2年目の「ぼーだー」が洗米隊長に昇格!!!
洗米作業の計画から、浸漬時間の調節までも一手に引き受ける事となりました!



にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←「ぼーだー」昇格のお祝いワンクリックお願いします!
にほんブログ村


秋○のひやおろし好評です!

2010-10-21 17:05:49 | ぶちょ~

こんばんは!

本日は、新商品のご紹介です!

厳寒期に醸され、ひんやりとした酒蔵で半年間ゆったりとした時を過ごし、旨味が増してきた純米酒。
秋も深まり「ひやおろし」として新登場!
「ひやおろし」とは!?・・・春先に搾られた新酒は火入れ貯蔵され熟成、秋風の吹く頃に2度目の火入れをせずに出荷されるお酒をさします。
その昔、2度目の火入れをせず「冷や」のまま貯蔵用の大桶から木樽に「卸して」出荷したことから「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれるようになったとか・・・。

使用酵母は、「秋桜(コスモス)の花酵母(花言葉は「調和」)」!秋の「ひやおろし」にピッタリ!!!

このお酒は爽やかな香味があり、さらにリンゴ酸のキレが加わることで、まさに花言葉のような調和を感じさせてくれます。
軽やかな酸味が味の幅を広げ、円熟した旨味は、油脂を使った料理にも相性がよさそうです。
気温が下がったら、湯煎でぬるめの燗をして、秋の味覚とともに楽しみたい逸品です。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックで元気になります!
にほんブログ村

化粧直し!?

2010-10-20 18:23:15 | ぶちょ~

こんばんは!

先日、ヤングが蔵の入り口でなにやら刷毛を片手に、不思議な香りのする液体をぬりぬり・・・。

実はこれ、発酵技術を利用した優れもの!「柿渋(かきしぶ)」なのです。
柿渋は、渋柿の未熟な果実から得られた果汁(・・・、汁液というべきか?)を発酵、熟成させて得られる液体です。
柿に含まれるタンニン(カキタンニン)は防腐作用があるため、古くから様々なシーンで用いられてきたようです。
木工品や建築木材の塗装、衣服や紙製品の強化・防腐に役立ってきました。
現在では、シックハウス症候群を起こさない塗料としても評価を高めているすばらしい液体なのです!

ちなみに、防腐効果に加え、防虫効果や除菌効果も期待できる優れもの!
・・・ただひとつ、この不思議な香りは数日間、鼻に残る・・・。

タンニンは、タンパク質と結合する性質を有しており、清酒の清澄剤として利用されますが、天吹では、清澄剤として利用することはなく、建物や木製器具に塗布することで、カキタンニンの防腐効果にあやかっております。

塗ってから時間がたつにつれ、色が濃くなり味のある色合いになります。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックで頑張れます!
にほんブログ