さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

宮崎生まれじゃなくても、居心地の良い、宮崎ローカルな居酒屋の話。

2010年05月24日 23時44分24秒 | 食べ物の話
口蹄疫で、宮崎はなんだか、大変なことに。

幹線道路で車などに消毒などを行ったり、
街から人が消えた風景をテレビで見ると、
新型インフルエンザのパンデミックさながらですね。

政府の対策に地元が合意し、ワクチン接種が始まりましたが、
ただ、このワクチン接種された動物たちも、殺処分されてしまうのだとか。

ウイルスの拡大防止とわかっていても、
殺されることを前提に作業するする方々の心中は、かなりの疲労かと。

もともと、食肉にするために育てられた、牛豚くん達。
彼らはどう思いながら、その瞬間を迎えるのかな。
そして全頭処分の対象になってしまった畜産家の人たちにも、
再び、生活に希望の光が差し込みますように。

そんなわけで、画像は、新宿区歌舞伎町1丁目「みやこんじょ」で、
チキン南蛮や宮崎地鶏の炭火焼、冷や汁など、いろいろ。

この日は、ms14a君に紹介してもらった宮崎郷土料理の居酒屋で、
ご一緒させていただきました。

なんといってもユニークなのは、このお店の店長さん。
宮崎出身の店長さん中心に、スタッフのみなさんのチームワークで、
サービスたっぷりの接客で人気の店です。

来店の記念にお客さんの写真をとって、手書きのダイレクトメールと遺書に、送ってくれるサービスや、
お誕生月のお客さんをお店のお客さんみんなでお祝いするセレモニー。
お誕生日のお客さんのグループには、手作りケーキやボトルのサービスもあります。
ローカル色豊かな店長さんはじめスタッフの暖かい接客は、
宮崎出身でなくてもリピーター客でいっぱいのようです。

チキン南蛮は、タルタルソースをかけるのが宮崎風らしいんですが、
なんとも甘いソースに、やわらかいチキンとフリッターに似た衣の食感。
ソースと衣とチキンのワルツで、これはご飯が何杯でもいけちゃう感じです。

そして、冷汁は、ごまや大葉、茗荷の香りが、贅沢でたまりません。
単純に冷たい味噌汁とは違い、魚の出汁がたっぷり、少し濃いめの風味豊かな汁が、
あたたかいご飯にかけられていて、やわらかいお豆腐も、つるっと消えていきます。
もちろん、アクセントはきゅうり!さっぱりしゃきしゃき。これだけで、日本の夏の味です。

ずるずると、勢いよくすすれば、
あっという間に、器の底と、こんにちは。
たくさんのおしゃべりもあっという間で、気がつけば、おなかいっぱいです。


お店の入り口のレジわきには、口蹄疫対策の募金の呼びかけが。
おいしい料理の感謝と一緒に、募金箱に、ちゃりんと募金してきました。
まずは、これ以上の感染地域の広がりがでませんように。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこめ)
2010-05-25 01:32:21
この説明を聞いて行かない訳にはいかなくなりました。

行きたいお店が増える一方です…(^^;。
すぐに行ける距離のお店の紹介というのもニクイですよね(^^)。
諦めがつきません。
返信する
Unknown (龍児)
2010-05-25 21:04:07
チキン南蛮って俺も大好きで自分でも良く作るんだけど、本場宮崎のチキン南蛮って食べたこと無いんだよね。一度食べてみたいなぁ。そのお店、歌舞伎町にあるんだったら、今度東京に行った時に試してみようかな。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2010-05-25 23:39:04
>まるこめさん

なかなか、にぎやかなお店で、みんなで行くのには、
面白いお店ですよ。
なんといっても、スタッフさんのローカルで暖かい接客。
ぜひぜひ、行ってみてくださいー

>龍児さん

歌舞伎町交番の前の通りを区役所通りのほうに
歩いて行くと右側のビルの右側って感じで、
なかなか濃いエリアですが、
本場のチキン南蛮おいしかったですよ。
いろんなお店の味があるかと思うけれど、
フリッター風の衣や甘いタルタルソースが
ごはん欲しいくらいうまかったです!
返信する
Unknown (ms14a_kuan)
2010-05-25 23:51:13
さすがはくまぞーくん、臨場感たっぷり。

楽しかったねー。
僕も人の分まで食べちゃうくらいたべものを残すのが苦手なんだけど、この日だけは限界だったよね。

冷や汁はこれからの季節に最高だね。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2010-05-26 23:48:49
>ms14a君

冷や汁おいしかったよ。
あれだけお腹いっぱいでも食べられちゃったんだもの。
ちょっと残っちゃったのが、もったいなかったけれど、
どれもおいしい料理だったね。

ありがとう!またご一緒しましょう!!
返信する

コメントを投稿