goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ナマコ増産に道筋

2008-11-27 16:30:00 | 社会・経済

九大 生殖行動促すホルモン精製

九州大などは21日、高級食材として中国で需要が高まっているマ                               ナマコの生殖行動を促すホルモンの精製に成功したと発表した。マ                               ナマコの受精を大幅に効率化でき、大量の養殖が可能になるという。                              九州大の吉国通庸教授(比較内分泌学)らの研究チ-ムは、マナマ                              コの神経組織から精巣や卵巣に働き掛け生殖を誘発する神経ホル                               モンを抽出。構造を解明して化学合成し、産業レベルの養殖に実用                              化できることを確認した。繁殖期のマナマコに、このホルモンを一定                               の体内濃度まで注射すると、約1時間で精子や卵子を放出するとい                             う。マナマコは、体内から人為的に摘出した卵子では受精しないため、                            養殖の効率化には、産卵を促す技術が課題となつていた。財務省の                             貿易統計によると、乾燥ナマコの輸出額は昨年、約167億円と200                             4年の3倍に急増。吉国教授は「受精卵の飼育にまだ課題が残るが、                             養殖の大幅な効率化を図ることができる」と話している。

コメント

ガ-デンらいふ「鉢植え針葉樹の冬越し」

2008-11-27 16:00:00 | ガ-デニング

雪に埋め来春地植え

100_1022今年は電気代の節約志向もあって、電飾を使わず、針葉樹を楽しむグリ-ンクリスマスに人気が出そうです。トウヒ類やニオイバ(総称してコニファ-と呼ばれることが多い)、ゴ-ルドクレストなどが、樹木としてよく使われます。室内の鉢植えで楽しむ場合、室温が5度から10度、2、3時間でも日の当たる場所が理想です。風除室などでもよいでしょう。水不足でも葉がしおれるという症状が出ないので、水やりがちになります。土の表面が白く乾いたら、たっぷり水を与えてください。トウヒ類やニオイヒバは暑さに弱く耐寒性が強いので、クリスマスが終わったら庭に出し、雪の中に鉢ごと倒して埋めておき、来春地植えするとよいでしょう。ゴ-ルドクレストは耐寒性が弱いので、雪の中に空洞をつくって入れ、その上たっぷり雪をかぶせ、雪が解け始めたら、空気穴を作って風通しをよくし、蒸れを防ぎます。今年は鉢植えのまま室内で楽しみ、来年の冬は庭植えした木に飾りつけをして、また違った演出で楽しむ。来年以降のクリスマスのことも考えて、今年のツリ-を選ぶのも、一つの選択方法です。(花新聞ほっかいどう)

コメント