和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

奮迅4 /小説「新 ・人間革命」

2013年05月08日 07時49分42秒 | 今日の俳句
      小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2013年 (平成25年)5月8日(水)より転載】

http://www.seikyoonline.jp/index.html

o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


奮迅4(5/8)
 一月二十三日、杉並文化会館で本部幹部会の再聴が終わったあと、方南支部結成大会の大成功へ向け、各部の大ブロック長が集って、打ち合わせが行われた。
この席で、支部歌を作って、発表することも決まった。

 結成大会は四日後である。有志が、まず作詞に取りかかり、額を合わせて考えた。

 「歌詞には、『方南支部』という名前を入れよう」「座談会の情景も入れたい」など、いろいろと意見が出たが、歌詞となる言葉は、なかなかうまく紡ぎ出せなかった。

 歌詞は、翌日までに完成させなければならない。あれこれ知恵を絞ったが、結局、二番までしかできなかった。

 「時間がない。二番までの歌にしよう」ということになった。“大英断”である。

 次の日の夜、音楽大学を卒業した女子部員が、一晩がかりで作曲し、二十五日の夜から合唱の練習に入った。

 各大ブロックでは、支部結成大会への参加を呼びかける激励も、任用試験受験者の勉強も盛んに続けられていた。
さらに、結成大会の大成功を祈念して、唱題の渦が地域に巻き起こっていったのである。
    

 一月二十七日、山本伸一は、午後四時半に杉並文化会館に到着した。
直ちに、支部の代表に贈ろうと、和紙に「友光桜」「友桜」「光桜」などと揮毫していった。

 方南の幹部たちは、早くから文化会館に待機していた。
伸一が到着すると、皆、夢を見ているような気がし、自分の頬をつねってみようとさえ思った。

 “次は、どこまで結集できるかだ!”

 彼らは、心で題目を唱えながら、合唱団などのリハーサルの様子を見て回った。 皆、全力を出し切ったという実感があった。しかし、“安心して気を緩めてはならない”と、自分に言い聞かせていた。

 安心は油断を生み、油断から失敗が生ずるからだ。断固、勝利しようという一念が強ければ強いほど、人は慎重になるものだ。


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


 「和井弘希の文芸政談」に掲載した俳句集
 http://u-736632kazui.hatenadiary.com/


蝙蝠/今日の俳句 第1277号

2013年05月08日 06時54分40秒 | 今日の俳句
    ◇蝙蝠/今日の俳句◇

    ◇※第1277号※◇


 2013年(平成25年)5月8日(水)


       ■


    ※今日の記念日※


※5月8日
■ 世界赤十字デー
 1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
 赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。

■ 松の日
 日本の松を守る会が1989年に制定。
 1981年5月8日、初めて同会の全国大会が開催された。
 日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としている。

■ ゴーヤーの日
 JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
 五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。

■ 童画の日
 長野県岡谷市が制定。
 1925年のこの日、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」が開催された。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://www.nnh.to/


       ■


   ■※今日の俳句※■


 蝙蝠や蔵のあひだの隅田川
      増田龍雨

 かはほりやさらしじゆばんのはだざはり
      日野草城

 かはほりや寺領一万坪の闇
      櫛井芳子      


【季語の解説】
※ 蝙蝠→かわほり・蚊喰鳥。
 鼠に似た哺乳類ではあるが、指の間にはねのような膜があって飛ぶことができる。
 昼間は洞窟や屋根裏などの暗い所に、奇妙な格好でぶら下がって眠っているが、夕暮れから夜にかけて出没し昆虫を捕食する。
 西洋では魔女の化身として嫌われているが、中国では「蝠」が「福」に通じるとして喜ばれる。
 種類は多いが一般的によくみかけるのは家蝙蝠という種類である。


【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】


       ■


※今週のことば/わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)5月8日(水)より転載】
http://www.seikyoonline.jp/


     ※わが友に贈る※


 真の納得と決意は

 一対一の語らいから。

 リーダーは自ら

 友のもとへ足を運べ!

 徹して一人を大切に!

 
      ◇※5月8日※◇


       ■

     ※今週のことば※


 「仏種は

 縁に従って起る」

 会うことが広宣流布だ。

 さあ足取りも軽く

 友のもとへ!
 
      ◇※5月6日※◇


       ■



    ◇※寸 鉄※◇ 


皆の可能性を讃え励ます会長(SGI)に振舞の極致を見たー博士(バングラデシュ)。人間の世紀開け

       ◇

東京・町田「婦人部の日」特区に光る広布の太陽。幸福のスクラムを拡大!

       ◇

全員の心が一つになればなんだって可能だー文豪(インドネシア)。合言葉は団結!いざ前進

       ◇

悪に対する無抵抗は悪を推し進める道だー教育者(アメリカ)。青年は傍観せず正義叫べ

       ◇

睡眠不足は心の健康害すと調査。生活習慣見直しを。朗々たる祈りで出発


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 「和井弘希の文芸政談」に掲載した俳句集
 http://u-736632kazui.hatenadiary.com/

,

5月7日(火)のつぶやき

2013年05月08日 01時34分26秒 | 広島カープ

首相 いつ公邸入居? 就任4カ月、続く“通勤”(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei…


はてなブログに投稿しました今日の俳句(季題)名句・秀句 2013年(平成25年) - 浩洋舎ブログ htn.to/FGCFNB