和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

首相の公邸入居は、急ぐ必要は無い!

2013年05月07日 04時53分39秒 | ニュース
首相 いつ公邸入居? 就任4カ月、続く“通勤”(産経新聞) - goo ニュース

安倍首相には、なるべく永く首相を務めてもらいたい。そのためには、心の切り替えの準備も必要である。
公邸入りは、急ぐ必要はないと、私は思う。

夏野/今日の俳句 第1276号

2013年05月07日 04時10分16秒 | 今日の俳句
    ◇夏野/今日の俳句◇

    ◇※第1276号※◇


 2013年(平成25年)5月7日(火)


       ■


    ※今日の記念日※


※5月7日
■ コナモンの日
 日本コナモン協会が2003年に制定。五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。

■ 粉の日
 五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。

■ 博士の日
 1888年5月7日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。
ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。
論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。
また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://www.nnh.to/

■ 健吉忌
 評論家・山本健吉の1988(昭和63)年の忌日。
 (1907-1988) 昭和時代の文芸評論家。
 明治40年4月26日生まれ。石橋忍月の子。折口信夫(しのぶ)に師事。改造社で「俳句研究」を編集。昭和14年「批評」を創刊。
「古典と現代文学」などで個性と伝統の問題にせまる独自の批評を確立した。芸術院会員。日本文芸家協会理事長。
58年文化勲章。昭和63年5月7日死去。81歳。長崎県出身。慶大卒。本名は石橋貞吉。著作に「芭蕉」「最新俳句歳時記」など。
【格言など】こぶし咲く昨日の今日となりしかな(辞世)

【「デジタル版 日本人名大辞典」より転載】
http://kotobank.jp/word/

       ■


   ■※今日の俳句※■


 馬運車を見送る夏野風生るる
      相沢有理子

 青野ゆく流れも吾れも無帽にて
      鈴木鷹夫

  枕木は鳥の木琴大夏野
      石井紀美子      


【季語の解説】
※ 夏野→夏野腹・青野。
 一面に夏草が茂った、例えばひろびろとした牧草地や緑肥、刈り敷きなどにする草刈場や萱原がそれである。
 強い日差しに青々とした夏草が輝き、むんむんとするばかりの草いきれである。
 最近では、かつて開拓された山畑などが放置されたり、休耕を強いられた山田などが夏草に満ちて、小さな青野をなしている。
 「青き野に降りて機翼をなほすすむ」、「青野ゆき覆面の馬瞬ける」などの句集を『炎昼』に発表して、「青野」を季語として定着させたのは山口誓子である。
 誓子はまた、「夏野」を「青牧」、「青草原」、「青高原」とも詠んでいる。応用して使ってよい。

【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 「和井弘希の文芸政談」に掲載した俳句集
 http://u-736632kazui.hatenadiary.com/

,

5月6日(月)のつぶやき

2013年05月07日 01時36分34秒 | 広島カープ

参院選、自公が擁立先行…民主、維新など遅れる(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur…