和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

Re:「名字の言」・2011年11月30日(水)

2011年12月06日 16時24分52秒 | 今日の俳句
「名字の言」・2011年12月6日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2011/11/1199120_2722.html

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

〝生涯青春の心〟みなぎる先輩に出会うと、こちらも元気になる。長崎県南島原市で、多宝会の壮年にお会いし、そう実感した。数え年で100歳の今も、現役の農業技術指導者として活躍。地域中の人が「100歳の青年!」とたたえる存在だ



入会53年。経済苦、家族との死別など、全て信心で乗り越えてきた確信を、こう語っていた。「学会と共に進めばね、貧乏が〝愉快な貧乏〟に変わる。試練が〝宝の試練〟になるとよ」。〝愉快な〟〝宝の〟と言えるまでには、大変な苦労と祈りがあったと思う。だが今も日々、感謝と喜びに満ちて仏法対話に歩く姿は、人生勝利の証しそのものだった



サムエル・ウルマンの有名な詩の一節にこうある。「年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる」(作山宗久訳)。広宣流布という大理想を目指す人生に、〝心の老い〟はない



何より先輩が輝けば、それを希望に、青年が胸を張って進める。「青年学会の拡大」といっても、〝人生の鑑〟の存在が、前進し続けてこそ成せる大業だ




「われわれ青年は」――牧口初代会長は、最晩年にいたってなお、そう呼びかけたという。老いも若きも〝青年の心〟を燃やして前進! それが永遠の広宣流布の要諦である。(誠)

       2011・12・6
          (誠)
 


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

共 戦(二十一)新・人間革命

2011年12月06日 14時15分13秒 | 今日の俳句
    新・人間革命

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

    共 戦(二十一)

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 地域の有力者は、山本伸一の厳しい言葉にたじろぎ、あっけに取られたように、目をぱちくりさせていた。
 伸一は、諄々と語り始めた。
 「ここにおられる、同志の多くは、経済的に窮地に立ったり、病で苦しまれています。
 しかし、その苦悩をいかに乗り越えていこうかと、真剣に悩み、考えておられる。しかも、自ら、そうした悩みを抱えながら、みんなを幸せにしようと、冷笑されたり、悪口を言われながらも、日々、奔走されている。
 わずかな財産を鼻にかけ、威張りくさっているような生き方とは対極にある、最も清らかで尊い生き方ではありませんか!
 仏法というのは、何が本当の幸福なのか、何が人間にとって最高の善なのか、何が真実の人間の道かを、説いているんです。
 社会では、ともすれば、金銭や地位、名誉にばかり目を奪われ、“心の財”が見失われてしまっている。しかし、本当に人間が幸福になるには〝心の財〟を積むしかない。心を磨き、輝かせて、何ものにも負けない自分自身をつくっていくのが仏法なんです。
 その仏法を弘め、この世から、不幸をなくしていこうというのが、学会なんです」
 伸一は、民衆の蘇生と幸福を実現する創価学会の使命と、真実の人間の生き方を訴えていった。話が終わると、大拍手に包まれ、友人のほとんどが入会を希望した。有力者の壮年も感服し、入会を決意した。
 民衆を守るために、命がけで戦おうとする情熱と気迫が、参加者の心の扉を開き、共感の調べを奏でたのである。
 座談会のあと、参加者の何人かが、旅館の別室で輪になって語り合った。有力者の壮年は、興奮を抑えきれない様子で語った。
 「わしは驚いたぞ。こんな話だとは、思わんかった。すごい青年がいるもんじゃ。一言一言、胸をドンと突かれるようで、後ろにひっくり返りそうで、こうやって、手を畳について、体を支えておったんじゃ。こりゃあ、本当にすごい宗教かもしれんぞ!」


【「聖教新聞・2011年12月6日(火)」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

風邪/わが友に贈る/寸鉄

2011年12月06日 07時09分19秒 | 今日の俳句
風邪/わが友に贈る/寸鉄
No.760・2011年(平成23年)12月6日(火)


■ 姉の日
 漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。
 「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。

■ 音の日
 日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
 1877年12月6日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。

■ シンフォニー記念日
 1914(大正3)年12月6日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表した。


o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:。


 交替に風邪の休みも一めぐり
       辺見 京子


 匕首に刺されし如き風邪の喉
       西村 舟津


 風邪の床いつも温めおきにけり
       八木 徹              


o☆:*:♪わが友に贈る♪o☆:*。


 合意と納得こそ


 勝利の要諦だ。


 皆の意見を尊重し


 明確な目標を!


 知恵と団結で進め!


   ☆12月6日☆



☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆


会長(SGI)に名誉州民証(ブラジル)。「我々が心から必要とする世界平和へ戦う闘士」州議長



青年の特徴は情熱と思索それがあれば年を取らぬー恩師。生涯青春で進め



御聖訓「」法華経の信心を・とをしたまへ「」。貫き通すことが幸福をつかむ直道



教宣部の皆様の奮闘に感謝。正義の言論戦に功徳燦然。邪宗門は凋落・衰退



日没は早まり、交通事故には呉々も注意!運転時は早めに点灯を。油断大敵



【「聖教新聞」平成23年12月6日(火)より転載】
http://www.sokanet.jp/


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

12月5日(月)のつぶやき

2011年12月06日 02時40分39秒 | 民主党
06:45 from Keitai Web
粕汁/わが友に贈る/寸鉄 http://t.co/yTG6Mxa8
09:44 from Keitai Web
共 戦(二十)新・人間革命 http://t.co/OU4yhqhv
09:52 from Mobile Web
衆院予算委員会での、河合克行議員の質問ばまさに的を得ていると思います。
18:51 from Keitai Web
今週の争点 http://t.co/7fB4G8SD
by kiseki7302wai on Twitter