何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

バリコン同調をバリキャップ同調に変更してみた

2019-04-08 20:28:15 | 電子工作


2019/04/08(月曜日) 曇り


今まで庭にルリビタキという野鳥が遊びに来ていたのでその相手をしていて電子工作はお休みしていた。
そのルリビタキも平地から山に帰る時期になって飛び去ってしまった。
何だか寂しいようなホッとしたような気持ちだ・・・

さぁ、それじゃぁ工作でも始めるかぁ。

これから工作しようと思っているものは発信周波数を低い方から高い方へ連続的に変化させてかつ
それを周期的に繰り返す発振回路だ。
(スイープ発振とか掃引発振とかいうもの。)

オイらはバリコンをぐるぐる回せばいいかな? 何て思ったこともあるが、今はバリキャップとかいうものを
使って簡単に実現できるようだ。
バリキャップは以前の実験でだいたいの様子は掴めた。
今日は手持ちのバリコンで発振周波数を変化させるVFOを改造してバリキャップで種端数を変化させる実験を
してみた。


まず初めにVFOを現状のまま(バリコン同調)で動作状態を確認した。






回路づはこんなもの。



各機器間はSMAコネクタを介して同軸ケーブルで接続した。



測定結果はこんなもの。 以前の結果とほとんど同じ(だと思います・・・・・)



VFOのバリコンを取り外してバリキャップ同調に変更した。







バリキャップの容量を変化させるための可変抵抗器(50KΩB型)を取り付けた。



バリキャップは1S2267。



回路図はこんなもの。



接続は前と同じ。



テストの様子。




バリキャップを制御する逆バイアス電圧が最大9Vでは最高発振周波数が低くてちょっとまずい。
そこで外部電源から13.5Vを加えて実験した。
その結果得られたグラフです。



比較しやすいようにバリコン同調でのグラフを再掲しました。 上のグラフと比較してみてください。



実験しているときは夢中だったのでよくわかりませんでしたがまとめてみると何だかおかしな結果でした。
周波数の変化範囲もこれでは不足です。

バリキャップにかかった電圧(逆バイアス)の測定をしていなかったのは失敗でした。
次はその辺を含めて実験してみます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリと共に去りぬ  -... | トップ | あっという間に咲いてしまった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事