goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

らん花園 2e

2013-06-13 22:08:19 | 鴨川のこと
満開のバラ


本日2回目の更新です。


6月8日に行った『らん花園』さんの花を紹介します。


らん花園 1はこの文字をクリックしてください。


スイーツを頂いたあと、庭をゆっくり回ってお花を撮影してきました。




このオレンジ色のバラがとっても綺麗でした。


ピンクのバラ









ミニバラの中でも特に小さくて「ミニミニバラ」といってもいいくらいです。
遠くから見てバラ?って思ってしまったくらい小さいです。



ブルーサルビア


フレンチラベンダー


アガパンサスの蕾


ネモフィラが残っていました。


白い八重咲きのペチュニア

最近八重咲きのチェチュニアを良く見かけます。
白いのは、ウエディングドレスを想像させるような豪華な感じがします。

四葉のクローバー

2013-06-13 10:23:18 | その他の日記
四葉見つけました


バイト先に白ツメ草が群生しているんです~~~

職場の人たち何人もがその中で四葉のクローバーを見つけたという話を聞いていたので、
お昼休みに、ちょっと探してみたら、
あれ~~~見つけた!

ってすぐ目の前にありました。
必死に探すと見つからないのに、チラリと見たときには見つかるものです。(笑)

庭を手入れしている人が、この白ツメ草を草刈りしているので、
全部刈り取られる前に、また探したいですね~~~。

でも根が残っているので、またでてくるのは確実です。(笑)

信越花めぐりの旅 5

2013-06-12 18:24:52 | 旅行―中部地方
桜とこいのぼり



本日3回目の更新です。


4月29日の旅日記です。

信越の花めぐりの旅、八海山のカタクリを見たあとは、
大崎ダム公園へ桜を見に行きました。

桜は、もうすぐ満開といった感じでしょうか。


ダム湖の上にこいのぼりが泳いでいます。
このこいのぼりには子供の名前が書かれています。


そして沢山の鯉もいました。


ダム湖の周りが遊歩道になっています。

少しだけ歩きましたが、まだ沢山の雪が残っていました。


桜のほかにも花が咲いています。

黄すみれ


水芭蕉


ショウジョウバカマ


キクザキイチゲ?


青い色がとても綺麗です。


カタクリも



公園の駐車場に戻ってきたら、崖の上に

七福神のようです。

階段を登ると

神社がありました。

八海山尊神社のようです。



時間がなくて参拝は出来ませんでした。

でも近くにあったお堂を覘くと

豪雪地帯なので、お堂も雪囲いをするのですね。

2013年のツバメ 6.12

2013-06-12 16:34:18 | ツバメとメジロ
餌をねだっています


本日2回目の更新です。


先週の土曜日、ツバメの巣の下に糞よけのダンボールを取り付けたのですが、
親ツバメがちょっと落ち着かなかったので、
数日は遠くから見守るようにしていました。


でも、今朝見たら
なんだか随分大きくなっているような気が…

トップの写真、一羽が随分大きいように見えますよね。
このときは4羽しか見えなくて、
あと1羽はどうしたのかな?
と心配しましたが、

あとでもう一度見たら

ちゃんと5羽いました。

それにしても1羽だけが随分大きいです。
他の子と比べても一回りくらい大きく感じます。

神戸のオミヤ

2013-06-12 16:27:10 | 今日のオミヤと頂き物
昨日届いたオミヤ


昨日、山梨・静岡のオミヤを頂いたのですが、
同じく、夕方神戸のオミヤが届きました。


ブログ友達の雨漏り書斎主人様からです。

神戸のお土産です。
「シェフのわたぼうし」というお菓子でした。

チョコクッキー


早速頂きました。
とても美味しかったです。
いつもありがとうございます。
ご馳走様でした。

花菖蒲園白井「田園」 2e

2013-06-11 18:45:49 | 房総半島ドライブ
アジサイ


本日3回目の更新です。
下の記事も見てね!


5月31日に千葉県長南町にある『花菖蒲園白井「田園」』へ行きました。
今日はその後半です。

花菖蒲はまだ少し早かったのですが、
他の花も綺麗でしたので撮影してきました。

沢山の種類のアジサイ










茅葺き屋根の家


スカシユリ


キンシバイ


庭先ではお花を売っていましたよ。
スカシユリが綺麗だったのですが、
これだけ咲いていると、もう終わりなので、買うのを諦めました。
球根が欲しかったな~~~


今年はアジサイの色づきが何処も早いようですね。

毎年行っている南房総市の日運寺はどうかな~~~
そろそろかな…
誰か情報があったら教えてくださいね。

今日のドリプレローズガーデン

2013-06-11 18:33:34 | 房総半島ドライブ
シークレットガーデン


本日2回目の更新です。


君津市にあるドリプレローズガーデンのバラがまた咲き始めているという話を聞いて
今日の午前中に行ってきました。

台風3号の影響で梅雨前線が活発になりそうだし、
雨風が強くなると、せっかく咲いたバラが台無しになりそうなので、
雨が降る前にと思って午前中に行ってきたのですが、
正解!でした。

午後から雨が降り出しました。


今日はバラの写真はちょっとだけ・・・
後日改めて紹介しますね。


と言うのも、先日から毎週のようにあちこちお花を見に出かけていて、
その時の写真が紹介していないものが多くて…
旅日記も信越の花めぐりがストップしているし…
来週もまたお花を見に行く予定があるので…


仕事がお休みの時は、回数を増やして更新しなければ追いつかないくらいです。(笑)


ドリプレローズガーデンですが…
バラの香りがとっても良くって、きれいに咲いていました。

シークレットガーデンのこのバラ

いい香りでした。

ピンクのバラも…


大満足で1時間以上ぶらぶらしてしまいました。
雨も降ってきたので、カフェでお茶はせずに帰ってきました。

コマチソウとハマナデシコ

2013-06-10 21:35:53 | 庭の花
コマチソウ


庭にショッキングピンクの花が咲き始めました。

コマチソウ(ムシトリナデシコ)とハマナデシコです。

以前は庭中に増えてしまって、仕方なく処分していたのですが、
それでも、少しだけ残っています。

ハマナデシコです。

こちらも種で沢山増えます。


4月に買ったガーベラのもう一つの鉢

花が咲き始めました。
買ったときに小さな鉢に植え替えたのですが、
その鉢もあっという間に小さくなってしまった感じです。
大きい鉢に植え替えてあげなくちゃ…



チリアヤメ


また芝生の中から1輪だけ咲いています。
来年、もっともっと楽しみです。

潮干狩り

2013-06-09 21:10:51 | その他の日記
あさり~~~


今日は潮干狩りに行ってきました。

場所は千葉県木更津市の江川海岸!

最初はアサリが小さくて、今年は不作だな~~~
って思ってたのですが、
場所を移動したら、大きいのがゴロゴロ採れました。

それからハマグリも!

今、砂抜き中です。

らん花園 1

2013-06-08 21:04:58 | 鴨川のこと
バラ~~~♪


本日2回目の更新です。
信越の旅日記、八海山のカタクリの記事は、この下です。
見てくださいね。



鴨川市広場にイングリッシュガーデンの「らん花園」さんがあります。

元々は蘭の花を販売していましたが、
5年前からイングリッシュガーデンとして生まれ変わり、カフェをはじめました。

過去2回ほど行ってますが、残念なことにバラの季節には行った事がなかったんです。

少し遅いかなと思ったのですが、
今日はバイトもなく時間があったのでいってきました。

な~~~んて大げさですが、自宅から歩いて行けるくらいの距離です。(笑)


お店入り口


入るとすぐにお花の販売をしています。

その奥にカフェがあります。

カフェの奥がガーデンなのですが、
お花を購入するか、カフェを利用するとガーデンを見ることが出来ます。

テラス席に座って庭を眺めます。


スイーツを頼みました。

クレープとバラのサイダー


食べ終わってから庭を散策しました。






















花びらが少し痛んでいたものの、まだまだ沢山の蕾が付いていました。

らん花園さん、あと1回続きます。

信越花めぐりの旅 4

2013-06-08 15:09:03 | 旅行―中部地方
カタクリの花


4月29日の旅日記です。


八海山のロープウェイを下りてから、カタクリの群生地へ行きました。

山の斜面を登ります。(冬はスキー場のようです)



薄紫色の絨毯が広がっているのがわかりますか?

全部カタクリの花です。



残雪とカタクリ

ちょっと絵になりますね。


カタクリだけでなく、水芭蕉も少しですがありました。


雪と桜

天気がいいので雪がまぶしいです~~~


振り返ると雪山



次の立ち寄り場所の「大崎ダム公園」へ向かいます。

途中の景色です。(車窓から)


この付近は桜が満開で、バックの雪山とあわせて素晴らしい景色でした。


こんな景色を見ながらのドライブは最高!

2013年のツバメ 6.7

2013-06-07 18:11:11 | ツバメとメジロ
5羽?


本日2回目の更新です。
先週の花菖蒲の様子はこの下の記事です。


トップの写真を見て、くちばしが5つあると思いませんか?

やっぱり雛は5羽?
とは言っても、右端はくちばしかな?


その後連写撮影したら…


右端にやはりくちばしのようなものが写っていますが、
左端の矢印の子に注目してください。


場所が移動して右端にくちばしが…

1秒で左端から右端へ移動するとは思えませんよね~~~。

やっぱり雛は5羽のようです。


花菖蒲園白井「田園」 1

2013-06-07 15:58:09 | 房総半島ドライブ
花菖蒲園白井「田園」



以前から長南町に花菖蒲が綺麗な場所があると聞いていたのですが、
やっと行くことができました。

先週、いすみ市に住む妹の家に行った時に、
連れて行ってもらいました。


花菖蒲園白井「田園」というところで、
昭和初期に建てられた茅葺きの母屋を囲むように6万株の花菖蒲が植えられています。

いままで入園無料でしたが、今年から200円とか…
でも私が行った時はまだ無料でした。

花菖蒲




いろいろな種類がありますので見てください。















この門をくぐると、茅葺き屋根の家の前です。



家の周りにも沢山の花が咲いていましたので、
次回紹介しますね。

花菖蒲はこれからが見頃のようでした。
ちょとばかり行くのが早かったです。



花菖蒲園白井「田園」のデータ

長生郡長南町岩川738
0475-46-1557