goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

毛糸だま 2009秋号

2009-08-29 20:36:32 | 編み物
年間購読をしている雑誌『毛糸だま』の秋号が25日に発売されました。

今回は「北欧、英国の編み込みニット」がメインテーマのようです。

こんなニット編みたいな~。

ここ2~3年はアラン模様に凝っていて、編み込みはミトンくらいしか編んでいませんでしたが、元々編み込みは大好きなんです。

今年は1枚くらい編み込みのセーターを編んでみたいです。

それと気になった記事は、
スコットランド サンカ手袋の故郷を訪ねて
と言うものです。
サンカというのは、スコットランドのダンフリース・アンド・ギャロウェイ州にある小さな町のことだそうで、白と黒の2色の糸を使って編みこまれた手袋をサンカ手袋って言うそうです。

編み込みがとても細かく繊細な手袋ですね。
こういうのを編みたいです。
そして、この手袋棒針の0号よりも細い棒針で編んでいるそうです。
日本ではなかなか手に入らないでしょうね、そんな細い棒針。
と思ったら、
この手袋の材料と編み方チャート(日本語説明書付き)のキットが売っているそうです。勿論細い棒針も一緒に買うことが出来るそうです。
ちょっと気になっています。欲しいな~。


その他には、いつも楽しみにしているページがあります。

「Season's greetings with Teddy Bear」というコーナーです。
ニットのベアを紹介しています。

今回の名前は『Sheep 100%』というそうです。
沢山のヒツジの編み込みです。
なかなか面白いですね。