goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

黄色い桃「黄美娘」

2009-08-27 19:24:20 | 今日のオミヤと頂き物
昨日に引き続き、今日もお土産の話です。

叔父さんが山梨に行ってきたと、桃を買ってきてくれました。

黄色い桃の「黄美娘」(きみこ)という桃だそうです。


笛吹市の川井遊覧農園さんのオリジナル品種の桃だそうですよ。
山吹色になったら食べごろだそうです。
良い香りが漂ってきますが、まだ山吹色ではないので、もう少し置いてから頂くことにします。

それと一緒にトウモロコシも一緒にくれました。
農園で食べたらすごく甘くて美味しかったそうです。


早速茹でました。

美味しそう~。夕食で頂きましょう。


もう一つ、
実家からは、「鯵の開き」を貰ってきました。

近所の漁師さんから鯵を貰ったので、開きを作ったそうです。
これも夕食のおかずにします。


100円ショップに行く用事があり、今日も可愛いものを見つけて買ってしまいました。

風呂敷です。

ポリエステル製の68cm×68cmあり、大きさとしては申し分ないくらいです。
勿論、リスの柄だから買ってきたんです。

那須の月

2009-08-26 20:23:37 | 今日のオミヤと頂き物
灯篭流しの日、妹の家族も一緒でした。
甥っ子が、夏休みの合宿で那須に行っていたのですが、お土産を買ってきてくれました。

那須の月

帰り道に立ち寄った唯一のお土産屋さんで買ってきたそうです。
嬉しいですね。


もう一つ、叔母が埼玉の川越に行ったそうで、埼玉のお土産も頂きました。

ふく福餅ですって。
お土産って一つ貰うと、次々と重なることが多いんです。
親戚が鴨川に多いということもありますが…


それから、お土産ではないけれど、妹が良いものを見つけたから買ってきたよと…

葉 祥明(よう しょうめい)さんの一筆箋

3種類買ってきてくれました。

以前もちょっとブログに書きましたが、私は葉 祥明さんのファン歴30年以上なんです。

ジェイク(犬)の絵


ヒツジの絵


丘の家


そういえば最近、絵本も買っていないな~。
葉さんの絵は、見ていると穏やかな気持ちになるんです。

葉 祥明さんのHPはこちら…  クリック

ジム・トンプソンの象さん

2009-07-26 22:20:36 | 今日のオミヤと頂き物
先日シンガポールから絵葉書を送ってくれた友人から、オミヤが届きました。

さあ何が入っているんでしょう。
巾着袋が出てきましたよ。



袋の中身は

ジム・トンプソンの象のぬいぐるみでした。
可愛い。

早速玄関に飾ってみました。
横顔

下から先まで20cmくらいの高さです。

正面から


首に大きなリボンが付いてます。


巾着袋の柄も象さんなんですよ。

この袋も小物入れに使えそうです。

いつもありがとう。
大事にしますね。


 
追記です。
27日、用事があり1日中お出かけします。
皆さんのブログに訪問できないと思います。
ごめんなさいね~。

おされなお土産

2009-07-08 19:03:30 | 今日のオミヤと頂き物
今日はおされなお土産を貰いましたよ。

東京土産。

半透明のパケージからカラフルな色が見えます。


果物のジュレですって。
ブドウにオレンジ、白桃、グレープフルーツに梅の5種類。果実が沢山入っていますよ。
早速冷蔵庫に冷やして、頂きますね。
いつもありがとう。


 

私のHP『こりす工房』ですが、また作製中です。
最近集中力がなくなってきたようで、1日中PCの前に座っているのがつらくなりました。
ということで、もう少し遅れます。
なんとか10日頃にはアップしたいと思っています。
アップしたらまたお知らせします。

薄皮饅頭

2009-06-26 17:57:10 | 今日のオミヤと頂き物
友人が旅行したそうです。
1泊2日で裏磐梯に泊まって、福島と山形を楽しんできたそうです。
裏磐梯の写真を見せてもらったら、良い天気なのですっごく綺麗な景色でした。蔵王のお釜も見えたそうですよ。さくらんぼ狩りも楽しんだそうですが、今年は不作だそうです。

裏磐梯にはまだ行ったことがないので、以前から行きたい場所なんです。

オミヤは薄皮饅頭

柏屋さんの薄皮饅頭は有名ですね。甘さが控えめなんですよ。それにこの柏屋さん立ち寄ると色々試食できるだけでなく、コーヒーやお茶が飲み放題!
それから今話題の「米粉」を使ったお菓子作りに力を入れているんですよ。


それから、自家栽培の野菜の漬物も一緒にくれました。
この友人は料理が上手で、時々おかずを分けてくれたりするんです。

きゅうりとにんじんとミョウガかな?

いつもありがとうね。



今日の庭

ルピナス

やっと咲き始めました。ピンク色でした。

新しい蕾も発見!これで花芽が3つです。


小菊

白い小菊も咲き始めました。


ヒメヒオウギズイセン

満開です。綺麗ですね。


  あすはチョットだけお出かけします。
コメントのお返事が遅くなります。
皆さんのブログも訪問できないかもしれません。
先に、ごめんなさいしておきます。

琉球土産

2009-04-14 19:33:37 | 今日のオミヤと頂き物
今日は、沖縄のオミヤを頂きました。
友人が家族旅行で行ってきたんです。
青い空が綺麗だったそうですよ。
私は、まだ沖縄には行ったことがないので、一度で良いから行ってみたいと思っています。


何が入っているのかな?
楽しみ~。

海ぶどう

早速、今晩のおかずにしますね。

ピーナッツ黒糖

ピーナッツを黒糖でまぶしてあるお菓子ですね。
こういうお菓子って、病み付きになりそうです。

いつもどうもありがとう。


今日の庭
朝から少し小雨が降っていましたが、雨止みを見計らって庭に出ました。

昨日まで気が付かなかったんですけど、オダマキが蕾を持っていました。

綺麗な紫色の花がとても綺麗なんですよ。


毎年、こぼれ種から芽が出て花が咲くビオラ

タマスダレの鉢の中で咲いています。
可愛いですよね。

山梨のオミヤ

2009-04-04 21:32:38 | 今日のオミヤと頂き物
またまたオミヤです。

3月末から3回目です。
重なるときには重なるものです。


実家の母と妹の家族とで、山梨県へ旅行してきました。
今年は私はお留守番でした。
去年は一緒に大法師公園の桜や身延の枝垂れ桜箱根湿生花園三嶋大社の枝垂れ桜を1泊2日で回りました。
今年は、宿泊ホテルは同じ『鐘山苑』で、コースは身延と実相寺の山高神代桜を見に行ったそうです。

お土産は、大好きな

信玄餅
きな粉と黒蜜って大好きなんです。


それから、『鐘山苑』に泊まるなら買ってきてと頼んでおいた

文香

手紙の中に入れるお香です。
去年ホテルで買って、香りがとてもよかったので、買ってきてもらいました。


姪が選んだお土産は…

私=テディベアという公式が出来上がっているようです。

それにこのクマちゃん、お誕生日が足の裏に入っているんですよ。大きさは10cm位です。


バースディベアといって、月によって色が違い、足の裏に誕生日が入っています。
3月はピンクのベアなんですね。

それから着せ替えになっているようで、洋服も一緒に買ってきてくれました。

ウェディングドレスだ。


ちゃんとヘッドドレスも付いているんですよ。

可愛い。
どうもありがとう。

今日のブログは文字の色が変わっているところをクリックすると、去年の記事にリンクしています。

椎坂峠 *日本酒*

2009-04-02 20:31:44 | 今日のオミヤと頂き物
お土産って、一人から貰うと、次々と貰うことってありますよね。
我が家は、お土産が重なることってすごく多いんですよ。

という訳で、昨日またまたオミヤ頂きました。

日本酒です。

群馬県のお酒。

『椎坂峠』という名前です。
主人の友人が群馬県にスキーに行ったそうなんですよ。

沼田から尾瀬のスキー場へ向かう途中に椎坂峠という峠があって、オルゴール館っていうお土産屋さんがあるところです。
私もそちら方面には良く行くので、割と地理に詳しくなりました。
吹割の滝に行く途中にあります。

後から一口私もいただきます。嬉しいですね。


今日の庭

我が家の庭、賑やかになってきましたよ。

椿

白にピンクの斑入り


薄いピンクと濃いピンクが半分になっていて面白いですね。
ちょっと花びらが虫に食べられてしまっています。


日本桜草

蕾からピンクの花びらが見え始めました。
もう少しで咲いてくれますね。


大型シンビジューム

大型のシンビジューム、蕾が開いてきました。
黄色い花が咲きます。


今日のお弁当


ノリ弁、梅干、キャラブキ
ロールキャベツ(コンソメ味)、ニンジンのグラッセ、ウインナーソーセージ、ハムエッグ、白菜の漬物、昆布と胡麻の佃煮、ブロッコリー、ミニトマト


 

HP『こりす工房』今日更新しました。  クリック
良かったら見てください。

北海道オミヤ

2009-03-31 18:57:49 | 今日のオミヤと頂き物
友人が北海道に旅行して、お土産を買ってきてくれました。

旭山動物園が目的で、層雲峡に泊まったそうです。
層雲峡はまだ雪が残っていたでしょうね。天気が良かったそうです。

お土産はこちら・・・

北海道ラーメン

旭川と札幌と函館の3種類のラーメンのようです。

箱を開けると

麺の袋にも、旭川とか名前が入っています。
スープだけが違うんじゃないんですね。麺にもこだわりがありそうです。
美味しそう

食べるのがとても楽しみです。
ご馳走様、いつもありがとうね。



今日の庭

君子蘭の蕾

我が家の君子蘭は屋外で育てています。
やっと蕾が出てきました。


シランの蕾

こちらも小さな蕾を発見!
赤紫と白の2種類があります。


カジイチゴ

カジイチゴの花が咲いています。
上手くいくとオレンジ色のキイチゴを食べることができます。
が、こちらも色が付いてくる頃に、小鳥に食べられてしまって、ほとんど人間の口に入ることはないです。

ディズニーランドのオミヤ

2008-12-07 18:15:17 | 今日のオミヤと頂き物
昨夜、従弟夫婦がお土産を持ってきてくれました。


袋を見れば、何処に行ったかわかりますね。

いつも可愛いお土産を買ってきてくれるので、楽しみなんですよ。

去年買ってきてくれたお土産はこちら…  クリック


早速開けてみましょう。

持ち手のついた可愛い缶です。

正面は

上から見た絵と違った、雪だるまのミッキーです。

側面は




後ろ側は


ビーズのアクセサリーを入れるケースにしましょうね。


中を開けると


更に下には

沢山入っていますね。


キャンディーとクッキーかな?
と思ったら、
おせんべいでした。

いつもありがとう。


アドヴェントカレンダー


プレゼントの夢を見ているクマさんでした。

郷の芋

2008-12-05 19:39:13 | 今日のオミヤと頂き物
昨日、友人からオミヤを頂きました。

埼玉県の川越のオミヤです。


「郷の芋」という芋羊羹です。



羊羹って言うけど、さつま芋100%って感じです。
あの有名な「舟○」の芋羊羹より、お芋って感じがします。

川越のさつま芋は有名ですね。
以前行ったときは、暑かったので芋アイスを食べました。
これもアイスの中にお芋の角切りがゴロゴロ入っていましたよ。

実は昨日の夜に食べたのです。
写真を撮ったのが、ブログをアップした後だったので、
今日の記事にしちゃいました。


アドヴェントカレンダー

シリーズ化してますね。(苦笑)

今日は太鼓をたたいているクマさんでした。


今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ツボ漬け
コロッケ、ブロッコリー、ハムエッグ、エビチリ、マカロニサラダ、麩の佃煮、ミニトマト

麩の佃煮は高野山で買ってきたんですよ。
美味しいと評判です。

伊豆のお土産

2008-11-18 18:31:09 | 今日のオミヤと頂き物
今日は、オミヤを頂きました。
主人の友人が伊豆に行ってきたようです。

その1

純米酒『伊豆の里』
これは主人へのお土産?
私に一口くださいね。
 

その2

『鳩サブレ』
伊豆に行く前に鎌倉に寄ったのかな?
これは私へのお土産。(に決まっています。キッパリと宣言)
だって、私の大好物だから…
鎌倉に行くと、必ず自分のおやつ用に買ってくるんです。



鳩サブレに限ったことではないのですが、
お菓子の『ひよこ』とか動物の形をしたものって、どちらから食べますか?
先日ブログ友達の「万亀さん」のコメントにも書いたのですが、
              クリック
私はお尻から食べる派です。
頭からガブっとかじるのが、可哀想なのです。
主人は頭から食べる派です。
頭だけ残す方が可哀想だと言います。

どちらでも、好きな方から食べればいいんですけどね。
時々、こんなくだらない話で盛り上がる「こりす家」です。

箱根のオミヤと北海道のジャガイモ

2008-10-20 18:45:53 | 今日のオミヤと頂き物
今日は色々と用事があって、ディズニーシーの写真を選ぶことが出来ませんでした。明日のお楽しみということで…お許しください。
それから、アトラクションに乗るのが忙しくて、例のごとくお土産を見る時間がありませんでした。お土産はなしです。ごめんなさい。

今日は沢山の頂き物をしました。

昨日、叔母が箱根に日帰り旅行に行ったんだそうです。


小田原のかまぼこ。


焼きぼこっていうんですね。美味しそうです。
今晩のおかずにします。

それから、バームクーヘン。

我が家の冷蔵庫は、今お菓子でいっぱいなんです。
太るわね~といいながら、にんまりしています。


北海道のジャガイモ

叔父が北海道出身なので、時々北海道から直送のジャガイモを頂きます。
先週は北海道直送の生鮭も頂きました。
それから、叔父の家に行ったら、丁度畑で取れたばかりのキュウリも一緒に貰いました。

コロッケコロッケポテトサラダと鼻歌を歌いながら帰ってきました。
でも、今日は他におかずが沢山あるので、コロッケは後でのお楽しみにします。


ベスト

ベストは前身頃のゴム編が編めました。
もう少しで完成です。

お土産

2008-10-14 21:46:01 | 今日のオミヤと頂き物
今日、お土産を頂きました。


オホーツクエリア限定とあります。


オホーツク海岸の風車と牛の写真がパッケージになっています。

北海道のチョコといえば、『ロイズ』ですよね。
今年で25周年を迎えて、限定パッケージのチョコレートを発売したそうです。


ミルクチョコレートです。

ロイズといえば、生チョコが有名ですが、
このチョコレートも美味しいんですよね。大好きで、止められなくなるんです。

どうもありがとう、ご馳走様。

木久蔵ラーメン

2008-09-10 18:46:53 | 今日のオミヤと頂き物
木久蔵ラーメン食べたことありますか?

テレビの「笑点」で、よく林家木久翁師匠が宣伝しているラーメンです。
テレビではみんなが「まずい!まずい!」を連発していますが、本当は美味しいという評判もあるようです。
私はまだ食べたことがないんです。
東京駅の八重洲地下街にお店があるというのは知っていましたが、わざわざ探して買いに行くほどでもないし(それほどラーメン好きという訳でもない)、東京駅に行くと他に美味しいお店がいっぱいでラーメンのことはすっかり忘れてしまって…
でも1度くらいは食べてみたいと思っていました。


昨日、主人が東京に行く用事があって…
オミヤに買ってきてくれました。

面白いパッケージですね。
木久翁師匠の描いた絵でしょうか。多才な方ですよね。
昔なつかしいしょうゆ味だそうです。
私はさっぱり系のしょうゆ味が好きなんです。


作り方も、可愛いイラスト付きです。

まだ食べていないんですけど、今度の休日の昼食にでもしようと思っています。



今日のお弁当


ノリ弁、梅干、つぼ漬け
カニシュウマイ、シシトウとニンジンときのこの炒め物、お煮しめ(大根・レンコン・ゴボウ・ニンジン・サトイモ・シイタケ・油揚げ)、野沢菜漬物、キャラブキ、ゆで卵、カイワレ大根