goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

クルミといちぢくのパン

2022-11-05 | 手作りパン

かなり前ですが、

パン教室でいちぢくのパンを作った時美味しかったので、教室で売っているのを買ったはいいのですが中々作らずにいて、

さすがに賞味期限が近くなってきてたので、

早く作らないとヤバいと思って、なんとなくYouTube(また?)を見ていたら、あったのですよ!クルミといちぢくのパンが

・・・パン教室のは作らんのかい!って言われそうですが

レシピを探すのも大変で

 

で、結局作ってみました

これです、トルコ産のいちぢく。

トルコっていちぢくが名産なのかしら?

いちぢくとクルミ50gづつ。

結構多いですよ。

たっぷり入りました。

仕上げ発酵が終わったら、切り込みを入れます。

焼きあがってから思ったのですが、もう少し深く切り込めば良かったなって。

ね!中が少し見えるくらいがbestでした(残念

見た目はハード系のパンの様ですが、

硬くないです。中はゴロゴロ入っていて、美味しいです

もともと生のいちぢくも好きなので、

このドライいちぢくも美味しくできて、良かったです。

 

 

あ~切り込みが・・・まだ言ってる(笑)

 

リベンジするパンがいっぱいあって、もう大変です

 

ついでに書くつもりで忘れたので、再び書いてます

 

たいした事でもないのですが、

栄養士さんの食事指導を受け初めてから、

ずーーーーっと、お餅は食べてなかったのですよ、

今日は昼食べるものが思いつかなかったので、

ついに!餅に手をつけました。

 

そうです、ネギ餅です!

これ美味しいので大好き

いつもはネギだけですが、魚肉ソーセージも入れてみました。

フライパンにごま油をしき、ネギとソーセージを炒め始めたら、

お餅もサッと水に通して、レンジ1分くらいかなぁ。

柔らかくなったお餅をネギの上にのせ、チーズものせて蓋をし、

チーズが蕩けたら出来上がりです。醤油をちょこっとたらします。

 

もう餅2個なんてペロリですよ(やばいよ、やばいよ)

 

以上追加しました

 

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラワーアレンジメント | TOP | イタリアンカフェ »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふ! (わくわくかあさん)
2022-11-05 21:54:53
konkonさま~
 はい、私もイチジク大好き!
 あのプチプチした感触、最高ですよね~

 クルミ!といっしょ
 ラブラブですわ~~~~

 切り込みね~
 ハサミでチョキチョキってやりますです。楽ちん!
 結構意識しないでも深く入ります。
 
 konkonさまのパン、いつも美味しそう~
 お近くだったらいいですのにね~
 うふふ!です。
返信する
うふふ! (konkon)
2022-11-05 22:50:09
わくわくかあさん様、こんばんは~

うふふでしょ?(笑)
いちぢく美味しいですよねぇ(*^^)v

何かね臆病なのかしら?思い切ってカット出来なくてね、いつもそうなの。。。
意識しなくても深く?いいなあ~(笑)

ありがとうございます(^^♪
ほんとに近くだったら、焼きたてをお持ちしますのにね、熱々でほわんほわんのね(*^^*)

ネットで見てみたら、不老不死の果物と言われるらしいですよ。
一般的なフルーツよりもはるかに栄養価が高いんですって。
せっせと食べましょうよ(笑)
(´∀`*)ウフフ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 手作りパン