最近あまりパンを買ってなかったので、
サンドイッチは久しぶりに作りました。
昨日畑の帰りに生食パンのお店に寄って、
買ってきました。
予約が優先なので、いきなりお店に行っても店頭売りがない事もあるのですが、
昨日は運よく店頭売りありますっていう看板が出てました。
卵サンドは粒マスタードを塗って。
野菜は、きゅうり・スモークハムと、もう一つはスライスチーズと生ハム3枚重ね~。
スープは、貝(シジミ)のクリームスープ(インスタント)
やっぱり生食パンのサンドは美味しい
最近あまりパンを買ってなかったので、
サンドイッチは久しぶりに作りました。
昨日畑の帰りに生食パンのお店に寄って、
買ってきました。
予約が優先なので、いきなりお店に行っても店頭売りがない事もあるのですが、
昨日は運よく店頭売りありますっていう看板が出てました。
卵サンドは粒マスタードを塗って。
野菜は、きゅうり・スモークハムと、もう一つはスライスチーズと生ハム3枚重ね~。
スープは、貝(シジミ)のクリームスープ(インスタント)
やっぱり生食パンのサンドは美味しい
生食パンが残っていたので、今朝はサンドイッチを作りました。
卵を3個使ったので、卵サンド多いです。
トマトを挟むと水っぽくなるので、野菜はレタスとベビーリーフにハムとチーズを挟み、
キャベツとハムチーズも作りました。
サンドイッチは皆好きなので、孫たちも美味しいって言ってくれました
これにプラス、昨日作った人参ケーキも食べちゃったりして
久々に今朝の卵は、ポーチドエッグ。
最初の頃は、湯に入れた卵の白身が散らばって、
きれいな形になりませんでしたが、
ある時TVでたまたまやっていて、そうか!こういう風にやればいいんだ!
と分かってからは、上手く出来るようになりました。
鍋に湯を沸かして酢を少し入れ、湯をグルグル回して、
そこに卵を静かに落とし、弱火にして白身が落ち着くのを待ちます。
(このやり方はだいぶ前に、記事に書いてますが・・・)
卵を取り出したあとの鍋は、
ほら!白身のくずがほとんどありません
ベーコンとほうれん草を炒めその上に卵をのせて、
マヨネーズとケチャップを合わせたのをかけます。
半熟の卵を崩しながら頂きます。
至福の時
先日焼いたハートのパンを、昨日も今日も朝食で食べました。
ふんわりしてお芋もたっぷり入ってるので、私的には大成功だったと満足してます。
自己満足かもですが、ホント美味しかった~
おかずは、ズッキーニのマヨネーズ炒め(COOKPADから)
マヨネーズで焼いて醤油をかけて、おかかをふります。
卵焼きはブロッコリーとチーズを入れて。
アスパラとベーコンと、冷凍してあるきのこミックス。
結構ボリュームあるおかずになりました。
冷凍しておいた食パン、ただトーストするだけでは味気ないので、
ハムと、ちりめんじゃこにアボカドをのせ、チーズとマヨネーズをかけて焼きました。
あとは定番のサラダと目玉焼き
アボカドをパンにのせて食べると、結構ボリュームあってお腹いっぱいになりました
畑のピーマンがたくさん採れた時に、
納豆のタレを味付けに使いましたが、
もしや?人参でも出来るんじゃね?
って思い付き、朝食に作ってみました。
目玉焼きの下に隠れてしまいましたが
細くせん切りして炒め、納豆のタレとゴマ油で味付けです。
思った通り、美味しかった~
この前糠漬けしたはぐらうり、半分残っていたので、
みょうがと生姜を混ぜました。
お味噌汁は、キャベツと舞茸と庄内麩と小松菜ともずくです。
いつも具沢山にしてます。
朝から張り切っちゃって
長ネギ細目ですが、安く買ってあったし
肉も残っていたので、
オクラと長ネギの肉巻きしました。
あまり太いのより細目が好きなので、本数で選びます
145円(税込み)でした。
バラ肉で油多いので、油は入れません。
いい色に焼けました
オイスターソースだけで味付け。
朝から、スタミナつけました
先日パン教室で作ったパン、
ただトーストしてクリームチーズ塗って、
食べるだけでは飽きてくるので、
フレンチトーストにしました。
卵液に牛乳を入れるのですが、
あまりなかったので、甘酒を入れてみました。
砂糖の代わりにもなるしで。
全く問題なしで、
バターで焼いて、美味しかったです
残り野菜の救済で、具沢山のスープ。
半端に残った野菜が色々ありまして。
人参、ズッキーニ、玉ねぎ、エリンギ、ナス、キャベツ、じゃが芋
トマト、ベーコン。
このスープだけでもお腹ふくれます
さあまたこれからパン教室行って来ま~す(10:30~)
食パンをサンドイッチ用にカットする時など、
うまく切れなくてストレスでしたが、
少し前に、手にいれました
まだコツがつかめず、上手く切れる時とそうでない時があります。
10mm~25mmまで切れます。
先日TVでやっていたのを、作ってみました。
これは、ゴマ油と醤油です。
のりをのせ、
水気を取った豆腐に、なめ茸とねぎの刻んだものを混ぜ、マヨネーズで和えます。
なめ茸に味がついているので、マヨだけで👌
えーっ?って思ったけど、これが意外や意外
スライスチーズをのせて、O.Tで焼きます。
結構焼いたのですが、もう少しチーズがとろけるとよかったのに
でもこれが、絶妙な味で何故か美味しかったのですよ~
お試しあれ
全粒粉入りの食パン、ピザトーストにしました。
ピザソースをぬり、新玉ねぎとシーチキン、ほうれん草にコーンを
マヨネーズで和えてのせ、
チーズをたっぷりかけて、焼きました。
うまし!なのだ