goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ゴボウと豚肉のパスタ

2022-04-06 | ランチ

以前使ったオリーブ農園のパスタソース、

醤油&ペッパーを、野菜を炒める時に使う事も出来るので、

今日はその方法で作りました。

 

ちょうど細っこいゴボウがありましたので、豚肉とアスパラも加えます。

肉と野菜を炒めたら、茹でたパスタを入れて和えるだけです。

超簡単、しかも美味しい!

 

何故このパスタソースを使うかって?

実を言うと賞味期限が・・・

過ぎてるのですよ!

でも全然大丈夫

開けてなかったし。

美味しそうだからって買ったはいいけど、

もったいぶって使わないでいると、すぐ期限がきてしまいます

納豆しかり・・・その他諸々

娘は賞味期限にうるさくてね。

私は消費期限でなければ、少しくらい過ぎても何の問題もなしって、

思っているので、食べます

お腹こわしたことないです(胃腸わりと丈夫

 

あ、また横道に逸れました

お昼。

彩りに使ったお花・・・

そうです、例のエディブルフラワーです。

やはり下から咲いてきたお花も、何かボケたような色でした

飾っただけです 食べません

 

パスタは美味しかったのでいいです

 

醬油&ペッパーですが、食べる前に追いペッパーしました

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油とペッパーのパスタ

2022-03-21 | ランチ

小豆島のオリーブオイルをお取り寄せで買っているのですが、

パスタ用のソースなどもあって、

今日はそれを使ったパスタを作りました。

豚ひき肉としめじと、冷凍しておいた茄子も丁度よい量が残っていたので

入れました。

しめじも茄子も冷凍のまま 使いますが、あまり早くから入れてしまうと、柔らかくなりすぎます。

冷凍した野菜はすぐに柔らかくなるので、サッと出来ます。

パスタを茹でる時間がかかるだけです

 

和風味でさっぱりしたパスタでした。

たまにはこんな味も美味しくていいですね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールでピザ

2022-03-19 | ランチ

この前薄~く焼いて、ブリトーを作ったYouTuberさんのレシピです。

とても簡単に出来ました。

オートミールに何を入れるかって?

この白い物体?・・・そうです!豆腐でした~

水は全く入れなくて、絹ごし豆腐だけです。

良く混ぜ混ぜして10分位置きます。

ピザソースもCOOKPAD参考に、作りました。

ケチャップとニンニクチューブとオリーブオイルと、オレガノとか

好きなハーブなど入れます。

オレガノなかったので、バジルと胡椒多めで作りました。

全然問題ありません、ピザソースです。

市販のピザソース買っても絶対残るし、ピザ以外でも使えばいいのですが、

冷蔵庫でいつまでも鎮座していて、結局期限切れなんて事あるあるでしょ?

(私だけではないという仮定ですが)

だから私、もうピザソースは買いません

 

本題に・・・

10分置いたオートミールを、

フライパンに広げ(オーブンペーパーに広げて具をのせ、オーブントースターでも出来ます)

ソース、2枚分しか作らないので使い切り~

ソースをぬったら好きな具をのせ、

チーズをたっぷりのせます。

モッツラレラの方が伸びるのでおすすめと言ってたので、

シュレッドチーズと、ちょうどスライスのモッツアレラがありましたので、

たっぷりとね。

チーズが溶けたらOKなのですが、やはり焦げ目をつけたいので、

ほんの数分O.Tへ。

ほら!伸びてる伸びてる~

最高美味しかったわ~

 

生地がオートミールと豆腐なので、もし焼けてなかったとしても、

そのまま食べられるし、とにかくヘルシーで罪悪感なし!なし!

そのくせ、満腹感半端ないですよー

 

オートミールと豆腐さえあればいつでも作れますので、

昼何食べようかなぁ・・・なんて時にお助けメニューですね。

あまり続いたら飽きるでしょうが

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花パスタ

2022-03-13 | ランチ

2~3日前にいい菜の花を見つけて買っておいたのを、

辛子和えでも作ろうと思ったのですが、

菜の花パスタにして、お昼に食べました。

半分くらい使いました。

ベーコンとエノキも入れて。

あ~、玉ねぎも入れれば良かったー(残念

ちょっとほろ苦くて、菜の花パスタ最高

 

娘も菜の花と言えば、パスタだよねぇ~と言っておりました

 

まだこれからどんどん出てきますからね、楽しみです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニサンド

2022-03-10 | ランチ

またしてもオートミール蒸しパンですが・・・

ミニサンドにして、お昼に食べます

卵とヨーグルトを入れ良く混ぜたら、ラカントと

粉末状にして瓶にストックしておいたオートミールを加え、

ベーキングパウダーも入れて、良く混ぜます。

生地完成。

レンジ600wで3分半。

ふわふわオートミール蒸しパン出来ました。

このサラダセロリもはさみます。

生ハムとベビーリーフときゅうり

上はキャベツとセロリ、マヨネーズと粒マスタード。

ゆで卵をのせて、それぞれサンドします。

ちょっとすくないかなぁ・・・とんでもない!オートミールってこれだけで

十分です、腹持ちがよくてお腹いっぱいになります

インスタントのミネストローネスープと。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールチヂミ

2022-03-05 | ランチ

ひき肉とネギとチーズとオートミールと卵で作るチヂミです。

ゆるめの生地です。

上の材料と水と鶏がらスープの素を入れたものです。

最初これより大きなフライパンでやってみたのですが、生地がまとまらず

ぐちゃぐちゃになってしまったので、小さいフライパンでやってみたら、

うまく出来ました

たれはコチュジャンとポン酢です。

軽い感じのチヂミですので、いくらでも食べられます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールでブリトー

2022-03-02 | ランチ

懲りずにオートミール

マイブームなもんで・・・すみませぬ

 

この間、四角い蒸しパン作ったYouTuberのレシピです。

生地の材料は3つだけ。

オートミールと水で良く練り、

卵をぽんと入れて、良く良く混ぜ、

皿にラップをぴっちり張り、

生地を落として、皿を持ち上げて回しながら自然に垂れて丸くする。

ですが・・・意外と難しい

ちょっと生地が硬かったのか、中々垂れてくれない

で、残った半分の生地は少しだけ水を加えて、緩くしましたら上手くいきました

これにあり合わせの野菜とマヨネーズ、

サラダチキンものせ、適当に上手く巻いてクッキングペーパーに包み、

キャンディー絞りをして、カット~

ちょっと巻き方ゆるかったかも・・・初めてだからね

もう1枚はハムと、

チーズ。

これを作った方、コンビニのように作りたかったみたいですが、

ゴーダチーズが手に入らなかったとかで、モッツアレラとチェダーで作ってました。

私は、普通のとろけるチーズと、モッツアレラとチェダーをのせました。

これは折りたたんで、レンジで1分位。

カットしたらチーズがとろけるという筋書き(笑)

ちょっととろけ方足りなかった・・・という結末でした

でもね、アツアツを食べたら美味かった

 

そうそう私、似たようなのがあって良く分からなかったので調べたら、

 

*ブリトーとトルティーヤの違いは?

ブリトーが薄い生地に具材を巻いて食べるのに対し、

トルティーヤはとは具材をくるむ生地名ことを指すそうです。

トルティーヤは本来トウモロコシを原料に作るのですが、生地が固い。

そのためブリトーで使用する生地には、柔らかさを出すために小麦粉を使う事が多いそうです。

 

*ブリトーとタコスの違いは?

ブリトーはトルティーヤ生地にのせた具材を、くるっと巻いたものですが、

対してタコスはトルティーヤ生地に具材をのせ、それを巻かずに二つ折りにしたものを指すそうです。

 

なんかややこしや、ややこしや(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシュー入りラーメン

2022-02-12 | ランチ

昨日作ったチャーシュー、お昼はラーメンと決めていたので入れました。

冷蔵庫に入れて冷たくなっていた為レンジで温めました。

モヤシとシイタケも炒めて胡椒強めで

もちろん味噌味ですよ(醤油より味噌が好き

 

やっぱりチャーシューはラーメンでしょ

 

それから先日コストコに行った時、

娘が、やっとこのヨーグルト売ってたよと言って持ってきたのが、

これ。

テレビでやっていてみんな美味しいって言ってたから食べてみたかったんだよ~、と言う訳で買ってみました。

濃厚でギリシャヨーグルト的で伸びるし、

見た目生クリームみたいな感じ。

普段は無糖を買っていますが、これは加糖でした。

苺にかけて食べると美味し~い

 

たまにはいつもと違うのを買ってみるのも良し

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2022-01-09 | ランチ

家からほど近い所にある、

人気のラーメン屋に行きました。

 

今日、朔ちゃん杏ちゃん達はお家に帰るため、

三女がまだここのラーメンを食べた事がなかったので、

駅まで送る前に、お昼を一緒に食べたのです。

すごい人気で11時開店ですが、

11時半近くになってしまい、日曜日だし混んでるだろうなって思いながら着いたら、やはり駐車場が満車でしたが、運よく1台空きました

私は汁なし台湾まぜSOBA。

長女は、オマール海老のラーメン。

エビのだしが効いてるスープが美味しい。

初めて食べる三女は、濃厚鶏ラーメン。

濃厚ですが、案外さっぱりしたスープがまた美味しい

 

他に、ニンニク餃子と味付き餃子も食べました。

私と長女は2度目ですが、どれを食べても美味しい

人気なのがわかります。

朔ちゃん杏ちゃんは、お子様セット。

麺は太麺なので、ボリューム満点でお腹いっぱいです

 

今までは車で送って行ってましたが、最近腰の具合が調子よくないので、

同じ姿勢で運転するのがきつくなり、

子供二人連れての電車は大変ですが、駅までで勘弁してもらってます。

 

やはり2週間以上一緒にいたので、帰ってしまうと寂しくて・・・

いつも同じこと言ってますが、ほんとにそうなんですよ

帰る日が3日伸びたので、それは良かったのですが。

朔ちゃんの首もだいぶ良くなりましたので、

明日ゆっくりしてから、久しぶりの幼稚園に行きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍パイシートでピザ

2021-12-31 | ランチ

あまり冷凍パイシートは買わないのですが、

またしても、たまたま見ていたチャンネル登録しているYouTubeで見て、

簡単に作れそうなので、やってみました

2枚入りのパイシートを室温で10~15分置いて解凍します。

フォークでぷすぷすピケをして、

具を乗せずに素焼きします。190℃15分。

具をのせてから焼くと、中まで焼けてるかな?という心配をすることがありますが、初めに焼いておくとその心配もないというそうです。

また焼き上がりの美味しさも違うみたいです。

ピザソースを塗り、ミニトマト・玉ねぎ・ウインナーをのせ(好きな具で)

ピーマン・コーンものせたら、シュレッドチーズをパラパラと。

さらにとろけるスライスチーズをのせて、220℃で10分。

焼けました~

見た目ピザトースト風❓

1枚を4等分して、皆で食べました。

パイ生地なので、サックサク

焼きたてなので、美味しいこと美味しいこと

ただし、子供に食べさせる時は要注意

パイ生地なので、パラパラ&ポロポロ

テーブルの上はまだしも、下を見ると・・・言わずもがな

掃除機スタンバイ

 

チーズって、なんでこんなに美味しいの❓

 

数日前にもピザを作ったのですが・・・

ふちに、チーズとソーセージを巻き込むピザです。

朔ちゃんが生地を捏ねてます

出来るだけ天板の大きさまで伸ばした方がいいのですが、

中々伸びてくれずチーズと

ソーセージを巻き込むことにしました。

半分には照り焼きチキンを、半分にはベーコンやピーマンの普通の具で。

チーズをかけ、チキンにはマヨネーズもかけます。

美味しそうに焼けましたが、本当はもう少し大きく出来るはずでした

 

最近何かと、本当は○○が・・・が多いような気が

出来るはず・・・とかね

ふちにもチーズって、ピザでしたっけ?

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする