goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

畑の様子

2024-10-24 | 畑仕事
先週の土曜日に孫たちと行ったきりでしたので、買い物ついでに見て来ました。



ケールがだいぶ立派になって来ました。
もう何枚か収穫出来そうです。




ミニ白菜も結球してきてます。


茎ブロッコリーも大きくなって来ましたが、最初の実がまだ出来てませんでした。
500円玉くらいの大きさになったら、
カットしてしまいます。


大根も顔を出して来ましたよ😊
今回は、大根の種類が多くて、
色々食べられそうなので、楽しみです☺️




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2024-10-13 | 畑仕事
今何月ですか?って、聞きたくなるくらい日中の気温はまだ高いですね😓
朝晩はやっと秋らしくなりましたけど。
昨日も畑に行って来たのですが、
孫たちも特に用事がないようなので、
連日の畑仕事でした。



何雲か分かりませんが、
夏の空のような日差しも強く、
遮るものがないので、暑かったです。


1番畝は苺と、
昨日マルチに穴をあけて、ほうれん草とベカナの種まきしました。


2番畝は、
上からケール、ミニ白菜、茎ブロッコリーです。
今の所虫に喰われてなく元気でいます。


3番畝は、
昨日肥料を入れて畝を造ったので、
あと1週間くらいしたら、葉物野菜の種まきします。


4番畝は、
大根の間引きをして、
穴の所は今日、小松菜とカブの種まきしました。

今年の夏は特別暑かったので、
色々心配でしたが、
何とか野菜たちも頑張ってくれてます。
たくさん収穫出来るのを、願うばかりです🙏






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2024-10-05 | 畑仕事
雨が降ってきたり、止んだりの不安定な天気でしたが、
昨日苺の苗が入荷したので、
なるべく早く植えて下さいね〜って、
言われていたので、
どうしても今日行って植えて来たかったので、孫女子連れて行って来ましたよ。

今日は天気になれば、
乃々加ちゃんの幼稚園運動会でした。
昨日のうちに中止の連絡が親の所に来て、
わかっていたので畑に行く事が出来ました。


ネットの上から撮ったので、
分かりにくいですが、ケールです。


これはミニ白菜。


茎ブロッコリー。
このブロッコリーね、まだ暑い時に植えたので、数日して行ってみたら葉が枯れていたのです。
あら〜、ダメなのかしら😓って思って
他の区画の所を見たら、やはり枯れていたのです。
アドバイザーさんに聞いたら、
暑すぎるからだよ、ネットの上に不織布で保護してねって言われて、


こんな感じね。
え?これだけで大丈夫なのかいな?
って半信半疑でしたが、
また数日して行ってみたら、
なんと!復活していたではありませんか。
これは嬉しかったですね👏🏼
孫たちは茎ブロ好きなので、
何としても頑張ってもらわないとって思ってましたのでね。


苺植えてきました。
畝を作る時、完全に上手く出来てないのに、その時も雨が降ってきてしまい、
あわてて黒マルチを貼ったものだから、
何か凸凹でちょっと納得いかないのですが、苗は4日に入るし時間がなくて、
焦っていたものだから仕方ありません😓

取り敢えず、何とか出来て良かったです。
たくさん実を付けてくれるのを願うばかりです🙏





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子大量

2024-09-19 | 畑仕事
今年の畑の野菜達、イマイチなのが多くて・・・
空芯菜とモロヘイヤは元気だけど。

8月は茄子も次から次と採れるわけではなくて、孫たちと期待して行っても、
一個づつくらいしか採れなくて。

アドバイザーさんに教えてもらって、
伸び過ぎた枝をカットしたら、
今月に入ってから、どんどん採れるようになって、
今日もこれだけ採れました。
でも・・・オクラは不作だし、ピーマンもそろそろ終わりです😞


茄子は大小さまざまですし、
傷が多い茄子もありましたけど、
採れそうなのは全部採りました。
まだ小さいのはありますが。

さて、この茄子をどう調理するかな🤔

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の畝造り。

2024-08-21 | 畑仕事
そろそろ秋冬野菜の準備をしなければなりません。
毎日毎日どの時間帯に行っても暑くて、
畑に行くような時間ではありません。 
でも準備をしないと、種や苗を植え付けできません。
学校が夏休みのうちに、手伝ってもらわないと私1人ではキツイです。


6日前に行った時は、オクラの花がやっと咲きましたと言っていたのに、
いつの間にか実になって、しかも大きくなってました😅



それからモロヘイヤの葉もわさわさしてました。


少し葉を切ってきました。

それから2番畝に肥料を入れて、
耕していたのですが、
乃々加ちゃんが、暑さで疲れてしまったのか、お家に帰りたいって言い始めて、
ちょっと椅子に座ってていいよって、
行こうと思って歩き出したら、
加凛ちゃんが、吐いた!って言ったので
びっくりして見たら、乃々加ちゃんが
通路の所に嘔吐してしまいました。

娘に連絡して迎えに来てもらい、
もう暑いし熱中症になったら大変だから、
途中だけど今日はやめようかって、
加凛ちゃんにも言って、2人とも帰りました。
そんな訳で、畝造りも途中までやりっぱなしで引き上げました。
とにかく半端ない暑さなので、
炎天下で畝造りなんて、やってる場合じゃありませんよ😓

苗の入荷は9月6日になっているので、
畝造りは時間がありません。
植え付けが遅れると、野菜の成長に影響が出てしまうのです。
でもとりあえず土に肥料は混ぜて来たので、あとは畝の形を造り黒マルチを貼ればいいだけです。

本当にこの暑さにはは閉口してしまいます🥵






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像訂正

2024-08-15 | 畑仕事
先程のブログで、同じ画像が入ってしまいました。


これが正しい画像です😅
別にどうって事ないのですが、
せっかく両側撮ったのに・・・
って事で、訂正しました🙇🏻‍♂️

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る前に畑と、美味しいパン

2024-08-15 | 畑仕事
タイトルが長くなりましたが・・・
関東直撃か?という予報が、
少し変わった様で、関東をかすめる感じ?
らしいですが、
朔ちゃん杏ちゃんと畑に行った時は、
まだ小さい茄子があって、
それが少しは大きくなっていると思うので、行って来ました。


少し小さめでしたが、5個採れました。


隣のピーマンはもう終わりかな?


オクラがやっと花開きました😊


空芯菜は、数日前に採りましたけど、
また出てきてます。
モロヘイヤはちょろっとです😓


そして帰り際に、美味しいパンやさんがあって、食べたくなると買っているのですが、
今朝はご飯たべたし、昼はパン買って食べようっと!
てな訳で立ち寄りました。




いちぢくとオレンジのカンパーニュ。
右は戦艦ヤマト(なぜこのネーミングかは謎)(笑)


生フォカッチャと、塩パンネギチャーシュー。
ネギの下はチャーシューです。
これは初めて食べるパンです。

そしてこれだけでは終わらず・・・
ケーキも売っていますから、
パンを買いに行くたび、
ケーキのケースに、美味しそうなのがあるのですが横目で見て、
娘と美味しそうだねぇ〜と言いつつも、
買わずにパンだけで我慢してました。
ですが・・・
今日は私1人でしたが、
とうとう買ってしまいましたよ〜😋



これ!いちぢくのタルト。


反対側。
いちぢくが盛りもりで、
食べたくなるでしょう?!

そういえば、いちぢくとオレンジのカンパーニュも、いちぢくでした〜😅

どんだけいちぢく好きなんだ?って。

好きですよ、チラチラスーパーでも見かける様になりましたいちぢく。
やはり年々お高くなってますね。
いちぢくに限りませんが。

美味しいものは甘い!(ヤバい)










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ、ショック

2024-07-13 | 畑仕事
数日前に私だけでスイカの状態などを、
確認するため畑に行った時は、
何も変わった様子もなく、
土曜日に孫たちを連れて収穫するつもりでした。
で、今日行って今年2個目のスイカを収穫。

2人とも喜んで写真を撮りました。

さて、3個目も収穫を・・・ん?何?
なんじゃこりゃあ❗️❗️
何と‼️何物かに喰われていました😱😭


こんな状態・・・見るも無惨な😣
酷すぎます、ネットは破れてないのですからね!多少傷はついてましたが、
ネットの上から、汁を吸ったのでしょうか?
去年もスイカやりましたが、こんなのは初めてです。
もうショックで開いた口が塞がりませんでした😔
せっかくの鳥よけネットも役立たず😰
1人で来た時に収穫してれば、こんな事にはならなかったかもしれませんが、
どうしても孫にやらせてあげたかったのでね。
2人ともビックリしてました。
でも1個めは食べられたので、良かったですが。
子供達で取り合うように食べたとかで、
結局娘は食べられなかったみたいでした。
でも美味しかったと言う事なのでしょうから、良しとするしかないです。

多分カラスではないかと想像しますが、
鳥も生きるために必死なのだと思いますけど、一生懸命お世話して収穫を楽しみにしていたのに・・・悲しくなります😭

畑をやる以上は、こういう事があるというのを覚悟していないとダメですね。
対策をしていてもこんな状態ですから、
敵は人間より賢いです😥





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2024-07-10 | 畑仕事
今日も相変わらずの猛暑でしたが、
買わなければならない物があったので、
スーパーに行き(勿論屋根のあるスーパー必須)あるのと無いのでは、車に戻った時の気温は雲泥の差🥵
畑はこのいつも利用しているスーパーの、
すぐ近くなので、いつもついでに寄りたくなります。
もう何分もいられませんので、
数分の間に手際よく済ませます。
ナス、ピーマン、トマトはまだ収穫出来る位な物はなかったので、
枝豆の様子を見ました。
この間味見で加凛ちゃんにあげた枝豆の
残りのもう一本と、
隣りの穴の2本を収穫して来ました。
ほんの少しですが、実がぷっくりしていたので、もういいのではないかと。
あと4穴に2本づつ出てます。


枝から実を取ってしまうと、ほんの少しだけになりますが、
まあ2人分なのでね。
でも枝豆栄養あるし好きなので、
あっという間になくなりますね😅


これだけになりました😌

それからスーパーで、トウモロコシが1本99円(税抜き)でしたので、2本買いました。
皆さん皮を剥いてますが、
私はレンジで皮ごと蒸すので、
あえて皮付きのままです。


買ってきたら早めに調理した方がいいので、お昼食べたら取り掛かろうと思います😊




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2024-07-08 | 畑仕事
毎日本当に危険な暑さです🥵⚠️
コロナも発症してから10日
経ち、だいぶ良くなって来たし、
畑が気になって今日はどうしても行ってみたかったのです。

旅行中、加凛ちゃんと二女に頼んで畑に行ってもらい、ナスとトマトを少しだけ
収穫して以来なので、ほぼ10日ぶりになりますか。
この暑さでナスもピーマンも巨大化してました💦

まずスイカはもうそろそろでしたので、
ネットを外して収穫しました。




加凛ちゃんは手際よくネットをはずし
スイカをカットしました。
すっかり畑女子に成長してくれて頼もしいです。




ミニトマトもたくさん赤くなってきてたので、乃々加ちゃんに採ってもらいました。


枝豆も一穴に2本出てるので、
ひと枝切って味見するために、加凛ちゃんにあげました。だいぶ実がぷっくりしてきてます。


バジルも大きくなって嬉しいです。


加凛ちゃんにあげた分。


家の分。ナスとピーマンデカいでしょう?😅バジルの葉は、モッツァレラとトマトがあるので、カプレーゼに使います。

久しぶりに孫たちに収穫させてあげられたので、良かったです。
特に最初のスイカは加凛ちゃんに採ってもらうつもりでしたので、今日採れて良かったです。

それにしても暑い🥵、
何十分もいられません😓








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする