ヒナフキンのスサノオ・大国主ノート

「神話探偵団~スサノオ・大国主を捜そう!」を、「ヒナフキンのスサノオ・大国主ノート」に変更します。雛元昌弘

「縄文ノート156 山岸修さん(縄文社会研究会・東京 事務局長)逝く」の紹介

2023-01-06 19:42:21 | 縄文

 はてなブログに「縄文ノート156 山岸修さん(縄文社会研究会・東京 事務局長)逝く」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/

 昨年の12月19日、縄文社会研究会・東京の事務局長の山岸修さんがALSの治験入院中に肺病で亡くなりました。

 2011年、ネットで検索して国際縄文学協会共催の「原発問題を考える」の今井一氏の「国民投票」の講演を聞きに行ったのですが、なんと、京大工学部建築学科西山研究室の大先輩の上田篤氏(当時、助教授)の講演が同時に行われたのです。そこで石飛仁氏(出雲古代史研究家・劇作家・演出家)の講演チラシ「縄文出雲古代序説―オオクニヌシは縄文最後の大王だった」を受けとって聞きにいき、かつて『現代の眼』編集長であった山岸修さんに40年ぶりに出会い、2013年から私は上田さん主宰の縄文社会研究会に共に参加するようになりました。

 山岸さんは『京大新聞』→『現代の眼』→『季刊日本主義』と編集に携わっており、私は『現代の眼』からの出会いであり、『季刊日本主義』に主にスサノオ・大国主建国論と縄文論(霊信仰、起源論)について書かせていただきました。

 信州出身の山岸さんとは日本中央縄文文化(長野・新潟・群馬・山梨など)の世界遺産登録運動を進めることを相談していたのですが、諏訪と関りの深い尾島俊雄顧問を中心に残されたメンバーで引き継いでいきたいと思います。

 本ブログの「スサノオ・大国主論」としても、縄文巨木建築や神名火山(神那霊山)信仰など、縄文社会・文化・文明とスサノオ・大国主建国の連続性や、大国主の八百万神信仰の世界遺産登録の検討にあたって縄文社会研究会・東京の取り組みについて今後とも注目いただければ幸いです。雛元昌弘

        

           

   

           

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 賀春 | トップ | 「縄文ノート157 中ツ原遺跡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

縄文」カテゴリの最新記事