goo blog サービス終了のお知らせ 

ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

黄と紫・・・中学の美術で習った補色ね

2005-09-01 00:00:04 | Weblog
 サイパンの空港に降り立った時だったかしら。それともハワイ島?
バンコックじゃあなかった、そして、この前行ったグアテマラ・シティ空港でも
なかったような気がするのだけど、それは南国の匂い。
どこかの空港へ降りたった時に嗅いだ匂い。 もしかしたらタヒチのファアア空港
だったかなあ。 絶対に南国の香りなのよね。しつこいわねえ、何が!って?
ブットとくれば、のブットレアの香りのお話よ。

フフフ、今日、またまた買ってきました、ブットレアの黄色と赤紫色の2株を。
それで、蜂や蝶々になったつもりで、否、犬だわね。
クンクンくんくん、かぎまくって。そして、これはどこかで嗅いだ、ううん、その
辺に漂っていた香りだった。そして自分の意志とは関わりなく、その香りの中にい
た事があるって。過去に嗅いだ事がある匂いだってね。
既に見たことがあるシーンに出会う感覚があるじゃない?
あれと同じに、これは過去に経験している香りって。

でも、ひとつだけ、それは私の勘違いだって思えるフシは、耐寒性のそれって事な
のよ。熱帯の植物だったら、ちょっと日本の冬は辛いじゃない?けれども、ご近所
のそれは、もう大きな株になって、かなり高い塀越しに垂れ下がっているのですも
の。雪にも耐えてるって。

回想シーンはこちらに置いて、あらかた出来た新生庭。
ここは、ピンク系、こっちは黄色、こちらは紫、そしてここは紅白。夏のお花も少
しずつ処分して、秋のデザインに模様替えよ、敷石も替えたりして。
メインはやっぱりバラ!

もう、ビックリ仰天のバラ屋敷のご主人。この初夏に、従妹が一言「下品!」って
言ったお家とは別。その彼曰く
「初夏のバラは季節が咲かせるけど、秋のバラは人が咲かす」
男性がする事は、半端じゃないって、そんなお庭なのです、そのお宅のお庭は。
ア、下品てそこも、私はお見事!の感想なのよ、因みに。
それで、植え替えなどして、バラを苛めてしまったけれど、この秋は、しっかり
咲いてもらいましょう、の心意気の私なのよ。それだけの事はしましょうってね。

その上、5~10月まで、開花期が半年もあるブットレアも3色も植えちゃったし。
又、お庭にいる時間が増えそう。もちろん本を片手にね。
              幸せ~~~~なのです。