
今年は職場関係のイベント要員として 7段飾りを数点組み立て並べたので、 すでに おひなさまに食傷ぎみです。 片付けがまたおそろしい・・・・
うちのも一応出しました。
奥のがばーちゃん手づくりのおひなさま。 右下にいるのが ムスメ策のペーパークラフト。 左下がムスコ作。
出しておくと こどもたちが 毛布を十二単のようにかぶって着て 「かたりき かたりき おひなさま~ ♪」 とうたってました。 ムスコには うれしいひなまつりの歌が そう聞こえるようです

ムスメはただいま 「卒業生を送る会」 の練習まっさいちゅう。 お花紙でつくった花をもって演技するらしいんですが、 練習のたびに そのお花がすりきれて きたなくなっていってるのが ヒジョーに気になるらしく、 うちでつくったのとすり替えてもいいかなあと 連日相談されてます。 いいんじゃない? とわたしは毎回軽く返すんですが、 でもひとりだけキレイなお花もってたらヘンだし・・・ とか 先生に聞かなきゃダメだし・・・ とか ずっと悩んでいるようです
そして 増えていくわが家のお花
なやめ悩め。
うちのも一応出しました。

出しておくと こどもたちが 毛布を十二単のようにかぶって着て 「かたりき かたりき おひなさま~ ♪」 とうたってました。 ムスコには うれしいひなまつりの歌が そう聞こえるようです


ムスメはただいま 「卒業生を送る会」 の練習まっさいちゅう。 お花紙でつくった花をもって演技するらしいんですが、 練習のたびに そのお花がすりきれて きたなくなっていってるのが ヒジョーに気になるらしく、 うちでつくったのとすり替えてもいいかなあと 連日相談されてます。 いいんじゃない? とわたしは毎回軽く返すんですが、 でもひとりだけキレイなお花もってたらヘンだし・・・ とか 先生に聞かなきゃダメだし・・・ とか ずっと悩んでいるようです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます