goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

「重い」 はしあわせ

2017年01月13日 | はぼ小学4年生
寒い寒いとおもっていたら とうとう雪が積もりだしました。


ムスメがキュリー夫人の伝記を読んでいます。 キュリー夫人のこまったところは その偉大さが オトナになってもわかってないところなんだよね ラジウムの発見ていわれても・・・・ ラジウム温泉なくても べつに困らんしな~

キュリー夫人のエピソードで わたしがいちばん好きなのは、 寒い寒いポーランドの冬に 暖房費がなくて、 ありとあらゆるものを着こんでもまだまだ寒いので じぶんのうえに椅子やトランクなんかをのせて 重さで暖をとったというハナシ。

わたしの生家も 隙間風芳しい古家だったので (+ 母が換気マニアで 至る所開け放っているので) この感覚わかるんですよね~ 重いとあったかいんですよ。 重いおもい綿のつまった冬布団と半纏をココロから信じていたので いまだに羽毛布団やダウンジャケットとはおつきあいがありません。

 ジュウオウキングのお墓に シンカリオンがお参りに

重いこどももいいですよね。 うちのこどもたちは すきあらば ママにのっかってこようとするやつらで、 夜中でも無意識にのっかってくるので、 おもさで汗だくになって目が覚めますが (この寒い朝に) まあかわいいですよね。

しかも、乳児期は ちいさくて軽すぎて すぐになんかなっちゃいそう、 というキョーフがつねにありましたが、 重いとそうそうのことはだいじょうぶそうという安定感が生まれます。

 

本日もムスメは学校お休み。 ムスコの回復確認の尿検査を届けるというついでに ムスメを小児科で診てもらいました。

おなかがけっこうぐるぐる鳴っているということで、 おなかがいたいというのもきもちがわるいのも そのせいだろうということでした。 たぶん ムスコからもらったウィルスか細菌が残っているんだろうと。

・・・・・・・ホンマに体調不良やったんやねえ・・・・・・・・

いや、 登校前にだけ 「おなかが痛いような痛くないような」 みたいな訴えをして、 あとは元気にあそんでいるので、 もしかしたら 学校行きたくないのかななんて考えてました

お休みのうちに 誕生日が来ました。

 誕生日ケーキはこちら。 濃厚でうまい。

 デコったよ

 ふ~

 

お友達がわざわざうちまでプレゼントをもってきてくれ、 先生も連絡帳に 「おめでとう」 のメッセージを書いてくれていました。

 
ムスメに 「りんごちゃんとおひさまの森のなかまたち」 の3,4巻をリクエストされました。 もう内容がこどもっぽすぎるかとおもって 2巻以降は買ってなかったんですが、 本人はたのしみにしていたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする