妹と甥っ子(4歳)の 会話でした。 こどものころの10年は 永遠と同じくらい 永かったですよね
昨日 帰ってきたおとうさんが いきなり 甥っ子のハナシをするので なにかとおもったら
「今日性別がわかったはずなのに メールもないし (←結局まだ確定してないから 忘れてた
) 帰ってきたら 郵便物取りに 下りてきてもないみたいだし (←忘れてた
) 出迎えにも 出てこないし (←揚げ物中
) これはきっと 病院で おとこのこですよっていわれて 落ち込んでるんだとおもって」
だそうです
ナンジャソリャ
べつに おんなのこじゃなくたって がっかりしたりしませんよ
ちょっと 肩透かしを食ったような気にはなるとおもうけど
おとうさんが言おうとしたことは 「おとこのこだったら 『西部警察』のDVDぜんぶ見せて ミニカー使って ふたりで シーンを再現したりするんだ~ たのしみ~

」だったそうです。 やっぱ おんなのこがいいかも
おかあさんは 昔テレビで見た『西部警察』だったか『太陽に吠えろ』だったかで、 女の人が コンテナに入れられて 地中に埋められるシーンが いまだに トラウマです
コワー ウルトラマンとかも 怪獣が怖くて あんまり 見られなかったな~ あの いぼいぼぶつぶつが・・・・
イヤー
松茸ごはんを炊いたので 晩ごはんは さんまを焼いたのと お豆腐、さつまいもと野菜のコンソメ煮で
デザートは 桃

秋の食卓です。

昨日 帰ってきたおとうさんが いきなり 甥っ子のハナシをするので なにかとおもったら




だそうです

べつに おんなのこじゃなくたって がっかりしたりしませんよ


おとうさんが言おうとしたことは 「おとこのこだったら 『西部警察』のDVDぜんぶ見せて ミニカー使って ふたりで シーンを再現したりするんだ~ たのしみ~




おかあさんは 昔テレビで見た『西部警察』だったか『太陽に吠えろ』だったかで、 女の人が コンテナに入れられて 地中に埋められるシーンが いまだに トラウマです


松茸ごはんを炊いたので 晩ごはんは さんまを焼いたのと お豆腐、さつまいもと野菜のコンソメ煮で



