ペットも 熟してくると 寝てるときの写真が 増えるのは なぜだろう
澄ましてなくて おもしろいから? 写真は おかあさんの足に 挟まって ねんねしている こげちゃん

いえ、これが しゃれにならないくらい 熱いんです
うさぎの平均体温が 39℃・・・・ こげにとっては おかあさんの足にくっついて寝てるほうが 涼しいのかもしれませんが。
あたらしいパソコン、画像と音がきれいなのと 漢字の変換のときに 使い分け事例のようなのがでるのに 驚いてます
スゲー
さて、ゆうべおとうさんと話していて 生まれてくるこげ4号は かなりの確率で 血液型がAB型になることが 判明 (おとうさんB型、おかあさんA型)
AB型の家族か~
おかあさんの実家の家族は おかあさんを除いて みんなAB型です(甥っ子まで
) 経験から言うと AB型の家族同士は お互い尊重しあってるからなのか(?) ほとんど 本音を言い合いません。 でも 内心は 愛憎が渦巻いてるので 不平不満がたまると そばをのんきに歩いているA型(ワタシ
)をつかまえて だくだくと 吐露します。 A型の都合は 尊重しなくていいのか
「本音が言えるの あんただけやわあ」とかいってますが、 緩衝材としか おもってないのでは というぐらい こちらの意見は 聞いてくれません
(AB型同士の意見は 尊重しあう
)
里帰り出産の病院も 鶴の一声で 母の職場の近くの病院に 決まりました。
(鶴) 「あそこやったら、(母が)仕事 半休で 通えるわあ
」(←まる1日 休まなくて済むから)
うう、 わたしは こっちで 産みたかったのに 妥協して 里帰るんだぞ~
(まあでも 迎え入れてくれるんだから 感謝してますが
)
力関係 でてるでしょ?
今週は おとうさんは なにかの講習だとかで 6時までは 講習会場、 その後 会社に戻って お仕事 だそうです。 何時に帰ってくるやら





あたらしいパソコン、画像と音がきれいなのと 漢字の変換のときに 使い分け事例のようなのがでるのに 驚いてます

さて、ゆうべおとうさんと話していて 生まれてくるこげ4号は かなりの確率で 血液型がAB型になることが 判明 (おとうさんB型、おかあさんA型)
AB型の家族か~






里帰り出産の病院も 鶴の一声で 母の職場の近くの病院に 決まりました。


うう、 わたしは こっちで 産みたかったのに 妥協して 里帰るんだぞ~


力関係 でてるでしょ?

今週は おとうさんは なにかの講習だとかで 6時までは 講習会場、 その後 会社に戻って お仕事 だそうです。 何時に帰ってくるやら
