かいといて なんですが、 おとうさんが カメのあたまってのは ちょっと やだ
おとうさんの部屋の時計は なんでも 部屋が暗くなると かちこち 鳴るのを防止するために 秒針が止まるしくみになってるそうで、 夕方 電灯をつけた瞬間に 秒針が にゅ~っと 回るのが おもしろいです
ずっと前から 気づいてたんですが、 そういうしくみだとは思わず、 時計が さぼってるのかと思ってました
「あっ ちょっと うとうとしちゃった・・・」ってカンジ? 時計とおかあさんの 秘密だと 信じていたのに
おとうさんに そう言うと
「うしろぐらいとこがあるからやろ
」
そう、 実は おとうさんが 朝 出勤した瞬間 この家の中のあらゆるものは ダリの絵のように メルトダウンして 時計はぐんにゃり停止し 立ってるはずのおかあさんは寝てるし うさぎは 本棚から 垂れ下がってたりするんです
そんで、おとうさんが 帰ってきて ドアを開けると 立体絵本の表紙を開けたときみたいに 時計は動き おかあさんは立ち うさぎは跳ねてるんだな
今日 浅漬け用の 野菜を買いに スーパーに行ったら、塩鮭が 安かったので ムショーに 粕汁が 食べたくなり、 帰ってきて 勢いでつくってしまいました、鍋いっぱい
んま~
です。
おとうさんには これを 隠して (←ムリ
勘定奉行だから) 浅漬けを出したほうがいいのか、自分でよそわせず どんぶり一杯分だけ 粕汁を出したほうがいいのか、 吟味中・・・ 浅漬け + 粕汁鍋ごと にならないようにするには どうしたらいいんだ~

おとうさんの部屋の時計は なんでも 部屋が暗くなると かちこち 鳴るのを防止するために 秒針が止まるしくみになってるそうで、 夕方 電灯をつけた瞬間に 秒針が にゅ~っと 回るのが おもしろいです

ずっと前から 気づいてたんですが、 そういうしくみだとは思わず、 時計が さぼってるのかと思ってました


おとうさんに そう言うと
「うしろぐらいとこがあるからやろ

そう、 実は おとうさんが 朝 出勤した瞬間 この家の中のあらゆるものは ダリの絵のように メルトダウンして 時計はぐんにゃり停止し 立ってるはずのおかあさんは寝てるし うさぎは 本棚から 垂れ下がってたりするんです


今日 浅漬け用の 野菜を買いに スーパーに行ったら、塩鮭が 安かったので ムショーに 粕汁が 食べたくなり、 帰ってきて 勢いでつくってしまいました、鍋いっぱい


おとうさんには これを 隠して (←ムリ

