goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ふたりそろって日本脳炎

2016年05月27日 | ぐり4歳~5歳
注射がコワいとかいってるオトナ、 信じられません。 そんなしょーもないところから怖がってたら 世の中コワいもんだらけになるやんか。 



わたしは血管が細いらしく たいてい何度も何度も刺されるし、 採血のあと 血が止まらず 待合室を血らだけにしたこともありますが、 とくになんの感慨もないです。 オットなどは 病気でかかって 注射や点滴してもらうと 喜んでるし。 そういえば、 すぐに栄養剤などを点滴してくれる病院は 会社でも 人気があるらしいです。 オトナになると 注射好きになるのかも。


さて、 うちのこどもたち、 こないだまとめて日本脳炎を打ちにいきましてね。

ムスメは2期で、 日本脳炎はこれでおしまい。 ムスコは1期がはじまったばかり。 あと3回、 日本脳炎だけでも打ちに行かなければなりません。
ムスコのほうは 日本脳炎の案内をもらってから かれこれ1年半かな。 ムスメのとき 3歳ではあとの負担がきつくて 熱を出していたので、 わざとここまで伸ばしました。

上の子のほうが 病院に向かう道すがらすらずっと 「こわいこわいこわい。。。。。。」 とひとり騒いでました。 おとうとは まあべそはかきましたが、 ごほうびのはなしをすると けろっと復活。


そう、 ごほうびはさいしょおとうとにコレを買うだけのつもりだったんですが、 トミカのなんとかクルーザー

おもちゃ屋に行くと ムスメが じぶんも同じ目にあったのに なんでごほうびがないんだとか言いだし じゃあ買ってあげるよ というと 長い時間かけて やっとこコレを選びました。

 カチューシャをつくるおもちゃ


あねがなやんでいるあいだに おとうとも気がかわり

 プラレールの桃太郎に


トミカ一個300円ですむはずだったのに なんだか えらい出費に・・・・ 


ぐりのほうは またしばらくしたら 日本脳炎1期の2回目の注射があるので すでにこれをリクエストされてます。

 シンカリオン H5 (北海道新幹線がすでに シンカリオン((ロボットに変身する新幹線)) になっています・・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生が職業体験にきています

2016年05月19日 | ぐり4歳~5歳






・・・・・・・・なんだそのおっさんみたいなコメントは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと呼ばないで

2016年05月17日 | ぐり4歳~5歳
「ママ」 と呼んでいた時期もあったようにおもうのですが、 「ままっち」 時代が長く、 最近では 「あまっち」 になっているので、 どうも わたしは 「あまっち」 という名の人のように思い込んでいるようです。 記憶できる時間が短いのが特性なので そういうこともあるのかも。



ムスコ作。 保冷車に寝かされている女性について 運転手に説明を求める婦人警官。

クロネコのトラック3台は クロネコポイントでもらいました。 よくできていて ムスコのお気に入り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳する気力は行動する気力を上回る

2016年05月12日 | ぐり4歳~5歳
「いってらっしゃい」 と一言いうほうが カンタンで早いんじゃないか?


ぶじに 欠けた歯の補修をしてもらえました。 まあ 「かみつくところなんで すぐとれるとおもいますけど とれたらまた来てね」 との注釈つきですが・・・・

オットに報告していると 「え~ ボクも奥歯に虫歯あるから いっしょに歯医者に行こうとおもってたのに~」

「行けばええやん ひとりで」

「ひとりじゃイヤ」


なんでも オットは 口に手を入れられただけで おえっとなるタイプだそうで、 ガタイのでかいオットがえずくと 医師も衛生士さんも飛びのいてしまい、 最後はこわごわ遠くから治療されるわ まわりじゅう よだれでべとべとになるわで 毎回大さわぎなんだそうです。 泣く子よりたちわるいわ

隣に立って 「このヒトだいじょうぶです! ちょっと人よりおえってなるだけです!」 と言い訳し続けてほしいそうです。

 アスレチックにきたよ~



 山も藤がきれい



  

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を渡る橋

2016年04月24日 | ぐり4歳~5歳
こちらは空を渡る光の橋(反薄命光線)


あたたかいですね~ つつじがぽんぽんと咲いていってますね。



 空は青く

新緑も・・・・とおもったら 花だった


わが家のライラックものびのび咲いていってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする