goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

スタイルブレッドでダイエット

2015年12月08日 | ダイエット
ネット画面上でも けっこう宣伝してたので、 お目にされた方も多かったんじゃないでしょうか。



ちょうどダイエット中で、 おもにやっているのはレコーディングだけで 行き詰っていたので、 モニター商品を購入してみました。


6食分入っていて980円込み込み。 一食分は スープ一皿分とプチパンが2つです。 スープのカロリーにもよるんですが、 だいたい一食180キロカロリーから210キロカロリーくらい。 パンってごはんよりカロリー高い気がしてたんですが、 こんなに低くおさえられるんですね~


まだ4食分しかためしてみてないんですが、 だらだらやっているので 覚え書いておかないと忘れそうなので 記録します。


基本は 置き換えダイエットで、 一日3食のうち2食を置き替えて 3日分らしいのですが、 わたしは 仕事が午前の中途半端な時間から夕方までなので 平日はいつも2食。

朝食は おもに前の日家族が残したものを (残飯) 処理しているので (それはそれで大事な役割)、 パン食は夕食だけにしました。


まず、 開始前の体重は 55.5キロ。 計測は 起床時にいつもしています。(夜はお酒でたぷたぷで ありえないような数字になるので)

1日目 

スープで必要な野菜はとれているようです。 パンも食物繊維やミネラルがはいっているそうで、 タンパク質をプラスして食べてくださいとの注意書きがありましたが、 最初は これだけでどのくらいおなかがみちるのかを知りたかったので あえてパンとスープだけ。

パンはとてもおいしいです。 外はぱりぱり なかはもちもちふわふわ。 甘みもあるし 複雑な味で、 ちいさいので いくつでも食べられそうですが、 歯ごたえもけっこうあり 2つ食べ終わるころにはけっこう満腹しています。

スープはクラムチャウダー。 ちょっと味がうすいかな~ 塩気も足りないような・・・・ でも、 丁寧に作られた豊かな味です。

おいしくて 満足するんだけど、 ちょっと手持無沙汰というか もうちょっとなにか品数がほしいな~ と 結局カマンベールチーズをホールの3分の1食べてしまいました。

翌朝の体重計足で 55.2キロ。 まあ、 そんなうまい話はないわね とはいえ 減っててよかった・・・・

2日目 

スープはミネストローネ。 ミネストローネは酸味が苦手・・ こちらも塩気が足りない気がしますが、 上品な酸味でまあまあうまい。

アボカドとねぎを柚子胡椒とごま油で和えた一品をプラスしました。 アボカドは けっこうカロリー高いですが、 基本食部分が200キロカロリー程度だとおもうと 多少高カロリーなものをプラスしても それほどにはならないのがうれしいです。

翌朝の体重計足は 54.9キロ。 あらま、 絶対越えられなかった55キロの壁をあっさり超えたよ! これはおもってたよりいいかも。

3日目 

おすすめのタンパク源として おさしみがあがっていたので、 パンに刺身? と不審ながらもあわせてみました。 さわらのあぶりです。 あと ブロッコリーのサラダ。

べつに違和感ありませんね。 まあもともと 夕食はお酒を飲むので ごはんは食べてなかったからな~ おかずだけで太っていっていたのに パンを追加したら体重が減るって なんともフシギなことが起こっています。

スープはねぎとしょうがのカラダ温めスープ。 これはとてもおいしいスープです。 ちょっと和風で 刺身ともあう気がする~

このくらいプラスすると もうおなかはいっぱいです。 でも トータル400キロカロリーくらいでしょうか。 満足度高いから これなら続けられそう。

翌朝の体重計足は 54.5キロ。 減ってくると たのしい~♪


ところが、 この日は オットとうなぎを食べに行ってしまい、 かなりカロリーオーバー。

 夕食はおなか減らないので ブロッコリーサラダのみ。

トータルでは なんとかカロリーを抑えたつもりでしたが、 翌朝の体重は 54.7キロ。 ちょっとリバウンドしてる~


しかし、 うなぎデートの際 オットがどこからか10年くらい前に買ったタイトスカートをもってきて 「これ着てよ」 というので 「ぜったいムリだって~」 とはいてみると なんとすんなりはけました。 体重1キロくらいで 体型は変わらないだろうとたかをくくってましたが、 じつはけっこうカラダのラインにはでているようです。 がんばるぞ~ 取り戻せあのころのくびれ! と決意したんですが、


 いただきもののカレーパンをどうしても処分できなくて 食べてしまい・・・・

カレーと油で食欲が刺激されて、 けっきょく納豆ごはん (ムスコの残り物) も食べてしまいました。


夜は じぶんでつくった煮物がうますぎて やっぱり食べすぎ・・・・ できたての里芋はなんであんなにほこほこしてうまいのか・・・・

翌朝の体重は 54.9キロ。 着々とリバウンドしています・・・・


そこで土日にはいってしまい、 土日は家族がそろうので じぶんひとりだけパンとスープってわけにもいかない・・・・ これは平日によっぽどかっちりやらないと・・・・ と決意し、 パンを買い足しました。


ちなみに 土曜日は 昼はチーズフォンデュ。 夜は

 ビーフシチューと太刀魚のあぶり。

 ワンカップをひさしぶりに買ってみました。 うまい。

日曜日は 朝から チーズフォンデュののこりでカルボナーラパスタ。 夜は

 マッシュルームのオイルサーディン焼き

ここで 体重は いったん54.4キロに戻ったものの 翌朝は54.9キロに再リバウンド。 チーズがじわじわ効いてます。


今週は パンはスタイルブレッドに追加注文しましたが、 スープのほうは とりあえずは市販品で行こうかなとおもってます。

 カロリーもそれほど高くないようなので。

大根ダイエットその後

2015年11月25日 | ダイエット
こんな船盛をたのんだり、 旅行に行って

 
すっぽんの煮凝りとあんきもの蒸し物
 
カモ鍋とカニのあられ揚げ

たっぷり食べたおかげで、 すっかり体重が戻ってしまったフーフ。。。

オットにいわせると それでも3週間で500グラムは減ったらしいですが (わたしは)。 オットは1キロ減ったそうです。


 「大根ダイエットしてたときが いちばん減りがよかったな~ また あれつくってよ」

あれというのは、



そばに大根ツマ切りを混ぜ込んで かさ増しして、 なおかつ おろしそばにして食べることです。

 「量があるし うまいから あんまり食事制限してるってストレスがなくて よかったんだけどな~ お通じもむっちゃよくなったし」


しかし、 あれはね~ たいへんなんだよ。 スライサーでつま切りやおろしをしてたんですが 大量にやるので 腰にきちゃって 腰痛で寝込んだっちゅーねん。

大根でうすまるから だしや返しもかなり濃い目にひかないとだめだし。


というわけで、 文明の利器にたよることにしました。

 しめて1万円弱! きっちり元はとっていただきましょう。

 ハンドルをまわすだけ。 ラク~

 調子に乗っていっぱいしすぎてしまうのが難点。
しかもリボンむきなので ぜんぶつながってます オットは なにも考えず フツーにそばといっしょにたぐって 窒息しかけてました

 大根おろし器も買ったよ
こちらも あまり繊維をつぶさずに ふんわりおろすので、 ダイエット向き。 (逆に 外食で こんな粗いのがでたら ちょっとムカつくかも)


ついでに 大根以外のダイエット食品も。
 さしみこんにゃくはやっぱり手づくり物が 水っぽくなく 歯ごたえがあっていい。



カレーが食べたくなったら こちらがおすすめ。
 うまい

ワンダフルシェイプスマート 細々と続いてます

2015年11月15日 | ダイエット
習慣化にはほど遠く、 じぶんを叱咤激励しながらですが できるだけ毎日やってます。


・・・・が、 やってると かならずこどもたちのじゃまがはいる・・・・・




しかも、 腹筋を鍛えると 胃腸が圧迫されるからか おなかをこわす・・・・ (ダイエット目的にはかなってるんですが)

もともと おなかがゆるいほうなので (お酒をがばがば飲むから) ラクトフェリン、 ダイエット系繊維質たっぷりフード、 スーパーフード、 エクササイズ・・・・ ダイエット系の刺激を与えると ますますゆるくなるんですよね・・・・・ そして、 力が入らなくなる・・・・


とはいえ、 これまで脂肪につつまれて うっとりと夢見るようにたゆたっていた わたしの胃腸には いい試練かもしれません。