あれですね、前回の記事で立ち上げた当ブログのIRCch。
当初は全然人があつまらなく、ああこれ失敗したなー、書くべきじゃなかったなーとかうすらうすら考えたりもしましたが、
いまは元々の身内、またはブログ閲覧者さんが毎日きてくれて、けっこう夜は人多いです。
30名ちょっとぐらい?
いやぁ、俺って意外と友達多いのかもとか、勘違いしちゃいますね!
まぁ話すことあんまりないけどね。
たまに軍事ネタやニュースについて話したり、しりとりで遊んだり、ゲームに誘い合ったりするのに使う感じです。
2月中にはこのIRCchでCiv4マルチ大会を開催する予定があるので、プレイヤーの人はぜひきてくださいな。
上の話題に関連して、気になることで、IRCに知らない人がたくさん来てくれるのはいいのだけど、
えっと・・・このブログの閲覧者層に、女性ファンっているのかな!?みたいな。
別にいいんだけど、あれです。
IRC立ち上げた当初は、もっとそういうのがたくさんきてくれる妄想も多少なりはしてたわけで、
UO時代はたくさんいたのになぁ・・・とか思い出しつつ、まぁ多少は気になるじゃないですか。
女子中学生とか女子高生とかいるのかなー、みたいな。
戦車や戦闘機や銃器や戦史をこよなく愛する女子とか、いないのかなー。
ゲームの話題。
最近もずっとRed Orchestraをプレイ、時間あれば深夜にずっとプレイ。
いまやCS:Sよりも断然とプレイ時間が長くなってしまってます。
一緒にプレイしてくれる人とかいないのかね。
何人か身内で買ってくれた人はいるんだけど、なんかみんなあまり長続きしないみたいで。
結局ぼっちプレイです。
軍ヲタ向けで人を選ぶってのもあるとおもうけど、どうなんだろなー。
チーム戦としてもかなり面白いと思うのだけど。
一人でも多く倒すことで、チームに貢献してる感がいい。
思うに、Red Orchestraが長続きしないっていうのは、おそらく、リアル系の軍ヲタ御用達ゲーという先入観と、
英語版しかないことによる理解のしにくさと、日本鯖に人があまりいないことに起因すると思うんです。
最近はけっこう日本人は増えてきてるけどね。
でも、絶対に慣れれば楽しいゲームなのに!
簡単な紹介と解説ぐらいはそのうち書き直そうかなぁ。
当ブログでも一応過去にプレイ動画載せてるんで、よかったら見てくださいな。
WWII嫌いじゃなかったっけ?
lomacも買わな・・
今なら安いし痛手も少ない。