PSVRデビュー!Skyrimをプレイしてみた。

2018-02-20 20:43:24 | VRゲーム

会社から先月の実績への報奨としてPS4PROが贈られた。
それが届いたのが昨日。
とはいってもゲームはPCでやってるし、
いまさらコンソール機もらってもなーと思ったが、
そういえばPS4持ってたら試したいジャンルがあった。

それは、PSVR


VR自体はもちろんPCでもあるが、PS4で使える上に最も安価というのが重要で、
それ故に販売数はHTC ViveOculas Liftと比べてもダントツだし、
最も普及する可能性が高いからこそコンテンツも揃いやすい。
なのでこのVRスタートアップでまだまだ発展途上な時期にもしも買うとしたら、
PSVRしか選択肢はないと思っていた。

しかも調べてみるとPS4PROのスペックは普通のPS4よりもVRに向いてるようだし、
せっかくもらえたのだから活かさないと損だなということで、
PSVRPS Moveも2本買った上で来月発売予定のVR用新型ヘッドセットも予約した。


・・・さて、その実力を見せてもらおうか。
まずは慣れる為にPS storeからてきとーなVR系デモを3本ほど落としてプレイしてみた。


・・・そして、しょ~~~じきな感想。

・・・これ期待はずれか?
VRデモの海に潜るやつ、うんなんかわかる、不思議な浮遊感はあるけどグラフィックしょぼいしいまいち?
なんか女の子と一緒にいるやつ、横振り向いたときに女の子がいてその存在感には一瞬びっくりしたけど、だからなんだろう?
シューティングゲームのやつ、360度全方向を見てMoveを振り回して回避したり敵機を撃墜したりは楽しくて可能性を感じたが、完成度がいまいち。
ガンダムゲーが出たらニュータイプになった気分で非常に面白いかも知れないね。
でもまだVR買うのは早かったかもしれない。


そして一応の本命であるThe Elder Scrolls V: Skyrim VR版を始めることにした。
SkyrimはPCでプレイしてたので違いがわかりやすいしね。


これも・・・う~~~~~ん。
見慣れた馬車からスタートし、暗記してるぐらい繰り返しされた会話を聞いてると、
なんでいまさら俺はわざわざ大金かけてまでバニラのSkyrimなんてやってんだろう?感が拭えず。
VRだからキョロキョロはできるが、正直解像度はPC版のほうが良いし、
MODがないSkyrimなんてそもそも・・・。

やっぱりVRはまだ早かったのかな?
でもせっかく買ったしな、せめてチュートリアル終わるぐらいまでは・・・。


はいはいキャラクリね、初期のままでいいや。
はいはい首落とされるね、ドラゴンきたね。
で、ここでドラゴンがブレスを・・・


ドラゴン 「ゴォワアアアアアーーーー!!!!(火炎放射)


俺 「ぎゃあああああああ~~~~~~~!!!!!」


ちょ、こわ!!!!!!
いきなり炎に包まれてまじでびっくりした。
展開わかってるくせにとっさに両手を前に出して防御した自分にむしろびっくり。


そしてレイロフさんがいつも通り「こっちだ!早く走れ!」と呼んでくれる。
それについていく・・・のはいつも通りキャラ作成時の流れ作業のはずだった。
ただ走りながら後ろを振り返ると、必死に対空射撃してる兵士たち、
実際に上を見上げるとそこにはドラゴン、それを尻目に壊滅状態の砦の中を走っていく。


あれ、これもしかして臨場感パない?


そして次の衝撃が戦闘シーン。
すごい、これ、武器が自由に振れる!!!




まず驚いたのが、手を前に勢い良く出すとその動作自体がパンチになること。
だからジャブジャブ、ストレート・・・と基本通りのワンワンツーを決めるのも楽しかったが、
それ以上に楽しいのが剣を持った時。

クリックしてブンッて振るだけのPC版Skyrimの戦闘とは違い、
自分の腕で自在に操ってる感が半端ない。
え、なにこれ、ちょーたのしいんだけどwwww

ゆっくり振ってみたりめっちゃ速く振ってみたりフェイントしてみたり、
あげくに二刀流で速く振りまくってキリトくんごっこしてみたり。


さらにVRだから後ろに回りこんだときとかやってやった感がすごくて・・・
チャンバラが100倍楽しくなってる。




現実の手の動作と全く同じ動きをする。
だから血塗れの剣を裏返してみたり、上の画像のようにクロスさせてみたり、
逆さまにしてみたり、なんかカチャカチャいじってるだけですげー楽しかったwww


この段階にくるまで手を縛られてたので、
最初はわからなかったけど、
手を動かせる段階にきたら想像以上の没入感だわこれは。
PS Moveコントローラー・・・すごいね。




実際に手を突き出して狙いをすませる魔法も気持ちよかったです。
魔法戦士になろうと決意した。
両手魔法も気持ちいいんだろうな。


その後も・・・
煙の中を突き抜けるときに、自然と軽く深呼吸して息を止めて突っ切ったり、
蜘蛛が吐き出す糸が顔に向かって飛んできた時にとっさに右手でかばってしまったり、
浅瀬の水流に身体を浸す時にちょっと緊張してしまったり、
死体のすぐ脇にあるアイテムを掴んだら拍子に死体がちょっと動いてビクッとしたり、
壁に映る自分の影にびびって振り返ってしまったり、
クマに後ろから叫ばれてめっちゃびびったり、

なんかシチュエーションごとにリアルと同じような反応が出てしまってることに気づいた時、
没入感のすごさを思い知った。
そして感動した。



これ、今後も色んなシチュエーションで同じように感動させられるんだろうな。




ちなみに弓もすごかった。
左手をまっすぐつきだして縦に構え、右手を倒して矢をつがえて、
実際に左手で狙うの、これ絶対弓メインのやつむずかしいだろwww
って思ったけど、それだけに楽しそうだった。
弓と矢もクルクル回したり裏返したり遊んでしまった。


PSVRやばい、PS Moveとの組み合わせやばい。
いろんな武器や攻撃手法で遊んでみたくなる。
とにかくSkyrimが完全に別物で、実際に自分がそこにいる感がハンパなかった。。。
とうとうゲーム業界は次のステージに上がったようだ。


とりあえずPS4PRO持ってる人は、PSVR買え。
そしてSkyrimやるときは、Move 2本も必ず買え。
パッド操作じゃ絶対にここまで感動しなかった。


実はなにげにSkyrimをクリアしたことがないのだけど、
ようやくこれでまっとうにハマれそうである。
DLCも全部バンドルされてるし、吸血鬼とかに会うのすごい楽しみ。


ちなみにSkyrimと同時に、すごく評価が高かったバイオハザード7も買ってあるのだが、
開始5分でこれは俺には無理だと判断し封印した。
カラスが飛んだ時点でかなり嫌だったのに、あげくに怖すぎて最初の廃屋に入れない
VRはとてつもないよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿