goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★ナイフが要らない パーティーケーキ ☆

2009-10-13 | キャラ・デザインケーキ
随分久しぶりにケーキを作りました

今回は毎年恒例の小学6年生の姪の誕生日ケーキ
毎年楽しみにしてくれているので「作って!」と言われなくても

暗黙の了解で作ってしまうのですが・・・もう要らないって言われる日も近いかな^^;


さてさて今回のテーマは、ある程度人数が把握出来てる場合のパーティーで

ナイフを使わなくて、フォークで取り分けが出来ないか考えました!
そこでロールケーキ一種類はつまらないので二種類作りました


これはチョコロール、軽めのガナッシュにクーベルチュールを刻んで
チョコの食感も楽しくなるように沢山入れました


もう一つは苺のシートスポンジのフルーツロール^^
ミルクの味が濃厚な生クリーム47%を使って仕上げました


カットするとこんな感じで・・・・・
このまま積み上げても面白くないのでそれぞれにチョコ掛けしてみました


フルーツロールにはホワイトチョコを・・・(少し粒を残す感じで)

チョコロールにはチョコをたっぷりと・・・(グラサージュするのではなく、

今回はゼラチンを少し混ぜて弾力のあるボッコリとした存在感を出しました)


あとはこれをケーキのプレートに敷き詰めていくだけ
これなら何十人分のケーキも時間さえ掛ければ出来ちゃいますよ


姪は、とっても可愛いぃ女の子なので
ここで牛乳とホイップで作ったキティゼリーを飾りました
喜んでくれるかなぁ~って気持ちを込めて・・・

でもこれ失敗なんですけどね><


最後のデコレーションなフルーツで

中段と下段では違う種類のメロンで、ちょっと豪華に仕上げました

今の時期は苺が手に入らないので、姪のバースデーケーキの赤い
飾りが寂しいのが難点です・・・
来年はもっと完成度を上げなきゃいけませんね~


姪はとっても喜んでくれたので、画像アップしようと思ったのですが
そろそろお年頃なので、可愛い笑顔はとりあえず封印ってことで・・・





ランキングに参加しています

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます




★☆★ドラゴンボール★ケーキ☆★☆

2009-07-20 | キャラ・デザインケーキ
ドラゴンボールは、今でも根強い人気ですが・・・

今回、7つのドラゴンボールが載ったケーキをお願い・・・と頼まれて

作ってみましたが・・・

クリアーな色出しと、どうしたら☆が浮かんでるように見えるか!


二つの半球を重ね、その隙間にオレンジのカキ氷シロップで味付けした
ゼリーを流し込み一旦固めます。


固まったら、☆型を並べます


そのあと直ぐオレンジゼリーを加えて再び冷蔵庫へ


7つのドラゴンボールが冷蔵庫で固まってる間に
(後の豆腐とトマトは愛嬌ってことで・・・


卵白だけでスポンジを焼きました~ これは、わらびさんお手本に焼きました


これはワザと綺麗な焼き目を付けたんですが、中は白いスポンジです!


スポンジに卵黄を使わないで
こっちの濃厚なカスタードクリームを作くりました


カスタードと生クリームを交互に塗り重ねます


コーティングはホワイトチョコのガナッシュ


見た目通りの、とってもシンプルなケーキですけど

これ・・・また素材は厳選してるのでクリーミーな舌触りで

ホワイトチョコの風味がたまらないんです


ドラゴンボールをデ~ンと並べて・・・



ゼリーが上手く型から抜けなくて失敗

折角ここまで上手く行ってたのに~


プリッツでドラゴンボールの輝きを表現してみました
弟もドラゴンボール好きだから食べたいんじゃないかな~
あさって誕生日だし・・・妹も誕生日・・・

三人揃う度にでっかいケーキ作ってるから・・・今度はいつかな



ランキングに参加しています
少しでも上位を目指せれば良いな~と思いますので

ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます







ちょっと納得♪プラネタリウムのケーキ

2009-02-20 | キャラ・デザインケーキ
前から作りたかった星空をイメージしたケーキがやっと完成です!
今回はチョコレートベースなので、フルーツは使いませんでしたが
ちょっと変わったアイディアを盛り込んでみました


まずチョコレートスポンジを焼いてスライス
下からから二枚目をセルクルで型抜き、カシスのクリームを塗ってから被せます



ここで登場するのがカラフルマシュマロ(合うのかなぁ~
切った断面のポイントになるかもと思いまして・・・



次にはミルククリーム(ガナッシュにすると、しつこくなるかもと思ったので)と
4枚のスポンジをドーム状に塗り重ねました



刻んだクーベルチュールに鍋で温めた牛乳(蜂蜜・水あめ・生クリーム入り)
を加えて作ったココアクリームを回しかけました。



小さな満天の星空を泣かない粉糖(大活躍)で作って



さぁ~魅惑の星空を作っていきましょう。願いを込めて


最後にオリオン座を載せて完成です
ちなみに私の一番すきな星座は北斗七星






お誕生日おめでとう♪

2009-02-08 | キャラ・デザインケーキ
昨日は中途半端な掲載になってしまいすみません。
研修から先ほど帰ってきたので、改めて載せますね!

生クリームしか食べない女の子と生クリームが苦手な、双子の女の子のバースデーケーキを頼まれてチャレンジ
二つの味は二人の女の子のお祝いですから1台のケーキじゃないと意味がありませんから、生地を二種類作って
焼き型の真ん中に仕切りを入れ、両方から流し込んだ後に仕切りをゆっくり抜いて焼きました。これで二種類・1枚のスポンジの完成です

片方は苺のケーキ、片方はチョコレートケーキです。

実は中身にもこだわりがあって、この苺無農薬なんです
チョコレートクリームは洋酒を入れたガナッシュは子供に抵抗があると思いましたから、一段目にはクラッシュしたキャラメルチョコを混ぜ、二段目はクーベルチュールをクラッシュして混ぜたチョコレートクリームにしました。

4枚にスライスしたスポンジの一番上のミッキーマウスで型抜きして、苺ピューレで作ったムースをサンドしました。苺ムースの分だけ1段高くなりますし、ミッキーはホワイトチョコレートクリームでコーティングしたので、女の子二人とも食べられるかな~と思ったのです

しまったココアパウダーが多すぎました・・・ごめんなさい
さあ、仕上げです表面は薄い生クリームですが、半分はキチンとチョコクリームでコーティングしてあります


お父さんとお母さんから大切な娘さんに贈られるケーキということで、クッキーで台に「パパとママ」よりを添えさせて頂きました




飛行機の角度を変えてヽ(^^)

2008-12-14 | キャラ・デザインケーキ
正直飛行機と言うより宇宙戦闘機みたいになってしまいました
宇宙に発進するイメージになってませんか
運転席はブルーハワイのゼリーで
自分でもぃぃかんじになってると思っています
実際、これはもちろんケーキではありませんので土台を付けたを明日掲載します

甥の希望で飛び立つところのケーキなんてリクだったけど…

去年はインプレッサのリクエストに(^^;)

2008-11-30 | キャラ・デザインケーキ
今年は飛行機とか甥にリクエストされて(/_・、)

任せろ~('-^*)okとは言ったけど
来週なのに考えがまとまらないなぁ~
仕事に追われる毎日でも前に30分はケーキの構想を練るのが日課です
飛行機の翼は弱いから戦闘機にしよっかな
…とか

ミッキーとミニーを考えて!!

2008-11-29 | キャラ・デザインケーキ
全体に生クリームを塗ったら、この上からガナッシュクリームを塗ります
最終的にココアクリームを回しかけて、艶やかなチョコレートケーキに仕上げます

ガナッシュは、テンパリングした後に生クリームとリキュールを好みで少し加えたもの

ココアクリームは牛乳と水あめをミルクパン等の小さめの鍋で沸騰寸前まで温めて、
 刻んだクーベルチュールと合わせたチョコクリームです
 私の場合、水あめの代わりに蜂蜜を使うこともあります。
 クーベルチュールは一般のチョコと比べると口溶けが全然違いますね

ミッキーケーキの耳の部分に

2008-11-28 | キャラ・デザインケーキ
チョコレートスポンジを焼いてセルクルでいくつか型をとり、
ぺティーナイフ等で中をくり抜きました
中にはカスタードと生を合わせたクリームと苺をつめて
上からクリームを塗ったスポンジでフタをします

二つで両耳になりますよね

時間なくなったので、この後の作業はまた夕方に・・・

バスケットボールの

2008-11-23 | キャラ・デザインケーキ
バスケットボールのケーキ作って~と頼まれて
せっかくだからボールだけじゃなくて
バスケットコートも含めた全体的な雰囲気も考えて作りました
創作の大切なイメージだと思いましたから

ちょっと・・・思い通りって訳には行きませんでしたが

いつも♪ありがとうの気持ちを添えて

2008-07-23 | キャラ・デザインケーキ
きゃらめるくりぃむもケーキも期待に応えようとすると長続きしないので、
自分のペースなんです 

それでも、手を抜く事はしません
その時の精一杯のアイデアと気持ちを込めて
届けたいと思います。

ほらほら素人だからけん盤の数がぁ~