随分久しぶりにケーキを作りました
今回は毎年恒例の小学6年生の姪の
誕生日ケーキ

毎年楽しみにしてくれているので
「作って!」と言われなくても
暗黙の了解で作ってしまうのですが・・・もう要らないって言われる日も近いかな^^;

さてさて今回のテーマは、ある程度人数が把握出来てる場合のパーティーで
ナイフを使わなくて、フォークで取り分けが出来ないか考えました!
そこでロールケーキ
一種類はつまらないので二種類作りました


これはチョコロール、軽めのガナッシュにクーベルチュールを刻んで
チョコの食感も楽しくなるように沢山入れました


もう一つは苺のシートスポンジのフルーツロール^^
ミルクの味が濃厚な生クリーム47%を使って仕上げました

カットするとこんな感じで・・・・・
このまま積み上げても面白くないので
それぞれにチョコ掛けしてみました


フルーツロールにはホワイトチョコを・・・(少し粒を残す感じで)
チョコロールにはチョコをたっぷりと・・・(グラサージュするのではなく、
今回はゼラチンを少し混ぜて弾力のあるボッコリとした存在感を出しました)


あとはこれをケーキのプレートに敷き詰めていくだけ
これなら何十人分のケーキも時間さえ掛ければ出来ちゃいますよ

姪は、とっても可愛いぃ女の子なので
ここで牛乳とホイップで作ったキティゼリー
を飾りました
喜んでくれるかなぁ~って気持ちを込めて・・・
でもこれ失敗なんですけどね><



最後のデコレーションなフルーツで
中段と下段では違う種類のメロンで、ちょっと豪華に仕上げました
今の時期は
苺が手に入らないので、姪のバースデーケーキの赤い
飾りが寂しいのが難点です・・・
来年はもっと完成度を上げなきゃいけませんね~

姪はとっても喜んでくれたので、画像アップしようと思ったのですが
そろそろお年頃なので、可愛い笑顔はとりあえず封印ってことで・・・
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます

今回は毎年恒例の小学6年生の姪の



毎年楽しみにしてくれているので

暗黙の了解で作ってしまうのですが・・・もう要らないって言われる日も近いかな^^;

さてさて今回のテーマは、ある程度人数が把握出来てる場合のパーティーで
ナイフを使わなくて、フォークで取り分けが出来ないか考えました!
そこでロールケーキ




これはチョコロール、軽めのガナッシュにクーベルチュールを刻んで




もう一つは苺のシートスポンジのフルーツロール^^
ミルクの味が濃厚な生クリーム47%を使って仕上げました


カットするとこんな感じで・・・・・
このまま積み上げても面白くないので




フルーツロールにはホワイトチョコを・・・(少し粒を残す感じで)
チョコロールにはチョコをたっぷりと・・・(グラサージュするのではなく、
今回はゼラチンを少し混ぜて弾力のあるボッコリとした存在感を出しました)


あとはこれをケーキのプレートに敷き詰めていくだけ

これなら何十人分のケーキも時間さえ掛ければ出来ちゃいますよ


姪は、とっても可愛いぃ女の子なので

ここで牛乳とホイップで作ったキティゼリー


でもこれ失敗なんですけどね><



最後のデコレーションなフルーツで

中段と下段では違う種類のメロンで、ちょっと豪華に仕上げました
今の時期は

飾りが寂しいのが難点です・・・

来年はもっと完成度を上げなきゃいけませんね~


姪はとっても喜んでくれたので、画像アップしようと思ったのですが



ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます