五月雨

2013年06月15日 | 日記
昨日は ブログがトラブってしまい いつ 復旧できるのか分かりません

でしたが 案外早く戻って よかったぁ・・(´▽`)

さて 今日は晴れたり曇ったりで 洗濯物を取り込む頃 ザァーっと降ってきて

とても良い雨でした。  いつも洗濯物も乾いて 植物たちにもやさしい・・

そんな雨がいいんですけど そんな都合のいい雨なんて降りませんよね (笑)

今日の 午後からの雨は 音を立てて降っています。

一口に 雨 といっても ほんとに色々な表現があるんですね。一昨日降った

雨のように 音もなく降る 小糠雨 とか 驟雨 慈雨 宿雨・・・  

そして 今は 五月雨(さみだれ) 梅雨ですね。 日本語の美しさと奥の深さ

には いつもながら 感服!

五月雨と言えば 芭蕉の  「五月雨をあつめて早く最上川」 は有名です。

日本人は 雨 一つとっても 細やかな感性に溢れています。雨といえば 広重の 

雨を描いた作品も素晴らしいですね!

梅雨の時期は 雨から広がっていく世界を楽しめていいですね^^


今日は ウグイスカグラ の赤い実が たくさんついていて きれいだったので

アップ!



ロサ・カニナ もどんどん咲いてきて今が一番 きれいじゃないかしら





豪華なバラもいいですが ロサ・カニナのような 一重で可憐なバラが

大好き(*^ω^*)です。

キョウカノコ も濃い目のピンクの花を開き始めました。



ここのところに来て この地方でも バラが美しく咲いてきたので

あちこちのバラ園に行かれる方が増えてきました。

薔薇の花と香りは 特別ですものねぇ (o^^o)♪


お立ち寄り 下さってありがとうございます。