六月の庭

2024年06月08日 | 初夏の庭

曇りベースのお天気ですが、時々日が差すと

一斉に春ゼミの合唱が始まり、そんな中を

少し冷たいですが爽やかな風が吹き抜けていきます。

梅雨入り前の何とも気持ち良い午後です。

 

家では小さめのバラが咲き始め、新緑一色だった庭が

少し華やかになってきました。

鉢植えのハマナスが一番に開きました。

 

ロサ・カニナ アンジェラも日に日に開いてきました。

 

部屋にもさっそく

アンジェラ 春霞 ロサ・カニナ

さまざまなピンクに癒されます。

 

アルケミラの花も咲きましたが

後ろの松葉みたいな糸葉ハルシャギクが元気なんです。

その割に花数は少ないんでが、今年はどうかな!?

 

雨の日 可憐なニホンスズランとマイヅルソウ

 

マムシグサ

 

もう少しでフタリシズカも咲きますね。

 

春ゼミの抜け殻を今季初めて見つけました。

 

赤くなったと思ったらすぐ鳥たちに食べられてしまう

鶯神楽の実です。

 

最近は深いため息をつくことが増えました。

危惧していた地方自治法の改正が衆議院で通ってしまったり

どうしても進めたいマイナカード。国際保健規則の改正案も

6月1日の総会で強引に採決されてしまいました。

これらの事は全て一つの方向に向かっていますが 

さて どうしたものか!?

そちらの方向には行かず、何事も強制されることがない

平和で自由で穏やかな日々を過ごしていきたいものですね。

 

 

 

       お立ち寄り下さってありがとうございます

 


最新の画像もっと見る