山 色づく

2013年10月29日 | 日記
朝のうちは 晴れていたのに午後からは冷たい雨が降っています。

片付けなければ と思っていたコスモスなど午前中に片付けられて

よかったぁ・・ (’-’*)

こうして これからは落ち葉掃きや庭の片付けをやります。

こういう作業も来年のプランなど考えながらやったりしているので

結構楽しいものです。


今現在は もうだいぶ色付いた葉も落ちてきましたが 少し前に撮っておいたものが

あるので 今日はそれをアップします。

カラマツの黄葉は遅いのでこれからで 栗の木の黄葉も遅いですね。

まだ 11月の初め頃までは楽しめます。 (*^ω^*)

今日 アップのものは先週の木曜のもので 近くにツルウメモドキを取りに

行った時のものです。

木々が色づくと いつもの景色が一変してしまいますね!

本当に美しかったこと・・・ (*゜▽゜*)

そして優しい色合いでした。



すこ~しずつカラマツも色づいてきましたね。

この日は 一日曇り空で時間の経過が分からず時間がなくなったような

ただ木々と共にある!  ような不思議で面白い時を過ごしました。













こんな風景がすぐそばにあって見られる幸せを思います。

生活には不便な面もありますが 四季を通してこんな自然からのビッグな

プレゼントがあるので 少々の不便さなど吹き飛んでしまいます。 (笑)


木々からのメッセージ届きましたか!?  (*^ω^*)





お立ち寄り下さってありがとうございます。





 

赤い実 いろいろ

2013年10月25日 | 日記
この時期なのに台風の影響か 外に出ても寒くないです。

このあたりは 今週 殆ど雨マークでしたが 何故か降らず 昨日も朝方少し降った

だけ・・・  今日も朝は太陽も顔を出していて雨は降っていません。 

幸いなことに今のところ 台風の影響はありません。



辺りの木々が染まってきて  うわぁ~~っと ((o(*゜▽゜*)o))  黄色になってきました。

窓辺から離れられなくなってしまっています。 (*^ω^*)

この様子は 次回アップするとして 今日は花に変わり 赤く染まった 「実」 たちが

あんまり可愛いので ご紹介します。 この時期ならですね・・・


オトコヨウゾメ の実です。

花は4月5日 5月27日にアップしています。 (’-’*) 

山にあっては 本当に目立たないと思いますが 一目この花と出会えばその清楚な花に

魅了されてしまうこと請け合いの花です。



ガマズミの実も真っ赤に色付いて まるで宝石のように輝いています。



ザリコミ  うちの庭には あちこちにあって 早い時期から実をつけています。

葉の形もよくて絵になる風情です。

実はまん丸ではなくて少し細長い形をしています。それが何か細工物のようで可愛いですね。



ニシキギ 別名 「カミソリノキ」 だそうです。 (’-’*)

この写真では写っていませんが コルク状の枝の四角い翼が発達し 剃刀の刃のように

見えるから とありましたが面白いですねぇ・・

うちは黄葉するものが多い中 この真っ赤に紅葉するニシキギは貴重といえます。

大きな石というのか岩の上に頑張っているニシキギもあります。 



前にオレンジ色の頃 アップしたことがありますが こんなに赤くなりました。

ロサ・カニナ の実です。




これは 赤い実ではありませんが 今年うちで初めて実をつけてくれた

ムラサキシキブだと思いますが もしかしたら コムラサキシキブかもしれません。

どちらがどちらやら 覚えてもすぐ分からなくなってしまいます。 (;^ω^)

サワフタギの瑠璃色の実も綺麗ですが  さすが名前がつくだけあって

紫色が綺麗です!!




今年は分かりませんが 例年だと12月半ば頃になると 雪が降ってきますが

実が残っていればとっても 美しい景色になります。 (*^ω^*)






お立ち寄り下さってありがとうございます。









カツラの彩り

2013年10月22日 | 日記
私が座っているところから見える所に カツラの木があります。

少しずつ色付いてきて 今は 紅 オレンジ 黄色 そしてまだグリーンの部分も

残っているので  とっても色彩豊かできれいです。

なので近くに行ってみたら  なんと!! 

一枚 ピカピカ光る黄金色の葉っぱがありました。



こんな葉っぱ 初めて見ました。  \(◎o◎)/!

なにか ペイントしたみたいですよね。 (笑)

自然の計らいには 今更ながら驚かされます・・・


ぷっくりしたハート型の葉の形も可愛いですよねぇ ♪

カツラの木は大好きです!





先程の金色の葉っぱ 目を引きます。 (*゜▽゜*)








そして 落ち葉は甘い香りがします。



今日は ポール・ブレイのピアノとチェット・ベイカーの唄とペットに

酔いしれながら ミシンをやりました。  ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

ちょっと 机の前だけ日差しを避けるカーテンを縫いました。

今の感覚 雰囲気に合った布で サッと縫える位の長さで作るんです。

でも 空は透けて見えるくらい薄~い布・・・空が隠れてしまうんでは

つまらないですものねぇ

だいたい 一日の大半はここに座っていますから・・・

今回は 上の写真のようなカツラの葉の黄色に似た布で作りました。

今は挟んで吊るす便利なものがあるので簡単です。(’-’*)

また 気分が変わればこれは外にランチに行く時 バスケットの下に敷くのも

よし テーブルクロスにしてもよし・・・

だだの布が 何かに変わっていくのは楽しいものです。 o(@^◇^@)o


ついでに ネックウォーマーの生地も日曜日に見つけておいたので作ってみました。

裏がホワホワで少し伸縮性のある生地です。

自分で使うので 縫い目が踊ろうがはみ出そうが 気にしませ~ん。♪♪

楽しく縫って 楽しく使えれば それでいい・・・

細かいことはぜ~んぜん気にしません。 (*^ω^*)

寒くなるまで スタンバイです v(=^0^=)v




一日があっという間に終わってしまいます。





お立ち寄り下さってありがとうございます。







 

金木犀の香り!?

2013年10月19日 | 日記
もう 実際の金木犀の香りから遠ざかって随分経ちます。

この寒い地方に移って来てからですから 10数年経つんですね・・・

しかし  しかしです!

いつの頃からか 9月下旬~10月初めくらいになると 庭に出ていると

風に乗ってくるのか 爽やかないい香りがしているんです。 (*^ω^*)

金木犀の香りみたいな・・・ 空耳 ならぬ空鼻!?

空気が冷たくなってきて 湿度とか他諸々の微妙なデータが揃うと 私の中で

いつもこの時期 芳しい香りの金木犀の香りに接してきた なんとも心地いい

香りを 無意識に欲していて そういう 「思い」 がスイッチとなり・・・

金木犀の香り発動!っていう具合にプログラミングされたんではないか!?  
 
ですから この時期になると現実には 金木犀の木がなくても金木犀の香りがする!

どこか あったかい所から 私の思いが時空を超えて引き寄せているのかもしれません! (笑)

♪゜・*:.。. .。.:*・♪ ♪゜・*:.。. .。.:*・♪




金木犀は 中国南部原産で日本には江戸時代に渡来し

中国では 丹桂 金桂 桂花 などと呼ばれているのですね。

日本の金木犀とはずいぶん雰囲気が変わりますね。

金木犀って ジャムにもできるんですね!

煮込むとえぐみが出たり 見た目も悪くなるので煮込まないのがコツらしい。

金木犀の花の散った後の オレンジの絨毯 きれいですよねぇ \(^o^)/

昨年などは頻繁に匂いがしたので 村の人に このあたりに金木犀はあるのですか!? 

と聞いてしまったくらいです。(笑)

でもどんどん下って行って街の方へ行ったら もしかしたらあるのかもしれません。


それから 金木犀って空気の汚れに敏感な植物で高度経済成長期の頃大気汚染が深刻化した時代

都市部では花付きが悪かったそうです。大気汚染物質が木の成長を妨げていたと考えられたそうです

清浄な空気の中でしか咲かない金木犀・・・空高く空気の澄んでいる青空に似合う花ですね。(’-’*)


秋の爽やかで 少し冷たい風を感じながら 金木犀に思いを馳せた午後でした。



上記のように 金木犀の写真はないので さて 今日は何をアップしましょうか!?

やはり ここはここらしいものですね・・・


オオカメノキのおっきな葉っぱも色付いてきました。





写真に写ると 何か精霊とか妖精たちがいそうですね・・・





 


これからしばらくすると 「冬」 の香り がしてきます。 (*^ω^*)

深く吸い込むと 身体の中へ染み渡っていき 冬の身体になっていくのを

サポートをしてくれるような そんな 「冬」 の香りです。

鳴らせば リンリン 凛々 と音がしそうな・・・





お立ち寄り下さってありがとうございます。












今季最後の花たち

2013年10月18日 | 日記
10月も半ばを過ぎ ぐっと冷えるようになりました。 しかし

紅葉は やはり10月に入っても変な暑さのせい!? で遅れているようです。

全体的に見ればまだ 青々としている感じです。

これから一気に進むのでしょうか!?


今日は 今シーズン うちの庭で咲く最後の花のご紹介です。

ブルーの セキヤノチョウジ アキチョウジはご紹介しましたが 白のアキチョウジも

あります。 ちっとも大きくなりませんが少し遅れてひっそり咲いています。

どうもピントが合わなくてもどかしいですが・・・

もう少し大きくなって たくさん綺麗に咲いたら撮って っていうことでしょうか!? (笑)



庭を歩いていて ヤマアジサイたちの下に ダイモンジソウが咲いていました。

もうこの時期 花は終わったと思っているので よく見落とすことが多い花です。

やっぱり 咲いてくれたのですから よぉ~く見てあげないといけませんね (*^ω^*)





リュウノウギク  この花は寒さに強いのかいつまでも咲いていますね。

山の岩場などでよく見かける花です。



次は アワコガネギク  黄色に圧倒されてしまいそうな美しい黄色・・・

植えた覚えはないのですが 野にありますから自然に生えてきたのか!?

アワコガネギクは 葉がなんとも言えずしなやかなんです。

見た目はクタっとしていますが 触ってみればそれはそれはビロードのよう・・・

キクタニギク(菊渓菊) の別名もあるようです。





これから どんどん季節が進み やがて もうすぐそこですが

「冬」 が訪れます。

どんぐり がそこかしこに落ちています。 (’-’*)



キレンゲショウマ  花が終わるとこうなります。

なんか トゲトゲしていて可愛いですね。 (*´ω`*)  







お立ち寄り下さってありがとうございます。