朝明けるのが早くなりましたね^^;

2017年02月27日 | 日記

   夜半を過ぎる頃 南や南東の空が賑やかですね。

   冬の星座オリオン座などその頃にはずいぶん西に傾き

   変わって高く登ってきた北斗七星が見え 辿っていくと

   アルクトゥールス☆ スピカ☆ デネボラ☆と春の大三角 大曲線が

   星座表に載っている通り現われ 他星屑☆.。.:*・のような小さな星々

   まで見えて はぁ~~ (*´∀`*)  と見蕩れています。 

   その吐く息も白く長~く出るくらい寒いのですが。

   その方向で一番輝いているのが木星 西の金星に負けないくらいの輝きです。

   夜半まで起きている方がいらしたら是非空を見上げてみてください。

 

     花のない時期はこうして星や山の美しさなど冬ならではのギフトを用意してくれているんですが

     もうそろそろ花たちのやさしい~エネルギーに触れたいこの頃です。

     今は他の方のブログにお邪魔して春*を花*を楽しませていただいています。

     

    先週花屋さんで固い蕾の彼岸桜(切花)を買ってきましたが、最近の日差しで少し

    淡~いピンク色の蕾がほころんできたようです。 

    画像からでもやさしい~エネルギー 放たれていますね~

          

     もうこのくらいで大喜びしています。  \(^o^)/  ここまで来るのに10日位かかりました。

 

     冬至の頃 八ケ岳の朝焼けをアップしましまが 最近ではどんな風だろう~と

     6時半過ぎに起き出して出てみたら・・・

         も・もう~ こんなに明るい!!   Σ(゚д゚lll)

     横岳

     

 

     硫黄岳 東天狗岳を飛ばして 稲子岳の岩場あたり

      

       次はもっと早起きして撮らないとイカンですね^^;  思いのほか朝が明けるのが早かったです。

       なにせ遅くまで星を見ているのでどうしても朝は苦手で・・・

       もう6時頃から待機ですかね~

        気を取り直して9時ころの山々を撮ってみました。

         

       ↑ 赤岳が切れていますので・・・ 雲が掛かっていましたが流れているようなので待って現れたところをパチリ

        

       風に乗って枯れ葉が入りました~  猛禽類が入ったのかと思いましたが葉っぱでした。

        

        こちら方向からもうじっとしていられないくらい冷たい風が吹いてきました。   

 

        今日の春待ち画像は丈の短い笑顔いっぱいのチューリップ

        

 

 

                お立ち寄り下さってありがとうございます。

 


新緑が恋しい~

2017年02月24日 | 日記

   ここのところ強い風が吹く日が続き昨夜も吹き荒れていましたが

   今日はそれも止んで日に日に強さを増してきた頼もしい春の光が降り注いでいます。

   そんな光は冬から春仕様に変わる体に細胞レベルにまで働きかけサポートしてくれているような気がします。

   日向ぼっこしてると実に気持ちいいですね~   (≧∇≦)

   お日様には私達が知る以上の力があるのかもしれませんね。

    

    その季節季節の光や風を感じていることが大好きで・・・

    今日の春待ち画像を探していてもう~ずっとその中に入り込んでしまった画像

    今日はそんな画像です^^

 

    萌えてきたばかりの柔らかい新緑の葉の感覚 感触・・・

    朝の光と輝く葉っぱたち~♪゜・*.。

    

     

    昨年5月になったばかりの頃です。 自生のニワトコの花が咲きそうですね^^白くて可憐な花を咲かせます。 

    やがて実は小さな赤い実をたくさん付けます。

    

        セイヨウニワトコはエルダーフラワーというハーブティーでいろんな効果がありますが

        花粉症にも良いようですね。

       

      今日は先程から新緑を眺めながら頂いています^^

     

    

     

      

        ああ~  今年の新緑の頃が待ち遠しいですね。

        しかし画面の中から気持ち良い「緑の風」が吹いてきて気持ちよかったです。

 

 

              お立ち寄り下さってありがとうございます。


鳥たちも待ち遠しい春

2017年02月21日 | 日記

   夜に雪*が降って日中には溶けてしまうを繰り返していましたが 

   昨夜は少したくさん降ったのか昼過ぎても残っています。 

   

 

    今日はやらなくてはと思っていたカウチンセーターのボタン付けやニットの帽子の

    毛玉を取ったり日頃の感謝を込めて整えてやりました。

    少し重いですが極寒の冬には絶対的な存在感を示すカウチンセーター 

    編み込まれている動物や鳥の模様がいいですね。

       付いているボタンは本物の木を輪切りにしてあるものが使われているので

       大きさが揃っていなくて これがまた暖かい感じがして良いですね^^

     

      

     ボタンも付いて防寒も整ったところでその辺をカメラ片手にブラブラしてきました。

     カウチンセーターは脱脂してない羊毛糸で編まれていますから少々雪が降ったとしてもへっちゃらです^^

     

      今日の八ヶ岳には低く長い帯状の雲が掛かり強い風が吹いてきます。

      

       もう少し左を写して硫黄岳の爆裂火口のあたり

       

     

     小鳥の群れが騒いでいましたが近づくと一斉に飛び立ってしまいましたが

     かろうじて一羽だけカメラに入りました。  エナガでしょうか・・・

     

 

      すぐ近くのフェンスに止まったふっくらしたジョウビタキ (だと思いますが)

     

      こっちを向いてくれなきゃ~ね  (*^ω^*)  思いが通じたんでしょうか!?  (笑)

      クルリと向きを変えてくれました~

       

 

     日陰の方はまだ雪が残っています。 

     何の実か ツグミが細い枝先を揺らしながら食べていました。

     

 

    今日は今まで撮った中の印象的な一枚を選んでみました。

    3年前の夏 庭を見て回っていたら半分埋まった状態のカケスを発見。

    何らかの原因で落ちてそれを獣が食べて埋めた!?

    それにしても羽の美しさと言ったらないですね。

       

       もうずいぶん前の事ですが散歩中に目の前にドンと落ちてきた鳥と遭遇した事があります。

       一瞬何が起こったのか分かりませんでしたが・・・

        あと一歩早かったら頭の上に落ちてきたということですよね。  Σ(゚д゚lll)

 

       最近では暖かくて風のない日には鳥たちのさえずりを良く聞くようになりました。

       鳥たちにとっても待ち遠しい春ですね。

 

 

             お立ち寄り下さってありがとうございます。


山々がきれい~

2017年02月17日 | 日記

   昨日の夕暮れ時の空と山がきれいでした~

   

   天狗岳 根石岳辺りです。

   

    赤く縁どられた稜線がこんなに赤くなるのはあまり見ないことです。

    5時過ぎたあたりの様子です。 その日の季節と天候 時間 他いろんな条件が一致した時

    こんな美しい風景を見せて頂けるんですね~ 

    ただカメラを押すだけの私では見えたままをお伝え出来ないのが残念ですが・・・

    

     

     

 

     そして朝焼けの表情

      

    

     昼の顔です。

    

    

    

       その前日はこちらの方角にまるで山並みのような雲が掛かり そこに焼けたひこうき雲です。

       

 

      今日の花待ち 春待ち画像は リコリス。

      春に水仙の葉のようにたくさん出てきて その後葉は姿を消し

      秋にス~っと出てきて花だけ咲かせます。

      とっても可愛らしいピンクですね♪

      

 

      今日は暖かくてバイク初乗り 近くの郵便局まで行ってきました~

      時々突風のように吹き荒れますがピタッと止むこともあって寒い思いはせず行って来れました。

      あたりの山もこんなに雪が溶けています。 しかし日曜からはまた氷点下14~5度になっていますので

      またバイクはおあずけで こんな暖かさも束の間でしたね。 2月に乗れる事自体が希なことですが。

      

      

 

 

           お立ち寄り下さってありがとうございます。


楽しい手仕事♪ ティーコゼ

2017年02月15日 | 日記

   今朝も寒かったですね。 連日氷点下10度を越えています。

   朝デッキの手すりが霜でキラキラ光っていました。

   朝は何もかもが凍っていて 息も凍るようです。

      

    

 

     今日は着々とアトリエ化が進んでいる元息子の部屋で 最近作っていなかったティーコゼを作りました。

     

    やっぱり紅茶好きにとってはこんなティーコゼ作りは楽しい~ですね。

    今回は一人用の小さめポットのティーコゼ♪  こんなふうに出来上がりました。

     

       

     手芸の道具は見ていて楽しい~です。

     

      今回まち針がサビてきて通りが悪くなってきたので買ってきました。

      パッチワーク用の短めのまち針ですが こちらの方が慣れているのでパッチワーク用のものを買いました。

      

      ブランクはありますがもうパッチワークを初めて20年以上経ちましたが 

      始めた頃のまち針の容器が残っているので並べてみると・・・

     

    少し高さなど微妙に違っていますが 時間が付いたのか何とも言えない存在感がありますね。

    まち針を入れる容器って瓶の物 ハート型など可愛いくて見ているだけでも楽しい~^^

 

    冬景色を見ながら お日様にあたって好きなことをする  至福の時ですね。

    あっという間に時間が過ぎて・・・ 気が付けば日が傾いてきています。

    最近は日が延びてきて 光の春と共にこんなことも春は近づいてきている~♪と感じます。

 

    今日の春待ち画像はミヤマカタバミと一薬草

    

      

 

 

          お立ち寄り下さってありがとうございます。