初雪からのギフト*Ⅱ

2016年11月29日 | 日記

   今日は前回の続きです。 

   雪後に美しく佇まいを変えた落葉松。

   落葉松は春の萌え出す頃の色も素敵ですが 秋冬と葉の色を変えながら

   雪や光でも色を変えていく姿は長く楽しませてくれます。

      

    落葉松の木の形がきれいで揃っているからリズムができて楽しい~のでしょうか♪

    ホワホワっ~としたキツネの尻尾みたいな木の先の色合いがとっても素敵♦♫♦・*

      

       

    

 

   この日は珍しく早起きて完全防備で出まして、日が昇ってきて表情を変えていく風景を楽しみました。

   

     

      雪の波紋。 どうしてできるんだろうと思っていましたが木々に付いた雪が落ちて出来るのでしょうか。

      きれいにできるものです。

      

      何者かの通った後^^

             

       突然の大きな音に振り返るとキジバトでした。 これくらいの大きさの鳥の羽音を

       静寂そのものの雪の中 間近に聞くとけっこうな音でたまげてしまいました。 

       キジバトの方もピックりしたのか近くの木に止まって私の方を振り返っていますね。

      

 

      道路はこんなことになっていました。

      スケートリンク状態で それも坂のです。   Σ(゚д゚lll)

          

 

       これから根雪になっていけばこれが日常になります。

       長~い冬を少しでも楽しく過ごしていけたら良いですね。

       心持ち次第かもしれませんね。

       

 

            お立ち寄り下さってありがとうございます。

    


初雪からのギフト*

2016年11月27日 | 日記

   24日に初雪が降りその翌日 翌々日と氷点下10度超の日が続き

   木々に付いた雪は完全にフリーズ*したようです。

   そんな木々は辺りの風景を美しく変え 遠くの山々とのコラボは

   ああ~  とか  う~~ん  と立ち尽くしてしまいます。

    

     

    

  

       

    

            

         

    カラマツが本当に美しくて次回はそんな落葉松にフォーカスしたものをアップしようかな と思っています。

    

 

    もう本格的な冬の到来のような気がしますがまだ12月にもなっていないんですね。

    どんな冬になっていくのでしょうね。

    今日の日曜は雨上がりの朝であらかた雪は解け 初雪からのギフトは消えてしまいましたが

    また次はどんなギフトが待っているのか楽しみ♪ですね。

    キース・ジャレットのピアノを流しながらアップしていますがキースの透明感のある音が

    澄んだ雪の風景とよく合ってます♪♪

    初雪の翌日の星空☆.。.:*・ ほんとうにきれいでした。 こんな事もギフトだったんですね^^

    今シーズン始めてしっかりと輝くシリウス そしてオリオン座と再会を果たしました。

    でも寒くって長くは会っていられませんでしたが。

 

 

           お立ち寄り下さってありがとうございます。

       

    

    

   


11月の初雪

2016年11月24日 | 日記

    やっぱり朝起きたら一面の雪景色でした。

    午前中はジャンジャン降り続きました。 いつもの年より1ヶ月早かったです。

    日曜も雪マークがありますが、まさか根雪にはならないだろうとは思いますが。

          

        時々耐え切れずドサっと重みで落ちる音が思いの外大きくてビックリします。

        

         枝が大きく振れます。  見ているそばからこの枝の雪が落ちました。

    

        今夏食べられなかったかき氷もできましたよ~  何かシロップでも掛けたくなってしまいますね^^

           

              

         バックの雪に鮮やかな赤はカシワバアジサイです。  

                                 蜘蛛の糸にも雪ですね。

         

              

     そしてミントも雪の中

     

          よく降ります。  ゆうに20センチは積もりました。

          

      雪見をした後は雪掻きが待っています。

      先程やってきましたが気温が低い割には重たい雪でスコップにくっついてしまって

      なかなか落ちません。 掬っては下に落とすので左手にきました~   (>_<)

      楽しい雪を見ながらのティータイムの後は肉体労働が待っていますが

      これも良い運動だと思って・・・ ただ周りの山々の素敵な雪化粧に

      おお~ なんて素敵! なんて手を休む事も多いこと^^

          

 

 

 

             お立ち寄り下さってありがとうございます。


急に寒くなってきました*

2016年11月23日 | 日記

  午後になったら曇って風が出てきました。

  ここのところの暖かさが風が吹くたび払われ空気が変わってきたようです。

  今夜から雪が降るようです。  明日も一日雪マーク

  初雪となるのでしょうか!?  ちょっとワクワク♪してしまいます^^

 

  雪が来るというので残っていた寒さの苦手な金木犀など家の中へ取り込みました。

  外に出ていると 今は風に乗り短い針のような落葉松の葉が降ってきます。

  これがけっこうチクチクするんですね。  こんな葉も冬到来の使者。

  そしてこんな冬木立の長い影も冬の訪れを感じます。

  こんな冬の日の静かな風景 眺めているのが好きなんです。

  

   もう一ヶ月もしないうちに冬至。 昇ってくる太陽も遅くずいぶん下で輝いています。

   ああ~~  長~い冬が来るんだなぁ~  です。 

   

      そんな冬枯れてきた庭でヤマユリ ウバユリの冬姿を見つけました。

      ヤマユリ

     

        ウバユリ

        

   うちでは白い花を咲かせるベンケイソウの花後 なにか蕾のようでこれから花咲くようですね^^

  

  こんな色の山の風景も素敵ですね。

   

   

      

    デッキに風と遊ぶ一枚の葉  右に左にコロコロ カラカラと彷徨っています。

    動くものに最初鳥かと思いましたが 少し乾いて丸まった楓の葉のようです。

    最終的にどこに落ち着くのか・・・  一陣の風のみ知る! のか・・・ (#^.^#)

 

      最近は鳥たちが下に降りてきて落ち葉をめくっては虫探しに余念がないですね。

      そんな様子が可愛くて窓越しですが・・・  先程はヒガラ シジュウカラが来てました。

      このシジュウカラは目がどこにあるのか!? わかりませんね^^

      

      それからホオジロでしょうか!?  

       

      正面向いた顔が歌舞伎の隈取みたいで可愛いですね。

      鳥は人間と違いかなり首が回るようですねぇ   (*^ω^*)

       

  

       今夜は冷えそうです。

       暖かくしてお過ごし下さい。

 

  

            お立ち寄り下さってありがとうございます。


雫と光

2016年11月21日 | 日記

 雨上がりの朝は初冬の光に照らされた葉やバラの実が

 息を吹き返したように輝き出し 静かな世界が広がっています。

  

   

   小さな太陽出現^^^

   

    

      

    玉ボケと言われているようですが こんな光の子がきれいで楽しませてくれます☆.。.:*・

   

   

       

       花後の秋明菊ですが こんな可愛い玉の姿でまた楽しませてくれます♪ 

    

     ノイバラの実と蜘蛛の糸

    

    砂糖をこんな風にアレンジしたデザートを思い出しました^^

                     光が当たってくると背景の色も変わり *華やぎます*

     

      

      ハートに見えた光の子   (*^ω^*) 

 

      数年前から太陽の光が変わってきているように思いますが

      なんて言ったらいいのか 透明でとっても眩しくなりましたね。

      そんなに長時間でなければ当たっているだけで元気になるような気がします。

 

 

 

         お立ち寄り下さってありがとうございます。